見出し画像

買うまでギター教室 その2 アコースティックギターってどんなもん?

こんばんは

上の写真はアコースティックギター です。アコースティック(聴覚)という意味らしいです。アコースティックギターとは電気を使わないギターのことを指します。最近はこのギターにピックアップ(マイク)をつけたエレクトリック・アコースティックギター なんてややこしい名前の楽器もあります。

一般的なアコースティックギター はボディがヒョウタンのような箱状のボディで真ん中に穴が空いています。その上にネックというものが付いていてそこに弦が貼ってあるわけです。弦を弾いて音が鳴るのはエレキギターもアコースティックギター も一緒です。

弾き語りで主に使われているアコースティックギター は

・フォークタイプ

画像1

ドレッドノートタイプ

画像2

この2タイプが多いです。大きさはドレッドノートの方が大きく音も大きいものが多いです。稀にフォークタイプ の形をしてボディが大きいギターもあります。私が以前持っていたTakamineというメーカーのライ・クーダモデルというのがそれでした。いい音のするギターでしたが私には大きすぎました。(笑)。

他にも真ん中以外のところに穴が空いているモノやFホールと呼ばれるバイオリンと同じ穴が空いているギターもあります。

最近は先程も言いましたがエレクトリック・アコースティックギターが主流になりつつあります。これは大きなステージなどで演奏するときにボーカルとギターにそれぞれマイクを置く必要がないので見た目もスッキリしますしピックアップも進歩しましたので音もいいです。ステージを目指す方は最初からこちらを選びましょう。

言い忘れましたがこちらのアコースティックギター にはスチールの弦が張ってあります。同じアコースティックギターでもクラシックギターにはナイロンの弦が張ってあります。

この記事(動画)をご覧頂きありがとうございます。もしこの記事(動画)があなたの心に届きましたら、これほど嬉しいことはありません。今後も皆さんの心に届く記事(動画)をお届けするように頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。