マガジンのカバー画像

つらつら滔々

33
特に生産性のない呟き的なsomething
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

自責と他責からGiveの有り様について考える

きっかけはこのツイートです。 これを見て私はどこにいるのだろう?と思ったときに、私はわり…

END
4年前
6

二ヶ月の自粛生活

そろそろ自粛が明けるようですね。思い返すと二ヶ月はあっという間でした。 せっかくなので、…

END
4年前
1

「〇〇できないなんて人生の半分損している」について

私は全くもってそうは思わない人間だ。価値がわからないことは人生の幸福に何ら影響はしない。…

END
4年前
7

Notion始めます

始めました、ではないのは、まだ使いこなせる自信がないから。 私は興味は持ちやすいので、わ…

END
4年前
12

人間ではなかった昨日の私を記録する

昨日の私はどうかしていた。 7時前に起きて、なんとなく書きたくなったのでnoteに記事を書い…

END
4年前
5

性格の悪い人が意識する思考・行動理念

私は性格が悪い。 ……とまでは思っていないが、決して性格がいい方ではない。 性格がいい人…

END
4年前
17

インターネットで文章を書くということ

私は長い間、インターネットで文章を書いてきた。努力も継続もしていなかったけど、なぜかやめなかったことの一つである。 せっかくなので、このGWの早朝に(きっと書き上げる頃には早朝は終わるのだろうけど)、思い出に浸りながらつらつらと書いてみる。 初めてのブログ私が初めてインターネットで文章を書いたのは小学生の頃、プラットフォームはブログだった。趣味でしていたインラインスケートで出会った大人の友人(と言ってもいいのだろうか。この人をFさんとする)がブログをしていたので、真似をして