見出し画像

日本荒廃の道筋「不可逆もう後戻り出来ない」

「香港は中国じゃない」「台湾は中国じゃない」「日本は中国じゃない」

香港の崩壊はどういうシナリオだったか見ていきましょう

①水源 (水源は中国にあります)

香港の主要な水源は香港の新界地区にあります。香港の主要な水源地は次のようになっています:

1. **東江(Dongjiang)**: 東江は中国広東省に位置し、香港の主要な淡水供給源です。香港政府は東江から取水し、送水管を介して香港に淡水を供給しています。この水源は香港の飲料水供給に不可欠です。

2. **シャトック・オルダムズ(Shing Mun Reservoir and Tai Tam Reservoirs)**: これらの貯水池は香港島に位置し、香港島地域の水供給源として重要です。

3. **荃湾(Tuen Mun)**: 荃湾地域にはいくつかの貯水池があり、香港新界地区に水供給を提供しています。

これらの水源地は、香港の飲料水供給や農業、産業用水などに利用されています。香港は地理的に淡水資源が限られており、東江からの水供給が不可欠です。そのため、水源の保護と持続可能な利用が重要な課題となっています。

②孤立(香港と英国)

香港と英国の関係は歴史的に密接で複雑なものであり、以下の要点にまとめられます:

1. **イギリス植民地時代**: 1842年にイギリスが香港を占拠し、その後の数十年間、香港はイギリスの植民地として統治されました。香港は経済的に繁栄し、国際的な都市として成長しました。

2. **1997年の主権移譲**: 1997年7月1日、香港はイギリスから中華人民共和国に返還されました。この際、香港は「一国二制度」の下で特別行政区として中国に組み入れられ、一国一制度の下で自治権を保持しました。

3. **香港の特別な地位**: 香港は返還後も高度な自治権を持つ特別行政区として維持されています。これには、言論の自由や法の独立など、一国二制度の原則が含まれています。

4. **政治的な変化と抗議運動**: 近年、香港では中国政府による干渉や香港の自治権に対する懸念が高まり、大規模な抗議運動が起きました。これに対する中国政府の対応が国際的な注目を集めています。

5. **国際的な関心**: 香港の政治的な状況や人権問題に関しては、国際社会から広範な関心が寄せられています。イギリスを含む多くの国が香港の民主的な原則や人権を支持し、国際的な圧力が中国政府に対して行われています。

香港と英国の関係は現在も重要であり、特に香港の民主的な価値観や人権の維持に対する共通の関心が存在します。しかし、中国の統治下にある香港の政治状況が不透明で複雑であるため、関係は今後も変化する可能性があります。

③土地  (香港から出て行く人)

香港の地価は歴史的に変動が激しいことで知られています。香港は土地が限られており、高い人口密度と国際的なビジネスハブとしての地位からくる需要により、地価が高い水準で推移しています。以下は香港の地価の変動に関する一般的な要点です:

1. **歴史的な上昇**: 香港の地価は長い間、上昇を続けてきました。これは香港がアジア地域での金融、商業、不動産の中心地の一つであり、国際的な企業や富裕層による需要が高いためです。

2. **不動産市場の影響**: 香港の不動産市場と地価は密接に関連しており、不動産価格の変動が地価にも影響を及ぼします。不動産価格の急騰や下落が地価の変動を引き起こすことがあります。

3. **経済の影響**: 香港の経済状況は地価にも影響を与えます。景気の好転や不況が、地価の上昇や下落につながることがあります。

4. **政府政策**: 香港政府は土地供給を管理し、地価の変動をコントロールしようとしています。土地供給の政策や規制が地価に影響を与えることがあります。

5. **国際的な要因**: 国際的な経済状況や地政学的な要因も地価に影響を及ぼすことがあります。香港が中国本土との関係や国際的な貿易などに関わると、地価に影響を及ぼすことがあります。

地価の変動は香港の不動産市場と経済に大きな影響を与え、不動産開発業者、投資家、住民に影響を及ぼします。香港の政府や金融機関は地価の変動をモニタリングし、市場の安定を保つための政策を調整することが一般的です。

④移民 (土地の価値が下がったところをプロ北京に買われる)

香港における中国本土からの移民は、香港の歴史や文化に大きな影響を与えてきました。以下は香港における中国本土からの移民に関する要点です:

1. **1949年の中華人民共和国の成立**: 1949年に中華人民共和国(中国本土)が成立すると、政治的、経済的な不安定さから、多くの中国本土からの移民が香港に流入しました。これは香港社会における大きな変化の始まりでした。

2. **経済発展と移民**: 香港はその後、経済的な発展を遂げ、国際的な商業都市として成長しました。これにより、中国本土からの移民は香港での雇用やビジネスの機会を求めて多く訪れました。

