見出し画像

ブログでアフィリエイトするならコンサルがおすすめ?依頼するなら慎重に!

こんにちは、あいちゃん(@aichanmama5)と申します!

はじめましての方も、お知り合いの方も、こちらのnoteを開いてくださりありがとうございます!

本noteは無料で最後までお読みいただけます。

もし本noteの内容があなたの役に立ち、良かったと思ってもらえたら投げ銭していただけると泣いて喜びます🙌

本noteはブログを始めたばかりでアフィリエイトのコンサルを探している方向けにわたしの経験を通じて書きました。

もしあなたがブログを始めたばかりで「ブログアフィリエイトに関する知識を自力でつけるのが難しそうだからコンサルを頼みたい」と思っているようでしたら、本noteをぜひ読んでみてください。

本noteに私がコンサルを頼んで失敗した経験を詰め込みました。コンサルを頼むかどうか、いま一度考えるきっかけにしていただけると幸いです。

今オンラインサロンで仲良くしてくれている方に日頃の感謝を込めて。


そして一年前、ブログコンサルで精神的に消耗して一度はブログやツイッターを見るのも嫌になってしまったあの時の自分の気持ちを浄化させ供養するために(笑)本noteを書いていきたいと思います。

この記事を書いた理由は2つ

画像1

この記事を書いた大きな理由は2つあります。

ひとつはわたし自身の失敗談を反省として記録するため。

そして、もうひとつはブログアフィリエイトを始めたばかりで「早く稼ぎたい」という気持ちから、「最短ルートで収益化できる」などの甘い誘惑に騙されコンサルにお金をつぎ込む人を止めたい、という気持ちからです。

最初に言っておきます、「最短ルートですぐに稼げる」なんてそんな魔法はどこにもありません。

また、本noteはブログコンサル自体を否定するものではありません。

実際にブログコンサルによって理解を深め、成果を上げている方もおられると思います。

あくまでもブログを始めたばかりの方に対して「有料でコンサル依頼しなくても学べる方法はあるよ」という実体験を通した啓蒙です。

正直、ブログアフィリエイトは自分で調べればある程度の知識や情報はネット上で無料で集めることができます。

なんでも自分で調べることは経験です。その積んだ経験でのちに自分が人へ教えられるようにもなるかもしれません。

なぜそれをすっ飛ばして「人に頼んで教えてもらおう」という考えに至ったのか。理由は3つあります。

ひとつは初めての育児中でとにかく時間も余裕もなかったので、効率よく学んで実践し、成果を出したかったという気持ちからです。

もうひとつははじめてのことって「何がわからないのかわからない」という状態になることが多いので、そんな時に助けてくれる人と常に繋がっていたかったという気持ちからです。

みっつめは、コンサル費用がそこまで高額ではなかったから。ちなみに、金額だけいうと年間で24,800円です。

ちょっと洋服やらコスメを買うのを控えたり、外食を減らしたら出せそうな金額ではないですか?

本業で新入社員の頃、先輩から「わからないことある?」と聞かれても、全体像が見えていなければ自分が何を理解できていないのか、理解が足りていないのかがわからず、質問すら出来なかったことがありました。

なので、「専門の知識を持っている人」に最初から指導してもらえば結果を出す近道になるんじゃないか。そんなことを考えてしまったんですね。


この考え方自体は間違いではないと思います。実際早くその案件を処理するには人に教えてもらった方が早いということもありませんか?

わたしの本業(仕事)でも「シスター」と言って、新入社員には必ず指導員がひとりついて色々な事をOJT(On the Job Training)で学んでいく、という制度があります。


ですが、ネットの世界ではハッキリ言って、実際に会ったり何度もやりとりをしたことがある人でない限り、すぐに信用するべきではないです。
特に、お金が絡んでくることに関してはなおさら慎重になるべきです。


でも、「稼がせます」「全力でサポートします」「万が一稼げなかった場合は返金します」などの甘い言葉を鵜呑みにして契約してしまったんですね〜。情けない。

本当に稼がせてくれる保証なんてどこにもありません。

返金システムなんて、口約束じゃほとんど効力はないと思った方が良いでしょう。だって、ネット上での契約だから相手のこと何も知らない場合もありますよね?

本名、住所、契約内容を明記した契約書、規約違反に関する取り決めなど、詳しく提示してもらいましたか?


また、実際に返金請求するにあたっては、消費者センターや弁護士、司法書士などに相談をして、多くの物的証拠の提出が必要となるなど、かなり時間も手間もかかります。そこまでしても返金に応じてもらえない可能性もあります。つまり、失敗してからでは遅いんです。

詳しくはこちらのブログを参考にしてみてください。


情報弱者は狙われる!今すぐ「初心者」の肩書きをはずそう

画像2


わたし自身、ブログを始めたばかりの頃は、自分が何の知識が足りないのか、何を勉強すべきなのかが分からず「ブログ 稼ぎ方」「ブログ 稼ぐ方法」などで検索しまくっていました。

ツイッターでの肩書きにも漏れなく「初心者」をつけていました。初心者とつけることで初心者同士が繋がりやすくなるというメリットもありますが、デメリットの方が大きいと私は思います。

よく、「悪い人は見た目はいい人そうに見える」とか言いませんか?


