無駄なコメントは1つもない

12個くらいの部署の方に勉強会を(無理やり)させて頂き、結構たくさんのフィードバックやコメントを頂きました。
ネガティブなフィードバックは特に大事。これをいかにクリアして安心してつかってもらえるかってのが、本当の意味でみんなの役に立つ知識・情報に成長させる為の糧だと思う。

去年12月の勉強会だとできなくて「それは生成AIではできませんねー」っていってたものが、もう3月にはできるようになっている。。。恐ろしい進歩です。

今ぐっときてるネガティブな質問というのが
・正解率80%以上ないと使えない。
・生成AIを使って書いたものが、仮に間違っていた時に、お客様は到底納得してくれない。
というものです。

うーん、、確かに、完全なものを生成する為には技術の組み合わせが必要だし、そもそもユースケースの中に入れこんじゃいけないのかもしれない。

ただ、@consensusや公式情報とAPI連携させるなどのように、他のサイトなどの情報を使い精度を上げる方法はある。
これもまた5月くらいになれば何か解決されているのだろうか。。。
技術のキャッチアップでほんと手が回らないけど、多分独学よりも勉強会などした方が成長は早い気がします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?