見出し画像

[愛犬と幸せに暮らす]絶対にいい経験になる!パピーパーティー②

こんにちは!

愛犬と私の幸せな暮らしのために、
試行錯誤中のぱでぃです!

前回の記事で、
犬の社会化とパピーパーティーについて書きました↓↓

今回も引き続き社会化とパピーパーティーの話を
聞いてください!!

社会化が必要な物事

社会化=慣らしだと私は考えています。
犬がストレスを感じない程度まで
慣らしを行うことで、
今後犬は人間社会を生きやすくなります。

犬に慣らすべき物事は沢山あります。
言ってしまえば
「日常で出会う可能性のあるすべての物事」
に対して社会化が必要です。
ってなると気が遠くなりますよね……

ですので、基本的に犬が苦手なもの、
あとは飼い主さんとの生活の中で逃れられないと
わかっていることから慣らしていきます。

例えば、
・犬
・人間
・車
・電車
・自転車
・雷
・花火
・掃除機
・インターホン
・爪切り
・歯磨き
・ドライヤー
などなど……

これらは慣れていないと、
のちのちの生活が大変になりますが、
苦手な犬が多い物事でもあります。

社会化には仔犬時代がベストすぎる理由

仔犬には月齢で成長段階が分かれているのですが、
その中に「社会化期」と言われる段階があります。
期間は考え方によって様々ですが、
生後1ヶ月〜3ヶ月程度です。
この社会化期は、犬は恐怖を感じません。
「怖いもの知らず」の期間です。
社会化期を過ぎると、恐怖心が芽生えるようになり、
慣らしを行うのが段々と大変になっていきます。

恐怖心が芽生える前に
雷鳴を沢山聞いていたり、
車の往来を見ながら散歩をしていたり、
遊びながら指先を触られていたり、
犬と沢山触れ合っていると、
犬はストレスがかかることなく、
社会化ができるのです👏

ちなみに4ヶ月目に突入したからといって
その日から恐怖心が急に芽生えるなんてことはありません。
恐怖心は身を守るために必要な感情で、
成長とともに段々と育っていきます。
大きくなればなるほど、ゆっくりと繰り返し
慣らしを行えば、
いくつになっても社会化を進めることは可能です。

あと社会化期が終わる頃は、
まだ混合ワクチン接種が終わっていないため、
外を散歩させたり、
犬と過剰に触れ合わせたりすることはできません。
ワクチンが終わるまでは
抱っこしてお散歩に連れて行ったり、
ベランダから外を見せるなどして、
できることから徐々に社会化を進めます。

で、改めてパピーパーティーの話

パピーパーティーもワクチンが終わらないと
参加できないのですが、
生後半年くらいまでなら何の問題もありません。
散歩で知らない犬に吠えられて、
「犬怖〜い」と愛犬が思う経験をする前に
行ってもらえればいいと思います👏

パピーパーティーでは同じくらいの月齢の子と
遊ぶことができます。
ここを噛まれると痛い、
こうすると楽しい!など、
犬同士でしか教え合えないことを
自分たちで学んでくれます!

こういったことを人間が教えるのは
本当に難しいので、
犬同士で学ばせるのが何よりの近道!
人間は、愛犬が怪我をしないように
見守りましょう✨

パピーパーティーの開催場所

ネットで調べるとヒットしますが、
動物病院やしつけ教室で開催されている印象が
あります。

毎日行われているわけではなく、
事前予約をして参加する形が多いです。
仔犬時代は一瞬で終わりますので、
仔犬のうちにいろんな経験をさせてあげてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?