わたしを含む、情弱(情報弱者)と呼ばれる方は「無料」「すぐ稼げる」という言葉が「罠」だと疑うことなくすぐに飛びついてしまう傾向があると思います。(もちろん、すべての「無料」が悪なわけではありません!このnoteも…(笑))

超有益な情報を惜しげもなく提供してくれる人…はいるにはいます。


でも、それを食い物にしている輩もいるということを忘れてはいけません。

情報商材販売では有名な「note」ですが、本当に自信がある人は「返金機能」をつけていると思います。

あなたは書店で立ち読みしたことはありますか?

大体の方が「ある」と答えたのではないでしょうか?でも、ネットの情報商材の場合、立ち読みや試し読みがほとんど出来ません。

書店で立ち読みした本がなんとなく肌に合わないのに無理やり買う、なんてことはしませんよね?


わたしは「返金機能」はそれに近いものだと思っていて、試し読みができないからこそ読んでみて、その人に合わない情報であれば返金できるべきだと思っています。
(返金機能自体は2019年12月から始まったものなので、それ以前に出たnoteはついていないものが多いかもしれません。)

それに、もしその情報が本当に自分にとって役に立つものであれば、返金なんてしなくないですか?
提供してもらった情報に対して対価を支払うのは当然のことと思いますし、情報だけもらって返金するなんて人もそんなに多くはいないのでは…?(あくまでも性善説ですが)

自分にとって役に立たない、有益ではなかったからこそお金を出したことに腹が立つわけで、返金できれば変な恨みを買うこともないと思うんですよ。

まあ、飲食の場合はコレ(返金)が難しかったりしますけど…食材等の物理的コストもかかっていますしね…。

わたしにとってはこれが初めてのnote執筆ですし、このnoteは無料ですべてお読みいただくことが出来ます。
同じようにnoteを執筆している諸先輩方がこの「返金機能をつけるべき」という部分を読んでご気分を害されないことを願います(笑)

ブログアフィリエイトでコンサルは必要?おすすめは?

画像3

結論から申し上げます。

いまあなたがブログを始めたばかりで“初心者”と名乗っているのなら、ブログのコンサルは必要ないです。

なぜそう思うのか?

コンサルをつけたからといって必ず知識や情報を得られ、それを活かせるようになるとは限らないからです。

コンサルしてもらうことで「絶対に稼げるようになります」はほぼ嘘です。

受験だって、家庭教師をつけたら必ず志望校に現役合格するわけじゃないですよね?

中には本当に稼がせてくれるコンサルや、元々才能のある方はほんの少しの情報ですぐ稼げるようになる方もいるかもしれないため、必ずしもコンサル=悪ではありませんが、コンサルを頼めば安心というのは間違いです。

そもそもコンサルティングの定義は下記の通りです。

コンサルティング (consulting) とは、企業(まれに行政など公共機関)などの役員(特に経営者が多い)に対して解決策を示し、その発展を助ける業務のこと。または、その業務を行うこと。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブログは継続しないと稼げるようにはなりませんし、そのモチベーションを保つのも非常に難しいです。

ブログは一つのビジネスです。

ビジネス初心者ほど頼れる誰かに依存したいという気持ちが強いので(まさにわたしがそうでした)、簡単に「すぐに稼げるようになる」「絶対に稼げるようになる」という言葉に騙されてしまいます。

ブログの一番の魅力は「初期投資が少なく始められる」ということです。

ブロガーの多くが使用している「ワードプレス」でブログを始める場合、初期投資として以下の金額がかかります。

スクリーンショット 2020-05-01 17.30.54

でも、物販など物を仕入れて販売するのと比較すると、ブログの初期投資は百貨店でちょっと高い洋服と靴とバッグをまとめて購入したくらいの金額で始められるところが気軽で魅力的なところかもしれません。

それを「稼ぐためには自己投資・初期投資が必要」なんて言葉を鵜呑みにして、それをコンサル契約の事と履き違え契約してしまうのは初期投資少なくはじめられるというメリットを潰してしまっています。

また、ブログの成果はすぐに出ることが非常に少ないです。

もしあなたが「自分も稼げるようになる」と信じて20万円のコンサル契約をしたとします。
1ヶ月経ち、3ヶ月経ち、半年が経った頃…
「あれ?全然稼げるようにならない…?」

この状態で、コンサルを信じてブログを継続し続けることはできるでしょうか…?

答えは「No」だと思います。

高額のコンサル費用を出した時点で、あなたは相当の覚悟をしたはずです。

そこでコンサルに相談して「私(コンサル)と同じようにやれば稼げますよ。稼げていないのはあなたが作業出来ていないからです。わたしは悪くありませんし他のコンサル生のAさんやBさんはあなたと同じ時期にコンサルを開始しましたがこれだけ稼げるようになりましたよ。」と言われたとしたら…?

