見出し画像

もしもnoteにレターポットが実装されたら?を勝手に考えてみた

はじめに

レターポットというサービスの存在を知り、"noteに実装されたらどうなる?" を勝手に考えてみました。

※私は完全な部外者です。関係者の方々が不快に思うこと書いてたらごめんなさい。

レターポットとは?

『1文字あたり5円で購入して、誰かにメッセージを送る』というサービスだそうです。「文字を買うって何??」って思いますよね、詳しくは以下サイトに分かりやすく説明ありましたので、是非ご覧ください。

レターポットってこんなのらしい
例えばレターポットで、『応援してます!』と、7文字のメッセージを受け取るとは、"5円相当の価値を持つ文字(レターと呼ぶ)" を7つ受け取ったことになります。受け取った文字数を使い、5円相当の文字を送ることもできます。
"メッセージを送り返す" というより、"他の誰かにメッセージを送る" という恩送りを目指したサービスのようです。

※恩送り※
恩送り(おんおくり)とは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること [Wikipedia より抜粋]

仮想通貨(暗号通貨)の技術を使っているそうです。

●換金はできない
受け取った "5円相当の価値を持つ文字(レター)" は、現金に換金できないそうです。このサービスは、お金を儲けることが目的ではないため、その方針から換金の仕組みは無いそうです。

増えるのはお金ではなく信用
「現金に換金できないなら何の役に立つの?」と思いましたか?メッセージを受けとった方が得るのはお金ではなく信用/信頼です。時間とお金をかけたメッセージを多く受け取ることで、周りからの信用/信頼を得ることができます。

"信用/信頼" は "お金" より価値があるらしい
実感として書けないのが残念ですが、信用/信頼を多く持つと良いことあるそうです。例えばクラウドファンディングを立ち上げたときの支援者の数が圧倒的に違うそうです (へぇー)

Give & Give
Give & Takeは聞いたことありますが、レターポットは Give & Give だそうです。(恩送りってGive & Give と同義かも)
『受け取ったレターで他の誰かにレターを送る』そーやって、メッセージを送ることで繋がりや信頼を生むことがサービスの目的だそうです。

画像3

レターポットの説明が長くなりましたが、ここからが本題です。

レターポットの機能をnoteのどの機能に実装するか?

"レターポットを note のどの機能に実装するか?" を勝手に考えます。(冒頭にも書きましたが私は、noteとレターポット どちらに対しても部外者です)

私は、コメント欄に実装すると面白いこと起きないかなぁと思ってます。

"レターポットをコメント欄に実装" を詳しく

レターポットをコメント欄にどのように実装するか、そのルールを勝手に考えます。

■ 買った文字をコメント欄に投稿できる
5円相当で購入した文字(レター)を、コメント欄に投稿できるようにします。メッセージ受け取り側は、その記事の投稿者になります。コメントは、"普通の文字"と"レター" を選択できるようにします。どちらの文字を選んだかはnoteのデザインで判別できるようにして、第3者にも分かるようにします。
これで、どの記事がどれくらいレターを受け取ったのか、誰が見てもわかるようにします。

■ 受け取った文字はnoteの有料サービスには使えない
Give & Give の理念を崩さないよう レターは noteの他の有料サービスに対して使えないようにします。レターの使い道は、"誰かのコメント欄に投稿する" に限定します。

■ 自分の記事にコメントするときレターは使えない
自分の書いた記事へコメントするとき、レターは使えません。これは自作自演で記事にレターを積むことを防止するためです。

レターポットをコメント欄に実装したら何が起こる?

レターポットがnoteに実装されたら何が起こるか想像します。

■ いいね との違いに困る?
"いいね"が多い記事 と 5円相当の文字(コメント)が多い記事の2つがあったら、今後どちらを目指すか思いを巡らすことになりそうです。

画像2

noteダッシュボードのイメージ図

■ "いいね"は広く浅く|"レター"は狭く深く
"いいね"は1人1回なので、広く浅く評価を頂けたかの指標に、"レター" は、たとえ1人でも多くの文字を送れるので、狭く深く評価を頂けたかの指標に使えそうです。
認知を広めるときは "いいね" を意識し、コアなファンを増やしたいときは "レター" を意識する。みたいな使い分けできるかも。

■ コメント欄への投稿が増えるかも
コメント欄が空っぽの記事は多いと思います。いまいちコメント欄が機能していない気がしてます。レターポットを導入することで、コメント欄が活用される記事が増えるかも。

画像3

おわりに

『文字を有料にして信用/信頼を可視化する』こんな面白くて優しいサービスがあるなんて知りませんでした。

こんな弱小ブログでもサポートしてくれる人がいることに感謝です。