見出し画像

100%食料自給を目指すためもっと日本食を食べよう!!


我が国における潜在的な食料供給力と国内で完結できる食料供給体制の整備に関する質問主意書2022/12/7

国民を飢えささないのは国の大事な役目の一つ。万一海外から一切入らなくなった場合、備蓄や緊急的な増産によってどのくらいの期間の食料を確保できるの?
政府回答:そんなシミュレーションはしてない
でも米100万t小麦88万tくらいの備蓄はしてるよ
②今ある休耕田・休耕地とか全部使ったらどれくらいの潜在供給量になるの?畜産や漁業についても教えて
政府回答:米小麦類なら1755Kcal、イモ類なら2418Kcal、他はスルー
③日本だけで食べ物を作れるようにするため、農業する人の確保や、輸入に頼り切ってる野菜の種や種鶏や飼料を完全に国内で調達するために具体的に何かしてる?
政府回答:今それに取り組んで励んでますよ

我が国における潜在的な食料供給力と国内で完結できる食料供給体制の整備に関する質問主意書2023/2/14

①前回の質問に食料が外国から一切入ってこない場合のシミュレーションはしてないって答えやったけど、台湾有事を考慮してそれは考えとかんとあかんのちゃう?
政府回答:台湾有事って何の話か分からんけど、一切入ってこない以前に減ってきた時のことを想定して対策考えてるよ
②穀物や大豆の大きな輸入減があった場合のシミュレーションはしてるって書いてたけどどんなん?
政府回答:ここで公表してるで⇩
緊急事態食料安全保障指針:農林水産省 (maff.go.jp)
③米100万t小麦88万t備蓄してるって言ってたけどこれは何人が何日食べれる量なん?
政府回答:米100万tは3兆Kcal、小麦88万tは2兆3千億Kcalに換算されるけど何人が何日食べれるとかわかりません
④予算委員会(下記答弁)で野村農林水産大臣が言ってた、もし万一外国から食べ物が入ってこなくなった場合、緊急的な増産でどれくらいの人がどれくらいの期間食べていけるのかっていうの、結局どんな計算になったの?

2022/10/17予算委員会 野村農林水産大臣答弁

政府回答:緊急的な増産っていうのは、裏作の作付拡大とか食用じゃないのを作ってた畑を食用のものへ切りかえることなんだけど、それでどれくらいの人がどのくらいの期間食べられんのかなんて一概に答えられへん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?