メンタル崩壊しませんか?

こうなってしまうと、心を立て直すのは難しいと思います。

わたしが心を立て直して「もう一度ブログで挑戦してみよう」と思えたのは高額コンサルではなかったから、というのが原因のひとつとして挙げられます。

「まぁ、これぐらいだったらブログで稼げるようになれば回収できるかもしれない」

そんな気持ちでまた戻ってくることができました。

ただ、金額が高額でないにしてもまったくコンサルしてもらっていないのにお金を取られたことは非常に腹立たしいですし、もし誰かがその人にコンサルを依頼しようとしていたら全力で止めます。

実際にそのコンサルのおかげで結果を出している方がいらっしゃったとしても私の知る由はありませんし、わたしはその人から搾取されたとしか思っていません。

無駄な精神消耗をしないためにも、ブログを始めたばかりの方に有料ブログコンサルは不要です。

インフルエンサーに気を付けろ?!

画像4

いわゆる「インフルエンサー」などと呼ばれている方は「信者」と呼ばれている“その人が何を言っても称える人たち”と、「アンチ」と呼ばれる“その人の行動などを好意的に見ない人たち”が一定数ついています。

そういった情報を鵜呑みにし続けているようでは、いつまで経っても情弱から卒業することはできないとわたしは思います。

情報の精査は自分でする。それを信じてついていくのか、いかないのかは自分で判断する。

有料でコンサル契約をする、noteを購入する。

これらは、自分のブログアフィリエイトに関する知識や理解度を把握したうえで、ご自身の見極める力をつけて購入するか否かの判断をすることが重要です。

また、自分でやったことには責任が伴います。これは、大人でも子どもでも同じです。

特に未成年の場合は親や家族に責任を一緒に取ってもらう可能性があります。そう言う意味では、未成年の場合余計に慎重になるべきだとわたしは思います。

いくら情報にお金を投入しても、実際にあなたが作業しない限りは稼ぐことはできませんし、せっかく高いお金を払って情報を得たとしても、その情報をあなたの血肉として生かすことができなければただの無駄づかいになってしまいます。

一番いいのは、早い段階で信用できる人を見つけて、その人を信じて作業を継続することです。
実際にわたしが情報商材に投入した金額の内訳
ちなみに、わたしが1年間でブログアフィリエイトのために使ってきた金額は下記の通りです。

スクリーンショット 2020-05-01 17.36.24

これにドメイン取得費用、レンタルサーバー代、有料テーマ購入費が加算されます。

これだけ投資していてまだ月1万円の壁を超えられていないのは間違いなく「正しい努力と作業」が継続できていなかったからです。

振り返れば必要なかったものがほとんどで、(一番必要なかったのはコンサル契約です)今であれば半分くらいは購入・投資しなかったであろうという判断ができます。

わたしがブログアフィリエイトで稼げるようになっていない原因は、以下の通りだと分析しています。

スクリーンショット 2020-05-01 17.41.26

最近では「正しい作業の仕方」がなんとなく理解できるようになってきたこと、わからないことを気軽に質問できる人が出来たこと、毎日最大2時間しか作業時間が取れないけれど、継続できるようになってきたことなどから、まずは「月1万円の壁を超える」を絶対に達成します!

もしわたしが月1万円の壁達成することができたら、またご報告させてくださいね!

スクリーンショット 2020-05-01 17.44.24

セルフバックで初期投資の費用を補うこともできるので、興味のある方はこちらの記事を参考にされてみてください。

先ほども申し上げましたが半分以上は無駄な投資だったことを考えると、セルフバック含めたアフィリエイト収益で勉強代もペイできそうですよね。

購入したnoteに関して言えば読み切っていないものも多いので、これから活かしていくと考えればストック投資だったと思って前向きに捉えることとします!


ブログアフィリエイトのコンサル料金の相場はどれくらい?

画像5

はじめに、オンラインサロン内の方(その方はアドセンスやアフィリで実績を出しまくっていて、企業案件なども受けているいわゆる“猛者”の方です)が言っていた情報なのですが、大体コンサル料金は企業で50万〜100万だそうです。

つまり、個人コンサルでこの金額を提示された事がある方は、一度疑問に感じた方が良いかもしれません。

元も子もない話をすると、コンサル料金なんてものはピンキリです。
それを高いと感じるか安いと感じるかは、あなたが結果を出せるかどうかによるでしょう。

たとえばコンサルに年間で50万円投資したとしても、その年に50万稼ぐことができるようになっていればペイできたことになりますよね。

オンラインサロン内でコンサルについて話をした際、こんな意見が出ていましたのでご参考にどうぞ。

スクリーンショット 2020-05-01 17.56.38

スクリーンショット 2020-05-01 17.57.07

いかがでしたか?

あなたが検討しているブログアフィリエイトのコンサル内容は明確ですか?

