見出し画像

初心者必見!これから現地で観戦したい人の楽しみ方(サッカー編)

『初心者必見!これから現地で観戦したい人の楽しみ方』の野球編を前回の記事で紹介しました。
野球編でも書きましたが、野球とサッカーを1つにまとめていました。
しかし、急遽野球とサッカーを分けて書くことになり、今回はサッカー編になります。
最後の方は野球編とほぼ同じです(笑)

野球編の記事はこちら


サッカーがなぜこんなに盛り上がったの?

ドーハの悲劇から歓喜に変わったサッカーのW杯

昨年の11月に開催されたカタールW杯。
カタール大会での日本は決勝トーナメントに進出したものの、クロアチアにPKで負けて敗退しました。
今回もベスト16の壁を破ることはできず。。。

ですが、そもそもワールがカップに出場することはとてもすごいことです。
1993年にドーハの地で日本代表はあと一歩のところで出場を逃しました。
これを『ドーハの悲劇』と呼びます。
自分は生まれる前なのでリアルタイムでは見ていませんが、サッカー番組などで見たことがあります。
そこから1998年のフランス大会に初週場をしてから7大会連続出場中です。

今大会ではグループリーグにドイツ、スペイン、コスタリカがいました。
優勝候補にもあがり、優勝したこともあるドイツスペインと同じ組になり予選突破は非常に厳しいと多くの人が思っていたでしょう。
ところが、
・初戦のドイツに2-1の勝利
・3試合目のスペインに2-1の勝利
という、日本が強豪国に勝つ番狂わせ(ジャイアントキリング)を起こしたのです。
おそらくドイツに勝ったことで、日本でもかなり盛り上がり、知名度も上がったと思います。『ブラボー』、『三苫の1ミリ』というワードが流行りましたね。決勝戦のアルゼンチンvsフランスもすごい試合でした。
『ドーハの悲劇』から約20年後に日本はドーハの地で強豪国に勝利し、『ドーハの歓喜』となりました。
日本サッカー界の歴史に刻まれた大会となったはずです。

初心者でも安心な現地での観戦ガイド(サッカー編)

サッカーを見に行ってみたい、行きたいけどチケットはどこで買えばいいか分からないなど初心者でも安心して観戦する方法をご紹介します。

①サッカーのチケットはどこで買える?

行きたいクラブチームのホームページに行くと、『チケット』の項目があります。
そこからJリーグのサイトへ移動するので、『JリーグID』に登録するとチケットが購入できます。
チケットはコンビニで発券する、もしくはQRコードで発券します。
支払い方法はコンビニでの支払いだけでなく、キャッシュレス決済も。
他にもコンビニのチケットサイトや店頭で購入したり、スタジアムでも当日券の販売も行っています。
当日券の販売は、販売状況によって販売していないクラブもありますのでご確認ください。
一番良い方法は、クラブのホームページからJリーグのサイトへ行き購入することです。
登録されている方はサイトもしくはJリーグアプリを取得してチケットを購入するのがオススメ。
ぜひお試しください。

②観戦時の服装は?

サポーターはユニホームを着ていることが多いです。
もしくは、チームが販売しているTシャツやパーカーなどを着ている人もいます。
応援グッズもありますので、グッズを身につけている人も。
レプリカユニホームは約2万円しますので、欲しい方は財布とご相談ください(笑)
タオルやタオルマフラーは2千円ほどで購入できると思いますので、初めての方は観戦記念に。

③現地には何時間前に行ったほうが良い?

ほとんどの試合が試合開始前の2時間前に開場できます。
指定席ですと、席の確保とかはないので試合開始1時間前とかでも良いかと思います。
スタジアムに行けば、グルメ(通称:スタグル)が豊富なのでそちらを楽しみたい方はもう少し早めに行っても良いです。
スタグルは人気ですので、並んでいるところが多いです。
自由席となると場所を確保しないといけないので、開場1時間前や2時間前には並びましょう。
観戦する試合や対戦相手によって観客動員も変わりますので、より良い席でみたい方はもっと早めに並んでください。

④現地に到着したら試合まで何かすることあるの?

