見出し画像

プチプラコスメの進化は想定外!

こんばんは!
1泊2日で福岡でした!
また月末福岡にいきますが…
今回やらかしてしまいました。朝、メイクをして持っていくコスメをポーチに入れて準備していたのですが、コスメポーチを家に忘れて出かけてしまいました。気が付いたときには遅く、取りに帰れない状況でした。
私は福岡滞在時は実家にいるので、基本的に実家にコスメを置いています。
コスメポーチを忘れて、取りに帰れないと確定した時、取り急ぎ親に電話。
今実家に何があるか聞いたところ
ファンデーション
シェーディング
眉ペンシル
リップ
マスカラ
はあるとの解答を頂きました。

わたしはイエベ秋。
濃いメイクが好き。
二重幅広めなのでアイライン必須!

アイライナー、アイシャドウがないのが致命的…

ちなみに、リップはQoo10でもらった青みピンクの明らかに似合わないティントと、ベージュのティントのみ。

ただ、マスクしてるからもうリップはあきらめてもいいけど、さすがにアイメイクなしはきつい。仕事の商談もあるし…

そんなこんなで休憩時間にドラッグストアに駆け込みました。

アイシャドウもアイライナーも家にはたくさんあるし、先日Diorを買ったばかりだし

忘れたから、無いから買うというマイナスな状況の中で、どうしても前向きに買い物を楽しむことができない。

そんな状況なので、いかに安く買うか、を重視しました。

明らかに安いのはセザンヌかキャンメイク。今回は目についたセザンヌを慌てて購入(時間がなかった)してみました。

アイライナーはこちら

ジェルアイライナー550円

シングルカラーアイシャドウ440円

あわせて990円也。

シングルアイシャドウひとつで1000円は超えるのに、この価格バグ。

アイライナーは少し太めだったので、細目が好きな私の好みではなく、実家に置いてきました。550円だったので想定内だし問題なし。

アイシャドウは、想定外でした。良い意味で、です。

私は06のオレンジブラウンを購入しました。イエベ秋の私に合いそうだったし、無難な色だったので。

画像1

画像が暗くてすみません。

440円?と疑問に思うぐらいの発色なんです。あと、単色アイシャドウって私は最近あまり使わないんです。理由は、私は涙袋にもアイシャドウを塗るタイプなんですが、濃く塗りすぎると、あれ…?となってしまうので、涙袋には薄い色を入れています。なので、アイシャドウは1回のメイクに最低でも2色は必要です。せっかくなら締め色も欲しい、ラメも欲しい、と欲張ると4色はいる。ただ、忘れた私が悪いし、いかに安く済ますか、と謎に意地になっていたのでこのアイシャドウを迷わず選びました。

しかしこれ、使い勝手がいいんです。

薄くつければ涙袋にも入れれるし細いブラシで濃く入れれば締め色に使えないこともない。1色である程度のバリエーションが使える。

買うときは「実家に置いて帰ろうか」と思っていましたが、がっつり持って帰ってきました。

私の今回に限らずとも、出張や旅行などでコスメを忘れることってありますよね?そんな時、コンビニに駆け込んであわててコンビニに駆け込んで妥協してとりあえず買う、そんな時代は終わったというぐらいコンビニコスメは進化しています。

それと同時に、ドラッグストアのプチプラコスメもすごいスピードで進化をしています。

お気に入りのコスメがまた一つ増えました!




この記事が参加している募集

#私のベストコスメ

2,559件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?