また、いくら優秀で稼げている方のコンサルであったとしても、相手も人間ですから相性があります。

相性が合わない場合は精神的に消耗するだけで、もしそれでブログを辞めてしまったらせっかく始めたブログも初期投資も無駄なものになってしまいます。

また、どんなにいいコンサルだったとしても、インプットした情報をアウトプットしてあなた自身が作業しなければ結果に繋がることはありません。

ブログアフィリエイトは作業ありきです。(自分でも耳が痛いです…)


結論、コンサルの相場はピンキリです。

もしコンサルを依頼する場合は、以下のことに注意すると良いかもしれません。

スクリーンショット 2020-05-01 18.00.37

コンサルの返金についてはこんな記事もありますのでご参考にしてみてください。

また、あなたが依頼しようとしているコンサルの収益に関するエビデンス(根拠)がnoteの売り上げのスクショだったりする場合もあるので、注意してください。

noteは情報商材です。ブログアフィリエイトの収益ではありませんよ!!

ブログアフィリエイトでコンサル以外にアフィリエイトの知識を付ける方法

画像6

では、ブログアフィリエイトをはじめたばかりの人がブログアフィリエイトに関する知識や情報をどう得ていけばいいのか、情報商材まみれになった(笑)わたしが解説していきたいと思います!

スクリーンショット 2020-05-01 18.10.38

スクリーンショット 2020-05-01 18.12.48

アフィリエイトを始めた当初、書籍をいくつか購入しました。

Amazonのレビューを読んで評価が高いものばかりを選んだつもりでしたが、選ぶセンスが悪かったのかためになる情報を拾うことができず、ほぼメルカリで手放しました。

書籍を探しながら残念だったのが、地元にあるような書店だとコーナーが限られているため、立ち読みできる本が限られてしまいます。

結果として、中身を知らないままAmazonで購入し、無駄遣いを重ねることになりました。


わたしはアフィリエイトのセンスがないなぁと書籍選びでもつくづく感じたのですが、書籍の選び方も自分がどの段階にいるかによって変わってきます。

アフィリエイトの右も左もわからない、ドメインの取り方、ブログの立ち上げ方やASPってなんぞや?という方におすすめなのはこちらの本

ブログは立ち上げたんだけどSEOとかライティングの知識的なものをもっと深めたいという方におすすめなのはこの本


おすすめの書籍の情報を教えてもらうのは、次で紹介するオンラインサロンで実際に稼いでいる人からおすすめしてもらうのが一番良いです。上記の書籍はわたしが入っているサロンオーナーも推奨している書籍ですが、初心者にとってもわかりやすい内容です。

スクリーンショット 2020-05-01 18.13.29

上記した通り、わたしは様々なオンラインサロンに入会していました。
サロンはメンバーやサロンオーナーによって雰囲気がかなり変わります。

本noteでサロン名を公表していないのは、あくまでもわたしの個人的見解になるため、サロンに迷惑がかからないように、との配慮もあります。

そのため、わたしからサロンの評判を聞いたからと言って鵜呑みにしない、また、ツイッターなどでつぶやき拡散するということはどうか控えていただきますようお願いいたします。

これらを承知していただいた上で、もしご興味がある場合はサロン名をお伝えできますのでTwitterのDMからお問い合わせください。


オンラインサロンのおすすめ度の理由としては以下の通りとなります。

スクリーンショット 2020-05-01 19.24.41

ただ、ロムってばかりでは実際に稼げるようにはならないので知識を得たら必ず作業して実践する必要があります。(自分で書いていて耳が痛いです…)

そのため満点評価にはしていません。ですが、個人的にオンラインサロンは非常におすすめです。

初心者歓迎のサロンではブログを立ち上げる前に入る方もいらっしゃったりするので、話がわからなければ気軽に質問することもできますし。

「ラジオ」を録音してくれていたりするため、自分が聞くことが出来なかった過去のラジオなどを後から聞いて勉強したり、聞いていてもわからなかったことを聞き直して復習することも可能です。

サロンの会費もピンからキリだし、結構どのサロンも情報盛り沢山なので、一度に色々なサロンに入る事は辞めておいた方が良いでしょう。おそらく情報を拾い切ることができません。

どのサロンに入るか迷った場合、サロンオーナーのツイートを見たり、実際にそのサロンに入っている人に話を聞いてみるのが良いです。

また、サロンの良い点は月額制というところです。

1ヶ月入ってみて、自分の欲しい情報が落ちていないと思ったら辞めたりお休みしまうのもひとつの判断です。(休会できるかどうかはオーナーさんに確認してくださいね。)

わたしの経験上、1ヶ月はあっという間に過ぎ去っていくため、本当にブログアフィリエイトを始めたばかりの方であればそのサロンが自分にとって有意義かどうか1ヶ月で判断するのは難しいかもしれません。

また、最近では買い切りサロンというものもいくつか見受けられますが、初心者の方の場合はそのコストを投入して万が一回収できなかったとしても諦め切れるかどうかで入会の判断をすることをおすすめします。