まずは到着したら会場内に入って席の確認をして、荷物を置きましょう。
自由席の場合は場所の確保が必要です。
その後にお腹を満たすためにスタグルを買って食べてください。
各地の美味しいものがたくさんありますのでぜひ堪能してください。スタグルやビールを買ってご飯を食べながら見てください。

各試合ごとにイベントもあっておりますので、そちらでも楽しむことができます。
子供が楽しめるようなキッズイベントや遊ぶところもあるのでファミリー層も多いです。

試合開始1時間半〜2時間前くらいに選手のバスが到着します。
サポーターの方たちは選手を拍手や応援歌(チャント)で迎え入れます。
試合開始45分前くらいになると、グラウンドで選手たちのアップが始まります。
ここからサポーターの応援が始まります。
両チームのチャントが響き渡るので、選手のアップだけでなくチャントも聞きながら楽しめます。
(※サポーター席になるとここから応援開始です。戦闘モードに入ります。)
試合だけではなく、アップの時から見る価値はあります。
スタメン発表もありますので、そちらも御覧ください。
アップが終わったら選手はユニホームに着替えて入場してきます。
ここまでが試合開始前までの大まかな流れになります。
あくまでも自分が行った流れですので、ご参考までに。

現地での観戦の楽しみ方(野球、サッカー同様)

実際に現地に行ってのオススメの楽しみ方を3つほど紹介します。
これ以外にもスタジアム内を散策して自分なりの楽しみ方を見つけてみてください。
(※)野球の記事にもほぼ同じことを書いています。

①推しの選手やチームを見つけてみよう

野球やサッカーを好きになるきっかけは何でも良いです。
イケメンの選手がいる、この選手と地元が一緒だから応援している、このチームの戦術が好き、チームがやっている取り組み(社会貢献活動)など、好きになる理由は人それぞれです。
テレビで代表戦があっている時に、推しの選手を見つけてスタジアムに行ったら他の推しを見つけたとなる場合もあるかも。
まずは、そこから始めても良いかもしれません。

②ガッツリ系から可愛い系まであるスタグル

サッカーも野球もスタグルはどのチームも充実しています。
ご当地の食べ物から、選手とコラボした商品まで数多くあるので何を食べるか迷うと思います。
インスタ映えするデザート、お酒に合うおつまみ、ガッツリ系のごはんなど。
事前に調べて行った方が現地で迷わずに済みます。
推しの選手のスタグルを食べて応援するのも良いですね。
スタグルは観戦の次に楽しみになるか、試合よりも楽しみになるかはあなた次第です。

③現地で観戦した人にしか味わえないもの

今では野球やサッカーだけでなく、多くのスポーツがテレビやネット配信で見ることができる時代になりました。
しかし、実際に観戦することで現地の雰囲気や盛り上がりを肌で感じることができます。
勝ったときの喜び、負けたときの悔しさや悲しさは何倍も違います。
劇的な逆転勝利をしたとき、ゴールが決まったとき、ホームランを打ったときは隣の人と喜び合ったりもします。
その空間は行った人しか味わえません。
相手チームにスター選手がいることがあるので、その選手を間近で見ることもできます。
テレビで見るより身体が大きかったり、髪がつやつやしてるなどが分かりますよ。

現地で観戦したい人の楽しみ方のまとめ

今回は個人的にオススメなサッカー観戦方法を書いてみました。
途中でも書いていますが、好きになる理由は人それぞれです。
サッカーの場合は観戦した試合が0−0の引き分け、大差での負けなどで面白くないと感じる人もいるかもしれません。
サッカー観戦も運ですね。笑

実際に初めて行くのは不安な人もいると思います。
一番良い方法は、友人と一緒に行くことです!笑
行ったことのある人だと尚良いですね。
あとはサッカーが好きな人と行くと、いろいろと教えてもらいながら観戦できますので、更に楽しめます。
1回観戦してみて、好きになったら今度は別の友人を誘ってみてください。
その友人も好きになっていくと、趣味の合う人が増えたり、ファンが増えるので個人としても嬉しい限りです。

試合開始までの大まかな流れも書いていますので、まだ観戦に行ったことのない人はなんとなく流れが分かっているくらいで大丈夫です。
あとは実際に見てください。
他の記事にサッカーのスタジアムの記事もありますのでぜひご覧ください。
もっと多くの情報を届けられるように自分自身も多くのスタジアムに足を運びます!!


最後まで読んでいただきありがとうございました。


野球編の記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?