3. **文化的多様性**: 中国本土からの移民は香港の文化に多大な影響を与え、香港は多様な文化が共存する都市として知られるようになりました。中国本土からの移民はさまざまな宗教、言語、習慣を持ち込み、香港社会に統合されています。

4. **香港への定住**: 多くの中国本土からの移民は香港に定住し、その子孫も香港で生まれ育ちました。これにより、彼らは香港の一員として長い間、社会に貢献しています。

5. **政治的な影響**: 香港は政治的にも中国本土との関係が深く、1997年の主権移譲後も中国本土とのつながりが強まっています。最近では、香港の政治的状況や民主的な権利に関する問題が注目されています。

中国本土からの移民は香港の多様性と経済の発展に大きな寄与をしてきましたが、その一方で政治的な問題や社会的な課題も存在します。香港における中国本土からの移民に関する議論は複雑であり、香港社会全体に影響を与えています。

⑤警察汚職、救急汚職 (火事も病人も無視されます。暴力団が暴れていても見て見ぬふり)

香港警察における汚職問題は、過去から現在にかけて何度か発生してきました。香港は長らく低汚職率で知られていましたが、特に近年、警察に対する不信感や汚職の報告が増加しています。以下は香港警察の汚職に関する要点です:

1. **過去の汚職問題**: 過去には香港警察内で大規模な汚職問題が発覚しました。これには、警察官が犯罪組織との関係を持ち、賄賂を受け取ったり、不正な活動に関与したりした事例が含まれます。

2. **政治的な緊張と警察の役割**: 近年の香港における政治的な緊張が、警察に対する不信感を高める要因となっています。一部の市民は、警察が政府の政策に忠実であるか、または市民の権利を制限する役割を果たすかに疑念を抱いています。

3. **抗議運動と警察の行動**: 2019年から2020年にかけての大規模な反政府抗議運動では、警察の行動が国際的に注目されました。一部の市民や国際的な人権団体は、警察の暴力的な対応や過度の力の使用について懸念を表明しました。

4. **内部調査と改革**: 香港警察は汚職に対抗するための内部調査および改革を進めています。また、市民の苦情に対する対応を強化し、警察の透明性を高める試みも行われています。

香港の警察における汚職問題は、香港社会や政治状況と深く結びついており、議論の的となっています。警察の行動と透明性に対する市民の懸念は、香港社会における重要な問題の一つとなっており、今後の発展が注目されています。

⑥不正選挙 (身体障害者や高齢者の抱え込み、候補者の不当逮捕)

香港における選挙妨害に関する懸念が存在します。以下は香港での選挙における選挙妨害に関するいくつかの要点です:

1. **2020年の立法会選挙延期**: 2020年に予定されていた香港立法会選挙は、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックを理由に香港政府によって一年延期されました。これに対して、一部の政治活動家や国際社会からは選挙の延期が政治的な理由によるものであるとの懸念が表明されました。

2. **立法会選挙への候補者排除**: 2020年の香港立法会選挙において、一部の候補者が立候補を取り消されたり、失格とされたりするなど、選挙への候補者への制約が問題視されました。これにより、選挙の公正性と透明性に対する疑念が高まりました。

3. **国家安全法の導入**: 2020年に中国政府によって香港に国家安全法が導入され、その運用により政治的な発言や行動に制約がかかる可能性が指摘されています。これにより、選挙キャンペーンや投票行動に対する影響が懸念されています。

4. **抗議運動と政治的な緊張**: 2019年から2020年にかけての抗議運動と政治的な緊張が、選挙プロセスに影響を与えました。抗議活動に参加した市民や政治活動家が逮捕されたり、法的な圧力を受けたりしたことが懸念されています。

これらの要因により、香港の選挙プロセスやその公正性についての議論が続いており、国際社会からも監視が行われています。香港の政治状況は変化が続いており、今後の選挙に関する展望も不透明な状況が続いています。

⑦私人逮捕  (3人以上のグループは逮捕)

香港における私人逮捕(任意逮捕)に関する懸念が存在します。香港では以前、香港警察が独立した捜査機関として知られ、法的なプロセスに基づいて逮捕を行う権限を持っていました。しかし、近年の政治的緊張の増加と、中国本土からの国家安全法の導入により、私人逮捕に対する懸念が高まっています。以下は香港の私人逮捕に関する要点です:

1. **国家安全法に基づく逮捕**: 2020年に香港に導入された国家安全法は、国家安全保障に関する広範な権限を中国政府と香港政府に与えています。この法律に基づき、香港で国家安全保障に関連する行動をとったと疑われる個人が逮捕されることがあります。これに対する懸念は、法の具体的な運用に関する透明性や公正性の欠如から生じています。

2. **抗議活動と逮捕**: 2019年から2020年にかけての大規模な反政府抗議運動において、多くの抗議者が逮捕されました。抗議活動に参加した市民や政治活動家は、公然と逮捕されたり、抗議行動に関連する罪で告発されたりしました。