月額であれば合わないと思った時に辞めてしまえばそれ以上お金がかかることはありませんが、買い切りサロンにお金を払ってしまってもし「自分とは合わない」と思った場合、お金が返ってくる事はありませんので気を付けてください。
サロン内にはわたしのようなほとんどブログを収益化できていない人から月に数百万稼いでいる猛者までいます。

サロンないで実際に稼いでいる人は、余裕のある限りとっても有益な情報と知識でアドバイスしてくれますよ。(わたしの知る限り、猛者は大体余裕のある人ばかりです。)

スクリーンショット 2020-05-01 18.14.01

最初の部分でも申し上げましたが、初心者の方がnoteを購入する必要はほとんどないと思います。

おそらく初心者の時に知りたい情報はググれば出てくる内容で十分だと思いますし、無料で記事を書いてくれている人もたくさんいます。

もちろん、再現性のあるものもありますが、再現できるかどうかの判断を初心者の時にできますか?

それも、大体知りたい情報は有料部分に書いてあったりします。試し読みができないので無料部分を読んで自分にとって再現できるかどうかは想像するしかありません。

判断出来ずにnoteを購入しまくっていたわたしの結果を先ほど「必要のない投資」として晒しています。

この記事を読んでくださっているあなたには、同じ過ちを繰り返してもらいたくないのです。

そもそも同じ情報を得るためのものとして書籍がありますが、よほどの専門書でない限り、1万円とかしませんよね?

せいぜいビジネス書でも1,000円前後から高くても2,000円ほど購入できると思います。そして、本の文字数とnoteの文字数の圧倒的な差です!


たとえば、文庫本1冊の文字数は10万文字程度などと言われます。
文庫本は1ページで約600文字から700文字です。1冊200ページだとすれば、単純計算で12万文字から14万文字、300ページで計算しても18万文字から21万文字です。
実際は1ページにビッシリ文字が入るのではなく、適度に改段の空白や挿絵が入ることが多いので計算よりも少なくなります。
(参考:https://nishizawashoten.com/book-word-count )

noteの文字数、みなさんご存知ですか?10万文字なんて見たことないです。
このnoteだって18,000字ですよ?

書店に行けば10万文字の書籍で1,500円前後です。そして書籍とnoteとの何よりの違いは、出版社が間に入っているということです。

どういうことか?プロが校閲して編集しているということです。多くのプロの手が入って出されているのが書籍。

noteはどうでしょう?良くて実際に稼いでいる方やインフルエンサーの「良い評価の口コミ」が足されている程度ではありませんか?悪い評価や口コミが載せてあるnoteは今まで見たことがありません。Amazonや楽天の評価だって、悪い口コミはありますよね?


こういった理由から、noteも金額の高い物を購入する時は一度立ち止まってみて考えてみてください。


ここまでnoteを「買うな」と言っていて恐縮なのですが、もしどうしても早くにマネタイズしてみたい、何かひとつでも結果を出したい、と言う方におすすめしたいnoteがあります。

こちらのnoteです。

ふたつめのリンク、brainはアフィリエイト機能がついていますので、こちらのリンクから購入していただけるとわたしに10%紹介料が入るようになっています。(笑)

こちらのnoteをザックリ紹介すると、自分が使ってみて良かったものを誰かに勧めてそれを買ってもらえると、自分に紹介料が入ってwin、商品が売れたAmazon(楽天)にとってもwin、良い商品を購入できた購入者にとってもwin、三方良しですよ、という内容です。

自分が使って良かった商品、サービス、食べて美味しかったものを誰かに紹介したいって思った経験はないですか?

リアルな友達なら「そういえばさ〜、この前使ったコレ、めっちゃ良かったよ!」とか、「ここのお店食べたことある?どうだった?」なんて会話をしますよね。

そんな日常会話をツイッターで繰り広げて、それを読んだ誰かがいいなと思って購入してくれると紹介料が入る。商品を紹介してそのリンクから商品が買われるというのは立派なアフィリエイトです。

ブログアフィリエイトには「正しい作業の仕方」を理解することが必要になりますが、こちらのnoteはツイッターでのマネタイズのため、ブログアフィリエイトよりも難易度が低く挑戦しやすいです。

そしてブログと違ってツイッターは無料で始められます。Amazonや楽天のアフィリエイトも審査はありますが、無料で登録することができます。

このnoteのおかげでわたしもいくらかアフィリエイト収益をあげることができましたし、それが自信になってブログを継続できています。

まだブログを書くことに慣れていない方は、140字で商品紹介するいい練習になるので良かったらこちらのnoteを購入して実践してみてください。

ただし、noteを購入したからといって必ず稼げるようになるわけではありません!稼ぐためにはあなた自身が作業をする!これに尽きます!(あぁ、耳が痛い…)

そして買ったからには生かすも殺すもあなた次第、無駄遣いになるか安い買い物にできるかはあなた次第なんです。(購入したnote全部読み直そ…)

