見出し画像

「4月5日(月)のこと」

681.月曜日、朝から雨。昨日の楽しかった余韻を味わいながら、日常をこなす。楽しいコトをした後は、機嫌が良いし前向き思考になる。
682.春休みもあと1週間。幼稚園バスの時間が昨年度より30分早くなる。今週から少しずつ生活のリズムを整えておきたい。
683.ムスコ起床、着替、朝食もすんなり済んだ。シリアル一粒の朝ごはんだったけど…安定のYou Tubeタイムに入る。
684.外は雨。天気予報は曇りて言ってたけど、雨。今日は幼稚園グッズのクラス名の書換えなどを頑張る。夕方から私は歯医者に行かねばならぬ。
685.You Tubeに集中してくれてるから、こちらも邪魔されず作業が進む。12時、今から作るのもなぁ〜と冷凍食品で済ませた。時短!時短!
686.歯医者予約は16時。今のうちに夕飯の下拵えをしておこう。焼きそばの具材を切っておいた。あとは部屋干しの洗濯物の乾きをチェック!あぁ、約束があるとソワソワするなぁ!
689.少し早いが15時過ぎに家を出た。歯医者まで歩いて20分くらい。遅刻できない性分で早く出てしまう。雨は止んでいた。けっこう冷える。
690.歯医者に着いた15:30。午後診が16時。まだ休憩中か…。近くのヨーカドーで時間をつぶすか、トイレ行きたい。
691.10分前に店を出たら、歯医者の扉は開いていた。受付で検温。オデコに体温計をかざされる。額がムズムズする、私はこの体温計苦手なんだよなぁ。
692.名前を呼ばれ診察台。3ヶ月に一度の検診。先週は上の歯、今週は下の歯の歯石をとるらしい。
693.椅子を倒され、目元にタオル。口を開ける。歯医者ほど無防備で、無抵抗な診察はないよな、と思う。口の中に何か器具が入り、何かされてる。
694.今日はフロスからか。下の前歯を尖った器具でガリガリされる。歯科助手さんの力が伝わる。無音が続く、写真撮ってる?虫歯あるの!?先週無いて言ってたよね?不安と想像の世界。
695.ブラシで磨かれ始めた。ちょっと風味が苦手なやつだ。シューと水かけられると染みたり、フーと空気かけられたり、シュポシュポと唾液を吸われて検診は終わった。
696.助手さん「お疲れさまでした〜。2週間後歯茎のチェックしますねぇ」え!?まだ来なあかんの?とちょっと嫌な気分になる。
697.支払い金額¥960。先週は初診で¥4000近かった。3ヶ月に一度に5~6千円は高いよなァと不信感が沸々し始める。
698.夫は別の歯医者に通院。「検診は1回で終わるよ〜」と言っていた。この病院毎でやり方が違うのは何でや!あと管理料取ってるけど、何を管理してんの?写真撮った料金?もう少し説明してくれよ。説明してから選ばせてくれよ、と思う。
699.結局お金かぁ〜。そしてお金に自分がイライラし始めている。健康とお金を天秤にかけ、お金を選んでいる自分がいる。で、そのイライラが悪い方向へ作用した。
700.歯医者のあとOKで買い物して帰るが、ムスコが「オヤツ食べたいから早く帰りたい」と言い出す。味噌とジャムで荷物が重い。またポツポツ降り出した。寒い。ムスコ傘を粗末に扱う。色々混ざり合って「早く帰るよ!!!」と八つ当たりして家路についた。昨日の余韻が台無しである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?