見出し画像

思うようにライティングがうまく行かない時にやってみたこと

考えても考えても思うように記事が書けなくて、時間だけがどんどん過ぎていくことはありませんか?
私はありました。

ライターになってしばらく経ってから、ぶち当たった壁のひとつが「ライティングがうまく行かない」でした。

納期もあるのに書きたいこと・書かなきゃいけないことが書けなくて焦ってしまう。
PCに向かわないといけないのに後回しにして時間だけ過ぎてしまう。
そんなこともありました。

だけどいろんなことを見たり自分で試したりして、ある程度ここはクリアできそうだなと感じられるようになりました。

もう記事を書くのは怖くないし、書けなくなることもおそらくないかと。

もし書けなくなったとしても、どうすればいいのか自分で気づけたから。

今回はライティングがうまく行かない時に私がやったことを書き留めていきます。
メンタルよりも技術面重視となっております。

結論から言うと、「ライティングがうまく行かない時は、新しいアイディアや知識を取り込んで実践し振り返る。それでもだめなら休もう。」です。

それでは行きます。

一番最初に自分が書いた記事を見てみると成長に気づく

私が初めてライティングをした時は、見出しの使い方も文章の書き方も素人同然でした(笑)
今読み直してみると「なんだこの見出しは!?」と驚くこともあります。

それでも書き続けていくと、最初のころの記事に比べると少しはまともな文章になっているんです。これが(笑)

なのでもしも、書けなくて困っていたり、書いた記事があまりいい出来で無いと感じたりしても大丈夫ですよーと言いたい。

ライティングはやればやるだけ伸びるし、勉強すればより伝わりやすい表現や文章を作り出すことができるんです。
つまづいたら、是非1記事目を見直して振り返ってみてくださいね。

ライターの先人たちのアイディアを参考にする

ライティング行き詰った時によく行っていたのは、ライターとして活躍している先輩たちの記事を見ることでした。

「どうしたらもっと読みやすくなるのか」
「どう表現すると読み手は読みやすいんだろう」
と読みながら学ぼうとしていたんです。

「この人のnote読みやすいから、有料note買っちゃえ」って課金して、アイディアをもらって参考にしていました。

当時の有料noteってうさん臭くて、叩かれている人もたまにいたので結構買うのためらうこともありましたが、自分が成長するために背に腹は代えられなくて。

その分、失敗もありましたが、ライターやブロガーとして活躍している人の情報を仕入れるのは、結果的に自分のためになりました。

無料でも有料でも何でもいいので、「参考になりそう」っていう人は、探してみるといいと思いました。

やってみてどうだったかを振り返り、実践。その繰り返し。

先述した「先輩のアイディアを参考する」ですが、これはお金をかけた以上(かけてなくても)、実際に自分で試してみてどうだったか振り返ることも大切だなと思います。

「記事を見て実際に方法を取り入れてみて、記事が書きやすくなったかどうか」「クライアントや見てくれた人から反響はあったか」等、何でもいいので比較する内容を決めて一定期間試した後は振り返りましょう。

これをするのとしないのとだと、その後の成長が大きく変わります。

いいことも悪いことも両方含めてどうだったかを振り返り、その後の方針を決めて取り組みます。

休んでみてまた始めてみてもOK

先輩のアイディアを参考にして、実際に試してみて振り返ってみてもうまく行かなかった時は、いっそ休みましょう!(笑)

やるだけのことはやった!と開き直って、記事を書いていた時間の半分くらいを好きなことをするために使うのです。

漫画を読んでもよし、
映画を見てもよし、
遊びに行ってもよし。
自由な時間を満喫します。

記事を全く書かなくなってしまうと、やめてしまう可能性もあります。
張り詰めたまま続けてしまうと、いつかライティングが嫌いになってしまうかもしれません。

それはすごくもったいないって思うんです。

私には向いていない!とライティングと縁を切ってしまう前に、少し時間を置きましょう。

ライティングと向き合っていない時間も、実は頭の中では整理してくれたり別の案を出してくれたりする場合もあるんです。

なので、息が詰まりそうになったら、少し距離を置いて俯瞰して見るとまだまだ学べるところがあるかもしれません。

まとめ:ライティングはやるたび成長する

ライティングは書き続ければ続けるだけ成長しますが、そのためにはある程度の知識やノウハウも大事になります。

だけど知識を活用するには、自分の能力がそこまで達していないと成立しない。

ゲームでも、一定のレベルを超えないと使えない武器(知識)ありますよね。

あれと似たような感じです。

自分の未熟さにほとほと呆れてしまうこともありますが、それでも3年前に比べたらずっと成長しています。

なので焦らず時間もかけて、ゆっくりやっていきましょう。

記事がいいなと思ったらいいねやレビューをTwitterでしてくれると喜んでRTしにいきます。よろしくお願いします^^

それでは!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?