スクリーンショット 2020-05-01 18.15.03

ツイッターの企画で記事の添削やプロフィール診断などをしてくれることもあります。

とっても有益なので、積極的に参加した方が良いですが、無料企画にズブズブにハマり過ぎてしまうことはおすすめできません。

何故なら、相手も意図があってやっていることだからです。

たとえば、そう言った人の場合こんな意図があるかもしれません。

スクリーンショット 2020-05-01 18.17.42

よく「ギブ」するなんて言われていますが、無料でしてくれることには何らかの意図が隠れていると思った方が良いです。

わたしは全く勉強できていませんが、アフィリエイトには心理学が大きく関係してきます。

相手はその心理をうまくついてきているのですぐに「この人すごい!」と崇拝しないように気をつけてください。(自戒も込めて)

また、無料企画にハマりすぎないことの注意点としてはもう一つあります。
その中で疑問や質問が出たとしても、理解するまで教えてもらうことは難しいかもしれないということです。

なぜなら、無料で「企画」として行っているもので、普段はお金をとって記事の添削やプロフィール診断をしている人かもしれないですよね?

あなたがブログにかけられる時間が決まっているように、その人も限られた時間であなたの記事やプロフィールの添削をしているのです。

当然、より詳しく解説するにはこちらへどうぞと有料の窓口を案内されると最初から思っておいた方が良いです。

ブログアフィリエイトで実際にコンサルしてもらった体験談

画像21

では、実際にわたしがコンサルしてもらった内容を洗いざらい話していきます。(笑)

と言っても実際にしてもらったことは以下の通りです。

スクリーンショット 2020-05-01 18.23.06

たったこれだけです。むしろこの繰り返しです。

ちなみにコンサル依頼をする際に提示されていた内容はこちらです。

画像23

ちょっと差がありすぎませんか…?

戦略なんて考えてもらっていませんし、SNSの活用方法も特に戦略は立ててもらっていません。

一番「最初と話が違うんじゃない?」と思ったことは以下の内容です。

私「◯◯さんのnote読んでからコンサル受けるとか言ってると、どんどん後手後手に回ってしまいそうなので、note読みつつブログ構築しつつコンサル受ける、のような感じでも進めることは可能ですか?もし可能であれば、コンサル1年受けたいと思います。」

コンサル「もちろん大丈夫です!ワードプレスに移行されない、投資しないのであれば、サポートは正直お断りさせて頂こうと思っていました。しかし、これだけの行動力があるし、かつ、素直に実践して頂ける様子を見て、あいちゃんさんは一年後ばけるだろうなと感じたので、是非ばけるためのお手伝い(コンサル)をさせて頂ければ嬉しいなと思います。」

このやりとりでみなさんにお伝えしたいことは、「マニュアルをすべて理解しないとコンサルはしない」というような内容でコンサル募集していたのに対し、「全てを理解できていなくてもOJTのような進行形でサポートして欲しい」という要望をしたんですね。

基本わたしとコンサルのやりとりはカカオトーク×Gmailでした。
音声通話でのコンサルも勧められたのですが、動き回る1歳児を相手にしているとまとめて電話する時間なんてなかなかとれなくないですか?

息子が昼寝をしたら音声コンサルを受ける時間が作れるという話をしたらこんな返信がありました。

画像24

画像25

そんなの予測して連絡するなんてできますか?!(笑)
いや、わたしも子育てし始めてから子育ての大変さを知ったので、子どもがいない場合(特に彼はまだ若くて結婚もしていませんし)わかりませんよね…。

また、何度添削通りにリライトしても順位も上がらなければ売り上げが立つこともなく、精神的に消耗してしまいブログもツイッターも見るのが嫌になって3ヶ月放置した後、もう一度コンサルをお願いした時のやりとりがこれです。

画像35

画像34

なぜ電話ありきなんでしょうか…?電話は「この時間にする」という約束が難しいので基本のやりとりはGmailで最初からお願いして了承してもらっているにも関わらず…。

また、アドセンスがまったく通らなくて悩んで相談した時は、以下のような返事がきました。

画像34


要は、コンサル自身が用意した「アフィリエイトの教科書」に沿った内容しかサポートしてくれないということなんです。

こういうことがあるから事前にやってもらえることとやってもらえないことを明示してもらうべきなんですよね。

また、なかなかアドセンスが通らず、アドセンスの審査が通ったツイートをこの頃よく見かけていたわたしは、藁をもすがる思いで相談したのに、この返答です。

この瞬間になにかがプツンと切れてしまいました。

わたしがブログを始めた理由とコンサルとの出会い

画像26


そもそもわたしがブログを始めた理由は自身のブログのプロフィールにも書いているのですが、「育児の悩み」や「産後の夫婦関係の悪化」をなんとか解決したくてググりまくっていたところ、「どうやらブログは収益化することができるらしい」という情報を得たというところから始まります。

「自分もこの悩んだ経験を書いて、誰かが喜んでくれてそれでお金を稼げるようになればすごいな」

元々mixiやFacebook、livedoorブログをやっていた過去があるので文章を書くこと自体に抵抗はありませんでしたし、ブログで「稼げる」と聞いて参入してしまったんです。

