見出し画像

自分の仕事をデータ化して分析する。

こんにちは
本日も新大阪駅で待機しながらこのブログを書いています。
皆さんは自分の仕事をデータ化して分析していますか?
タクシー会社によっては毎日のデーターを日報で確認できるところがあります。
この個人データーを皆さんは分析して仕事に活用されているでしょうか?
簡単な話 売上を乗車回数で割れば1回当たりのお客様単価がわかります。
例えば私の場合ですと1回当たりのお客様単価はざっくり2000円です。

詳しくデーターは2020/9/17の記事

大阪タクシードライバー マニュアル 2020年9月度 営業総括

を御覧下さい。

こうして毎日の仕事をデータ化することによって自分の仕事量や売上までコントロールすることが出来ます。

非常事態宣言下で1月2月の売上、収入は最悪の状態でしたが、今月16日から新大阪駅での
乗車回数は急にほぼ以前の状態に戻りつつあります。
2月.3月といえば年度末。
また、転勤、入学シーズンが始まっていますのでコロナ禍でも人の移動は増えます。

こうして自分の仕事を日々データー化して分析してみて下さい。仕事の効率化が図れると思います。是非!

この記事(動画)をご覧頂きありがとうございます。もしこの記事(動画)があなたの心に届きましたら、これほど嬉しいことはありません。今後も皆さんの心に届く記事(動画)をお届けするように頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。