見出し画像

買うまでギター教室        その1 ようこそ ギターワールドへ!

こんばんは

何かがきっかけでギターを始めたいと思った皆さん。これからギターを買って練習しようと思っている皆さん。新しい学年で軽音楽部、フォークソングクラブに入部しようと思っている学生さん。これから私とあなた方が実際にギターを手にするまでどうすればいいか?を一緒に考えて行きましょう!

さて、あなたがギターに興味を持ったきっかけは何でしょう?

・テレビやYOUTUBEで憧れのアーチストがギターを弾いていた。

・友達が弾き語りをしているのを見てかっこいいと思った。

・たまたま家にギターがあった。

・道端に捨ててあったので拾った。

だいたいこんな感じでしょうか?今までギターを触ったことが無い方にまずはギターという楽器をイメージして頂きたいと思います。

私はとりあえずギターを2種類に分けてみました。

1 アコースティック ギター

画像1

2 エレキ ギター

画像2

1 のアコースティック ギターはあいみょんとかエド・シーランとかが歌いながら弾いているヤツ。生音でも結構大きな音が出ますので街角で弾き語りするとかに使うことが多いです。

2 のエレキギターはご覧の通りピックアップというマイクがついているもので生音はアコースティックギターよりも小さいものが多いです。そこで別にギターアンプというものが必要になってきます。イメージとしてはOfficial髭男dismとかKing Gnuとかのバンドのイメージでしょうか?

まずはあなたがこのどちらのギターに憧れを持っているのか?を考えてみましょう。それによってどちらのギターをまず選ぶかがわかります。

ようこそ、ギターワールドへ!


この記事(動画)をご覧頂きありがとうございます。もしこの記事(動画)があなたの心に届きましたら、これほど嬉しいことはありません。今後も皆さんの心に届く記事(動画)をお届けするように頑張ります。どうぞ宜しくお願い致します。