もちろん最初からワードプレスでブログ開設したわけではありません。
はてなブログの無料版でブログを立ち上げ、わからないなりに記事を書き始めました。

これが2019年1月のことです。

ブログコンサルとの出会いはTwitter上でした。

うろ覚えですがTwitterのタイムラインで見かけてフォロー、固定ツイートにぶら下げられた無料noteをゲットするためにメルマガ登録、メルマガからのブログの無料添削企画への応募、こんな順番だったと思います。

一番最初にブログの添削をしてもらった時のメールの内容を今見ると、添削というか感想かな?と思いました(笑)
ちなみにその時の添削内容の要約はこちら

スクリーンショット 2020-05-01 18.54.04

この時点でわたしはまだ、「h2ってなに?」「サジェスト?」「キーワード?」とアフィリエイトの知識はほぼゼロでした。


先日、おそらく初心者の方が添削してもらっているYouTube動画を見て、反応的にあ、この人は多分まだ色んなことが飲み込めてないんだろうな、となんとなく感じました。

わたしは添削者の方が言っていることがわかりましたし、なるほど〜と聞けたのでとても勉強になったのですが、ブログって、色んなテクニックというか、勉強しないとわからないことがあって、それが「正しい努力と作業」に繋がっていくんじゃないかと思うんです。

でもそれがわかっていない段階では自分のブログの「何がどうよくて何をどう直したらよいのか」がわからないんですよ。

今であれば完全に指導の仕方が合わないなとわかるのでこの方にコンサルをお願いすることはありませんが、当時は「すごいな〜!稼げそうだな〜!」と思ってしまったんですね。

画像32


感覚的な話になってしまい恐縮ですが、彼の教科書は「公式の乗ってない数学の教科書で練習問題から自分で公式を探し出す」ようなものでした。

アフィリエイト自体、自分で作業しながら感覚を掴んでいくものだとは思いますが、初めて学習する分野ではおおよその公式を教えてもらえないって、かなりハードモードではないですか?

初心者が知りたいのって、理解が十分にできていない基礎的な事(用語、ツールなど)についての説明や使い方なんかだったりしませんか?

そういうのを知っている・わかる前提であれば、初心者を対象から除くべきだと思うんです。

ちなみに、もうあまり思い出したくもないので彼の商材はまったく見ていなかったのですが、今回のnoteを書くにあたってパラパラと眺めてみて気付いたのは、“プレゼント”と謳って特典として付いていたPDFの内容が書籍の内容と丸かぶりな部分があったり(後にアフィリンクで買うことを勧められたもの)、「このnoteで説明することではない、ググれ」が多用されていたり…(本当に始めたばかりの人を教える気あるの…?)

…というか、教科書とか参考書ってそもそもそれに答えが書いてあるもんなんじゃないの?(そこからさらにググるの?)と思ってしまいました。

画像33


彼のnote内で「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」からレビュー記事を量産しようと書いてありました。これは本当でもあり嘘でもあります。

よく聞かれる「ブログで稼げるようになるのは100記事書いてから」の真意は、それぐらい書くことによって記事を書き続ける“筋力”がつく、ということを意味していて、要は筋トレと同じということを言いたいんですね。

最初腹筋10回するのもキツくても、毎日習慣化していれば1ヶ月後には100回余裕でできるようになっているかもしれない。

本noteも気付けば15,000字を超え、今まで自分のブログでもこんな字数書いたことないので自分で驚いていますが(笑)まがりなりにも一年ブログを続けてきたからこそこうして書くことができたのかもしれないなと感じています。

毎日記事を書き続けていれば文章を書くことにも慣れますよね。でも、やみくもに記事を量産して100記事書くことができたとしても、「正しい努力」ができていなければ当たる記事も中にはあるかもしれませんが、安定してユーザーに検索してもらえたり、稼げるようになるのはほぼ不可能です。

ブログはユーザー(ブログを読みに来ている読者)と、検索エンジンを運営しているGoogleの両方に好かれなくてはなりません。

Googleが定期的に行っている「コアアップデート」によって記事の順位は大きく入れ替わることもありますし、それによって稼げていた記事へのアクセスがまったくなくなってしまうなんてこともあるそうです。(実体験がないので伝聞ですみません…)

せっかく苦労して書き上げた記事があとから気付いたら「ゴミ記事だった」場合の絶望…
これはわたしの作業ペースが遅いということもありますが、最初から「100記事達成すりゃ稼げるようになる」説を疑ってかかっていたので、ゴミ記事を量産することなく今に至ります。

でも、100記事継続して書き続けられていたとしたら、文章を書くというトレーニングには十分なっていると思いますし、1日一記事としても100日続ければ3ヶ月強で達成することができたわけですから、継続する力をつけることが出来たのは素晴らしいことだと思います。

この「継続する」ということはブログをやるうえで結構重要なことだと思うので、万が一ゴミ記事を量産してしまったとしても、リライトして記事を良質なものに作り替えていけば大丈夫です。

ちなみに、わたしのようなまだ月に一万稼げていないブロガーでも、毎日検索流入はありますし、1ページ目に掲載されている記事も3つほどあります。(負け惜しみに言ってみた(笑))


一応フォローしておくと、彼はアフィリエイトの概念的なところで言っている内容は確かに間違っていないとは思います。

ですが、この情報で果たして稼げるようになるのか?

