見出し画像

[自分で作る出題アプリ] No.3 音声と問題文を別々にする方法

出題アプリについて

自分で問題を作れるアプリを作りました。出題アプリの使い方/作り方については↓ここに書きました。試験勉強などに使いたい方はどーぞ使ってください。

音声と問題文を別々にする方法

出題アプリは問題を音声で読み上げる機能があります。その音声を設定する方法を紹介します。

問題や回答などの情報は全て sample1.json に記載されています。つまり、sample1.json を編集すると回答を変更できます。ここから具体的な編集方法を説明していきます。
下の図の青枠が音声の内容になります。音声の内容が何も書かれていない場合は、は、赤枠の内容が音声の内容になります。下の図では、青枠に何も書かれていないので、赤枠が音声の内容になります。

下の図の場合は、問題が出題された際に『にほんでいちばんたかいやまは?』という音声がながれます。

日本語ネイティブの発音/英語ネイティブの発音に設定する方法

日本語の音声にしたい場合、英語の文章にしたい場合、それぞれに対応する方法を紹介します。
下の図は、『It's nice weather today, is not it.』と音声になりますが、その音声を日本語ネイティブと英語ネイティブで設定した場合を比較して書いています。赤枠の場合が日本語ネイティブで、青枠の場合が英語ネイティブになります。

さいごに

今回は音声の設定方法を紹介しました。TOEIC対策の勉強とかに使えるかなと思い、英語の発音にも対応させました。よかったら、使ってください。

こんな弱小ブログでもサポートしてくれる人がいることに感謝です。