3. **逮捕の透明性と法的プロセス**: 香港での逮捕の透明性や法的なプロセスについての懸念があります。逮捕された人々がどのような理由で逮捕されたのか、また適切な法的プロセスが遵守されているかについての不透明さが指摘されています。

これらの問題に対しては国際社会からも懸念が表明されており、香港の政治的状況や人権問題に関する議論が続いています。私人逮捕の透明性と公正性の確保は、法の支配と市民の権利保護の重要な側面です。

香港における逮捕は、主に以下の行為に関連して行われました:

1. **反政府抗議活動への参加**: 2019年から2020年にかけての香港での大規模な反政府抗議活動に参加した市民やデモ参加者が逮捕されました。これらの抗議活動は香港政府に対する政治的な抗議や民主的な改革の要求を含んでおり、一部の抗議者が暴力行為に関与したとして逮捕されました。

2. **国家安全法に違反した行為**: 2020年に導入された国家安全法は、国家安全保障に関連する行動を取ったと疑われる個人を逮捕するための法的根拠となりました。この法律に基づき、言論やデモ活動が国家安全保障に反すると見なされる場合、逮捕や告発の対象となりました。

3. **議会占拠および暴力事件**: 2019年の抗議活動の一部では、デモ参加者が議会や公共施設を占拠するなどの行動が行われました。また、一部のデモでは暴力事件も発生し、警察への攻撃や破壊行為が行われたとして、暴力行為に関与した人々が逮捕されました。

4. **デモ参加者のリーダーシップ**: 抗議運動の指導者や主要な活動家は、デモや抗議運動に関連して逮捕されることがありました。これらの人々はデモの組織や計画に関与したとして告発されました。

これらは一般的な逮捕の理由であり、香港の政治的な状況において、逮捕の対象とされる具体的な行為は多岐にわたります。逮捕に関する詳細な情報は法的な手続きの一環として提供されますが、透明性や公正性についての懸念も存在しています。また、国際社会からは逮捕に関する人権に関する懸念が高まっています。

⑧便衣兵 (敵か味方か解らないカオス)

便衣兵(Plainclothes OfficerまたはPlainclothes Policeman)は、制服ではなく普段着や便衣で警察活動を行う警察官のことを指します。便衣兵は主に以下の役割を果たします:

1. **潜入捜査**: 便衣兵は犯罪者や犯罪組織に潜入し、証拠を収集する役割を果たします。彼らは普段着を着用し、一般市民として行動し、犯罪の証拠や情報を収集します。

2. **逮捕と監視**: 便衣兵は犯罪者の逮捕や監視に従事します。制服警察と同様に法執行機関の一員として行動し、必要な場合には逮捕を行います。

3. **特殊任務**: 便衣兵は一般的な警察活動に加えて、特殊な任務にも投入されることがあります。これには対テロ活動、麻薬取締り、組織犯罪への対処などが含まれます。

便衣兵は一般市民として行動するため、犯罪者や疑わしい行動をより効果的に監視し、捜査できる利点があります。ただし、彼らの存在が誤解や混乱を引き起こすことがあるため、警察活動において透明性と法的なガイドラインの遵守が重要です。また、便衣兵は警察組織内で特別な訓練を受け、法に基づいた行動を取ることが求められます。

⑨情報規制、渡航規制

香港の国家安全法(National Security Law)に関する情報規制と渡航規制について説明します。国家安全法は、中国政府が2020年に香港に導入した法律で、香港特別行政区の法律体系とは異なり、中国政府による直接的な干渉が強化されています。

情報規制:
1. 言論の制限: 国家安全法は、分離主義、分裂、テロ活動、外国干渉などの広い範囲の行動を非合法と定義しており、これらに関連する言論や表現が制約されています。これにより、香港におけるメディアや市民の言論の自由に対する懸念が高まっています。

2. インターネットの規制: 国家安全法に基づき、政府はインターネット上の情報を監視し、違法な情報を削除する権限を持っています。これにより、オンラインでの言論の自由が制約されています。

渡航規制:
1. 入出国制限: 中国政府は国家安全法導入後、香港への入出国を制限する権限を持つようになりました。外国からの訪問者や香港住民に対する入国禁止措置が導入されたり、国際的な制裁に従って渡航規制が強化されることがあります。

2. 国際的な影響: 国家安全法の導入により、一部の国々は香港への渡航に関する勧告を発出し、香港への渡航を慎重に検討するようにアドバイスしています。また、国際的な制裁や貿易の制約が香港に影響を及ぼしています。

香港の国家安全法による情報規制と渡航規制は、言論の自由や個人の権利に対する懸念を引き起こしており、香港における情勢が変化し続けています。従って、香港への渡航や情報の取得に関する最新の情報を確認し、現地の法律と規制に従うことが重要です。

🔴今の日本は①②③④⑤⑥⑦⑧⑨何番だと思いますか?