アフィリエイトの知識や技術については、自分で書いて感覚を掴んでいくしかないというのが今であればわかるのですが、この教科書だけで理解しろ、というのは難しいと思います。

もしかしてわたし自身の記事の精度があがれば添削でもらえる答えも違ったのかもしれませんが、添削内容で「そんな言い方しなくても…」ということが何度かあり、メンタル消耗してしまったので、もう2度とその人に記事を添削してもらうことはないでしょう。

さらに最終的には実績を作って自分もコンサルできるようになってコンサルで稼げという締めで終わっていましたし、それはわたしの求める姿ではないので、やはり離れて正解だったと思っています。

結論!ブログでアフィリエイトする場合初心者がコンサル契約するのはおすすめしません

画像7

最後までお読みいただきありがとうございました。

ここまでお読みいただき、ブログアフィリエイトでコンサルを依頼した方がいいかまだ迷っていらっしゃいますか?

何度も申し上げますが、ブログを始めたばかりでブログの収益化をめざす最短ルートとしてコンサル契約をしようか迷っているなら、止めておいた方が良いでしょう。

理由は、以下です。

スクリーンショット 2020-05-01 18.56.34

もしあなたがブログを始めたばかりなら、無理に高い金額を「自己投資」と称してコンサルにつぎ込まなくとも、初心者向けの情報はネットに無料でたくさん落ちています

また、一人で頑張れる気がしない、という方。

ブログを書く作業はどうしても孤独になりがちです。一緒に頑張る仲間が欲しい…。

そんなあなたにはツイッターやオンラインサロンがおすすめです。

ツイッターは無料で始められますし、ブログ✖️SNSは相性がいいとされているためツイッターにはたくさんのブロガーがいます。

自分と同じような悩みを抱えている“初心者ブロガー”もたくさんいるため、積極的に「いいね」や「リプ」することで関係性が生まれるでしょう。

わたしが一度離れたブログに戻ってこられたきっかけはツイッターでした。

結果の出ないブログも、結果を報告しているツイートも、どちらも見ることすら嫌になって放置した3ヶ月があります。

でもせっかく初期投資したサーバー費用もドメイン取得費用も、有料テーマ代も無駄にしたくない、せめて元を取りたい!というセコい気持ちで戻ってきてしまったんです。(笑)


また、より有益な情報を得られるのは有料になりますがオンラインサロンです。

オンラインサロンの良いところは、ザッとあげると以下のとおりです。

スクリーンショット 2020-05-01 19.00.19

実際恐るおそる(笑)オフ会に行ったことでサロンメンバーとリアルでも繋がり、その後のコミュニケーションがとてもスムーズになりました。

「ブログは簡単に始められて稼げる」。こんな言葉を鵜呑みにしてブログを始めた過去のわたしはとても残念ですが、ブログは「正しい努力と作業の継続」によって間違いなく稼ぐことができます。

残念なのが、「稼ぐ」ことにフォーカスしすぎてしまいユーザーにとって好ましくないサイトもいくつかあるのが“アフィリエイト”なので、その言葉自体が世間的に「怪しい」というイメージがいまだにあり、自分がアフィリエイトやってるよ、となかなか言い出しづらいことです。

ツイッターに戻ってきたことでサロンに入る決心をし、サロンで仲間を作ることができたため孤独な作業もサロンの仲間に相談することができ、そして戻ってきてからは細々と作業を継続できているという現状があります。

もしブログを始めたばかりで不安と戦っている方がいらっしゃれば、本noteをお読みいただいたご縁でわたしで良ければ簡単に相談に乗らせていただきます。

ただ、常に2歳半をワンオペしておりますので返信のスピード感は非常に遅いです。ご理解いただける場合はツイッターのDMよりご連絡ください。

また、簡単なアドバイスになりますので3往復程度を限度にお願いいたします。


今までブログでも5000字程度書くので精一杯だったわたしが、本noteはあっという間に1万字を超えました。

これだけ書けるようになったのは苦しいながらも作業を続けたことと、サロンで出会った仲間のおかげです。

これを読んだブログを始めたばかりのあなたが一年後も楽しくブログを継続できていることを祈り、本noteの締めとさせていただきます。


あいちゃん(@aichanmama5)からのお願い

もしこのnoteを読んで役に立ったと思ったら...

・下の「♡」のいいねボタンを押す
・noteの感想を書いて、あいちゃん(@aichanmama5)にメンションをつける
 →素敵な感想はRTしたり、このnoteの冒頭で紹介させていただきます。
・#あいちゃん初noteというハッシュタグをつけてツイートする
 →ハッシュタグがついたツイートは必ず見に行きます。

とかしてもらえるとすごく嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

special thanx!---------------
はるさん(@yurupura_haru)
にしひこさん(@nishihiko117)

-----------------------------

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?