見出し画像

人生なんか終わってたw 〜決意編〜

この記事をChatGPTたんに要約してもらいました。

・ 著者は仕事の充実感と不安、挑戦と孤独感に悩んでいる。
・ 他人への迷惑や失敗への恐れが自己成長の障害となっている。
・ それでも、将来への希望と決意を持ち、自分の興味や才能に向かって行動する意志を示している。

人生に何を求めているのか分からなくなってきました。

2年前の僕の日記の一行目です。
はにゃ?明日死ぬのかにゃ?

朝起きて適当に用意して出発して仕事を9時間、つまり一日の3分の1、起きている時間の80%を仕事に費やして。でも別に仕事が嫌いな訳では無いんです。できることも増えて、裁量も増えて、だからまたやらなきゃいけないことがか増えて、くだらないことを迷わなくてもいいくらいには忙しいです。

そしてこのように続くのですが、社会人になって早7年。自分の将来に対して興味のなかった僕は、好きでもないものを専攻して、好きでもない業界で働いており、仕事の充実感はあっても何か餓えていました。

挑戦的でしたが、継続が苦手な僕は色々なものに手を出しては挫折を繰り返しフェードアウト。特に小説、脚本はシナリオスクールに通って勉強しましたが結果を出すまでに折れました。

これと同じ状況の方は多いと思います。NT、NF型の人は特に。
何かを変えたいけど、時間や気力、年齢や環境。やる気で何とかできるかもしれませんが、それができればとっくに解決してますよね^^;

変わりたければ迷惑系Youtuberになれ??

  • 他人の目を恐れないこと

  • 好きなことをすること

  • 失敗しても大概何とかなると知ること

  • 80歳まで苦しむ自分を想像すること

なりたい自分に変わるためには、月並みですが、これらが重要ですよね。
そしてこれを最も理解しているのが迷惑系Youtuberです。

彼らは、他人に迷惑をかけながら、自分が面白いと思ったことを動画にして(大抵面白くない)、失敗しても警察に捕まる程度、成功すれば人並み以上の収入が得られる。
挑戦し得ですよね。コスパ・タイパもいい。
炎上商法という言葉があるように、ビジネスモデルとして存在できちゃってます。

きっと皆さんのやりたいことは、彼らと比べて他人に迷惑をかけるわけでもないし、失敗しても他人に頭を下げたり再就職するくらいで、挑戦しないことに比べてリスクが非常低いのです。

迷惑かけちゃいましょう!


変わろうとしない大人たち(僕を含む)

それでも人はなかなか歩みだせません。僕もそうです。

僕が嫌いなのは、変われない、変わろうとしない、子供の頃理解できなかった大人です。これが変わるということですか?変わらないということ?

日記はこう続いて、

僕が筋トレをするのも部屋を掃除するのも仕事をするのも健康を気にするのも、その全ては孤独から脱却するためです。
しかし結局孤独のままで、話すのが怖い、失敗して低い評価を付けられるのが怖い、嫌われるのが怖い。失敗回避型の典型の僕は相変わらず一歩踏み出しても二歩目三歩目が続かない。しかも踏み出しているから罰が悪い。気まずい空気が、いや多分本人以外気にしてないのでしょうけど、僕を挑戦から遠ざけます。何を直せば良いのでしょうか。

ここで終わります。
人間は継続が得意な生物です。
変わらない人間であり続けることも、挑戦を続けることも、苦しい環境で耐え続けることも得意なんです。
僕の知り合いは辛い職場にいて、辞めたいといいながら、ずっとそこで頑張っています。
一度しかない人生を耐えながら過ごすのは辛いことなのに。

他人なんてどうでもいい!!

「吹っ切れるしか無いんだよぉ!」
7年餓え続けた結果出てきた答えです。

自分の人生を変えられるのは自分だけ。
誰もが自身で手一杯で助ける余裕もありません。

とにかく一歩踏み出して、ルーティン化できるまで根性で耐えて、他人に嫌な顔されたり批判されることもルーティン化して、MBTIが変わるくらいの異なった人生を継続するのです。
それが古い自分を脱却するということです。

他の人や他の人生なんてどうなったっていいんです。
皆さんは皆さんのためだけに自分の人生を、時間を使うべきなんです!

最後の自分語り

今僕がしたいことは5つあります!(できるかわかんないけど)
・ 脚本関係
・ 服作り
・ 映像作成
・ 作曲
・ Note^^

なんかいっぱいあるけど、これからチマチマやっていこうと思います(決意)

人生なんか終わってたwにならないよう、邪魔すんじゃねえぞ〜くらいの気概を持ってお互いがんばりましょうね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?