見出し画像

学ぶためにチョイスした、積読本(いつか読むよ、ゼッタイ) 随時更新(最終:21/9/28)


こんにちは。

azuliです。
さて唐突ですが、私、とても本を読みます。
一時期我が家には、本棚10本でも足らないくらい本が溢れていました。
※さすがに引越しの時、引越しのお兄さんにものすごく嫌がられた&出勤中は電子書籍の方が読みやすいので、かなり減らしました。

ですが、最近はYouTubeやコラムから、読みたい本リストが再び長々と増えてきました。
今後、読んだ本を紹介もしていこうと思いますが、まずはどんな本を読もうとしているか、また自分の備忘録代わりに書いてみました。
私という人間の傾向がこれでわかるかも。

※やばい、すごく積読状態です_(-ω-`_)⌒)_
ーーーーーーーーーーーーーーーー
論理的思考のコアスキル (ちくま新書)
ライト、ついてますか 共立出版
考える訓練 サンマーク出版
ポール・スローンのウミガメのスープ
20字に削ぎ落とせ
もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法
アイデアのちから
パラダイムの魔力
大きく考えることの魔術
・ノンデザイナーズ・デザインブック [第4版]
・ゼロ秒思考
・「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考
・未来に先回りする思考法
・この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた (河出文庫)
・行動科学を使ってできる人が育つ! 教える技術
・イシューからはじめよ
・仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法
・生き抜くための12のルール 人生というカオスのための解毒剤
・筋の良い仮説を生む 問題解決の「地図」と「武器」
・大富豪がわが子に伝える秘密の法則
・奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語
・もう一つの『三国志』 異民族との戦い (新人物文庫)
・天空の地図 人類は頭上の世界をどう描いてきたのか
・自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義
・日本霊異記/今昔物語/宇治拾遺物語/発心集 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集08)
・ずぼらでもやせる おからごはん (主婦の友生活シリーズ)
・世界を変えた6つの「気晴らし」の物語【新・人類進化史】
・1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
・世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語
・茶の世界史 改版 - 緑茶の文化と紅茶の世界 (中公新書)
・観応の擾乱 - 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い (中公新書)
・悪の歴史 日本編(上)
・天文の世界史 (インターナショナル新書)
・逆説の世界史 1 古代エジプトと中華帝国の興廃
・世界神話学入門 (講談社現代新書)
・応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書)
・兼好法師 - 徒然草に記されなかった真実 (中公新書)
・ジャガイモの歴史ー歴史を動かした「貧者のパン」 (中公新書)
・歴史を変えた6つの飲物 ビール、ワイン、蒸留酒、コーヒー、茶、コーラが語る もうひとつの世界史
・中世ヨーロッパの武術
・デジタル時代の基礎知識 『リサーチ』 多彩なデータから顧客の「すべて」を知る新しいルール(MarkeZine BOOKS)
・ミライの授業
・世界トップ1%の「聞く力」
・STARTUP STUDIO 連続してイノベーションを生む「ハリウッド型」プロ集団
・傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考
・京大式DEEP THINKING
・リアルとデジタルのネットワークで働く、真逆の力 世界標準の経営理論
・世界の経済学者はいま何を考えているのかーー知られざるビジネスの知のフロンティア
・「原因」と「結果」の法則
・一瞬で自分を変える法 (知的生きかた文庫)
・自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング (アスカビジネス)
・神の文化史事典
・名著で学ぶ戦争論(日経ビジネス人文庫)
・カチンとくる話し方 好かれる話し方 (青春新書プレイブックス)
・不愉快なことには理由がある

以下、続く……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?