見出し画像

良いように利用されて犬死するのは嫌。同僚の仕事意識を向上させる方法

回答はこちらでしています。

結論は「諦めましょう」です。
同僚が意識向上しなくても、マロ主さんがやってくれているので業務は回っていて、ついでに「ありがとう」って言えばwin-winな感じがある制度まであるから、同僚が意識向上する必要がない状況です。

直接的に同僚をなんとかするのは諦めて、間接的になんとかできないかを考えることはできるかなと思います。

例えば、上司に「このまま社内副業やっていると本業に支障が出て困ります。自分のことは自分でやるように変えてください。」と相談するとか。
上司に言ってダメなら上司の上司とか、上司にや同僚に意見が言える誰かとか、社内で味方を見つけて助けてもらうのがいいのかなと思いました。

あとIT介護の内容が分からないですが、ツールを入れて解決できるならそれを上司に相談してみるのもありかもしれません。

マロ主さんに伝えたいのは、他人の意識を変えるのは難しいということです。馬を池に連れていけても飲むかどうかは馬次第・・・みたいな話なかったでしたっけ?(笑)意識は本人次第なんですよね。

人事は社員のエンゲージメントを上げるとか生産性を上げるとかいう施策を考える仕事をしているので、こういう課題に取り掛かることも多いです。
意識を変えることは難しいのですが、行動を変えることはできると私は考えています。

今回の問題を人事の私が相談されたとしたら、マロ主さん個人のことはマロ主さんの上司と相談しながら、生産性を上げるために必要なことを話し合います。
組織として改善するとしたら、評価制度とインセンティブ制度を見直します。
自分でやるべきことをやらない人は評価されず、全体のことを見て行動できる人(=会社に利益をもたらす人)はインセンティブではなくきちんと給料で評価されるように検討します。

短期的に見たらマロ主さんがやれば回っているかもですが、マロ主さんのように生産性高く仕事がしたいと考えていて、他の人の業務も巻き取れるような方に辞められると会社の不利益なので、こういう人がやりがいを持って働ける会社制度にした方がいいんじゃないかな、と思います。
(まぁ、この辺は会社風土によりますが…)

周りで味方を作っておくと、伝えにくいことが伝わるかもって話を配信でしているので、よければ参考にしてください!

お悩み相談とか質問とかお答えしてます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?