見出し画像

「~amane in my head~ #Ep29 サメの月(2019年6月)」


今回は2019年の6月なんですがね。


まーた来ましたよ、手紙(笑)


今度は誰ですか?瑠夏ちゃんですか?まなちゃんですか?


はいはい優衣ちゃんですね。


もう慣れましたのでそちらはまたのちほど・・・


・・・さて、この月の天音ちゃんは制服に身を包んでいました。


学生時代の天音ちゃんはどんな子だったのでしょう?(このまんまだったりして・・・)


こういう憧れって誰にでもありますよね。とてもよく分かります。


6月11日は佐々木彩夏さんの誕生日だそうです。推しの誕生日はやはり特別なんですね。


相変わらずアイドルの話ばかりしています。


さて、続きましては兄からの手紙でございます。

きゃてぃへ

この前はかれんさんへの曲をありがとう。

実は前に相談した話を覚えているかな?

今回はその時に聴かせてくれた曲を紹介して欲しい。

2曲が混ざっていたことは覚えているんだけど、片方しか覚えていなくて・・・

また、曲は優衣さんに触れつつ紹介して欲しい。

片方の曲を送るので何とか思い出してくれ。

それではよろしく頼む。 
                  ぽこより


「あぁ、あれね」と言いたいところですが・・・って、え?マジで何の曲??


それから相談された内容も全然覚えてません??これは「はぁ?あまね」です・・・


・・・うーん、思い出すのでとりあえず「暇じゃないけど聴いてあげてもいいよ」という優しい方は、片方の曲をポチっと再生しながら読み進めて下さい・・・



「Andain」「 Promises」??・・・なんか暗い曲・・・


とりあえず、まずは櫻井優衣ちゃんについて紹介しておきましょうか・・・


彼女は2013年からアイドル活動を始め、今年で10年目を迎えました。アイドルとしてのパフォーマンスレベルはさすがの一言です。また、歌唱力も高く“七福神スマイル”と呼ばれる笑顔は性別を問わず、沢山の方を虜にしています。


櫻井優衣ちゃん


複数のアイドルグループやアーティスト活動を経て現在に至りますが、先日、現役アイドルが選ぶ「とにかくカワイイアイドル」の1位にも選ばれ、長年の努力が実を結びつつあります。


ちなみに兄はFRUITS ZIPPERを知って1番最初に優衣ちゃんのことが好きになったと言っていましたが、同時に「応援したくなる要素が多過ぎる」と悩んでいました。


兄のブログを読まれた方ならお分かりかと思いますが、彼はとにかく「原宿から世界へ」のこだわりが強く、優衣ちゃんにデレデレしているわけにはいかないと考えていたようです。


・・・うーんまだ思い出せないのでこの月の天音ちゃんのツイートを少し覗いてみます・・・


水族館へ行かれたようですね・・・




あぁ・・・分かりました・・・いまぜんぶ思い出しました・・・


・・・


・・ちなみに兄に相談されたのはFRUITS ZIPPERのファンである”ふるっぱーさん”のことでした。


兄は真中まなちゃんの生誕祭のあと、ふるっぱーさんを応援することがFRUITS ZIPPERの応援に繋がると考えたようです。


彼は苦手だったツイートという応援行動は止め、素晴らしい応援をされている方を静かに見守ることにしました。


しかし、昨日まで熱心に応援していた人が何かのきっかけでTwitterのアカウントを消し、去ってしまうという光景を2回ほど見かけたそうです。


1人は消す前に理由を伺って引き止めようとしましたが、残念ながら叶わず、もう1人は声をかける間も無くSNS上から姿を消してしまいました。


1人のファンを増やすことの難しさを感じていた兄は、彼女たちの夢が叶うまで「誰一人離れて欲しくない」と私に話していました。


私もTwitterでふるっぱーさんたちのツイートを見たりしていますが、アイドルに対して特別な感情を持たれている方がとても多い気がします。


それは決して悪いことではありませんが、それゆえにアイドルさんたちは誤解を招かないよう、気を付けながらファンに反応していますし、健全な関係を築くためには応援する側も冷静さを必要とします。


アイドルを目指す理由とはそもそも何でしょう?


沢山の人に承認されたい、ちやほやされたい、そういった理由の方もいると思いますし、それも悪いことではありません。


ただ、優衣ちゃんや天音ちゃんは何か別の動機に突き動かされている気がします。


これはあくまで私見ですが、その動機とは過去に自分たちを支えてくれた“あの日のアイドル”に自分もなって“次の誰かの支えになりたい”


そんな理由のような気がします。


先日ついに天音ちゃんはずっと憧れだったももいろクローバーZの「佐々木彩夏」さんと共演することが出来ました。


また、優衣ちゃんも同じくずっと憧れていた「鈴木愛理」さんと共演することが出来ました。


この出来事は更に彼女たちの信念を揺るぎないものとしたと私は想像しています。


一度は諦めた夢をもう一度叶えるためにアイドルの世界に戻り、挑戦を続けていく姿勢は本当に勇気があり素晴らしい行動です。


例えどんな理由で離れてしまったとしても、彼女たちはもう一度応援して欲しいと思っているはずです。


そしてその離れてしまった方々がFRUITS ZIPPERのメンバーにした「ずっと応援する」という“約束”は彼女たちが破棄しない限り続いています。


もう一度彼女たちの夢を応援するために戻ってきませんか。きっと誰もが戻ってくることを待っていると思います。


・・・って、あれ?なんで私がこんなに熱弁しているのでしょう・・・!?とにかくサメが人を襲ったりするは全くの思い込みです!(笑)


さて、もう仕事へ行かないといけないから急いで曲を紹介しないといけませんね(笑)


ちなみに兄が送ってきた方ではないもう1つの曲は「音楽の女神に宛てた手紙」がテーマです。


そして、ここまで長い話を読んで下さり本当にありがとうございます。


スマホならいま流れているであろう「Promises」がたぶん切り替わりますので、そのまま止めずに下のリンクからお聴きください。


それでは「Andain vs. Nujabes & Shing02 - Promises / Luv (sic) (Mashup)」です。どうぞ。https://youtu.be/9DkvKyLbeBE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?