見出し画像

大阪杯【うまのそら。解読】

久々にうまのそら。CMが出てますので解読していきます。

動画内であるレースが取り上げられてますが、そのレースはなんと、2016年【桜花賞】です。
大阪杯のCMなのに、桜花賞を使うの!?ってなりますよね。このレースがサインだよと宣言してるに等しいので、早速紐解いて行きます。JRAさんってホント優しいですよね。

2016'桜花賞

シンプルにレース結果から読み取ると、
1着 ジュエラー【藤岡健一厩舎】
2,3着で挟まれた11番【武豊騎手】
この組み合わせはまさに、

【ジャックドール】【武豊】【藤岡健一】

ド直球ですが状況的にはこの馬を指名せざるを得ないです。仮面ライダーの藤岡弘、さんと【藤岡】で共通しているのもポイントアップです。

そして、もう1つ気になった点があります。

2016'桜花賞出馬表

1,2着のジュエラーとシンハライトがチューリップ賞の連対馬同士だったという事です。
つい先日の高松宮記念では、シルクロードSの連対馬同士の決着でした。更に1,2着が入れ替わっている事も一致しています。ちょっと気になります。
そこでポスター&バナー解読で取り上げた
【ヒシイグアス】
【ラーグルフ】
に繋がります。
この2頭は前走中山記念で連対した2頭です。今回出走する馬の中で同レース連対組はこの2頭しか居ません。これがサインだとしたら要注意かと思います。

【ジャックドール】
【ヒシイグアス】
【ラーグルフ】
この3頭は今の所最有力候補とします。


続いては、激アツ馬番もこのCMで示唆されていると感じたのでそちらを解読していきます。

CM中で新曲を披露している場面がありますが、
「ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ〜」
ラが【9つ】あります。
そして、「確定音だ」の最後のカットの部分で上に光っているライトも【9つ】です。
このレースでハナ差の接戦を演じた2頭は
ジュエ(ラー)
シンハ(ライト)
でした。【ラー】と【ライト】にも注目だよと教えてくれて居たのではないでしょうか。

更に女性が緑色のカクテルを持っています。

グラスホッパーの写真

緑色のカクテルは沢山あると思いますが、グラスホッパーというカクテルに注目しました。
グラスホッパーは英語で【バッタ】という意味もあります。

wikipediaより

私はあくまで仮面ライダーにこだわります(笑)
そこで高松宮記念の記事にも書きましたが、

中野にある【スペシャル9】に繋がります。

別でまとめて記事にしますが、CMやG1カルタからも【9番】は浮上の位置でもあります。
【9番】に有力候補の3頭が入るか注目します。




別にサポートして欲しいなんて1kmも思ってないんだからね。あっ、1mmも思ってないんだからね。まあ、どうしてもって言うなら、されてあげなくもないけどさ。