見出し画像

入園おめでとう

人見知りが強いからきっと、
最初は沢山泣いちゃうね。
 
 
でも、大丈夫。
 
 
泣きながら周りを眺めていると
少しずつ気付いていくはず。
 
 
何度読んでもまた読みたくなる絵本や
 
見たことのないおもちゃたち
 
食いしん坊のキミも満足できる
ボリューム満点のお昼ごはん
 
お世話をしてくれる
優しいお兄さんお姉さん
 
一緒に泣いてくれるお友だち
 
悲しい時も嬉しい時も
沢山抱っこしてくれる先生たちが、
 
いつもそこに居てくれること。
 
 
そしていつの間にか、
泣くことなんか忘れていくんだろうな。
 
 
まわりのお友だちや先生たちから
沢山の刺激を受けて、
 
家では見せないような表情も
するんだろうな。
 
 
お母さんが知らない歌を覚えて 
口ずさむ日がくるんだろうな。
 
 

 
 
「だっこー」って伸ばすその小さな手を
もう少しだけ独り占めしていたいような
気持ちもあるけど。。
 
 
これからは、
 
今まで以上に沢山の人たちから
愛を受けて育っていくんだね。
 
 

 
世界を拡げる一歩を踏み出すキミへ
  
「おめでとう」
 
 


 
#入園式 #1歳児クラス
 
 
追伸
 
長男が一歳児の頃は、
待機児童問題がピークを迎えて
「#保育園落ちた日本死ね 」が
世間を騒がせた2016年だった。
 
 
そして御多分に洩れず
我が長男も保育園落ちたし、
同い年だった友人の子どもも落ちていた。
 
(でも保育園落ちたことに対して
保育課に異議申し立て書を提出したら
後日、入園させてもらえることになった)
 
 
しかも当時、
認可落ちて認証に預けるとなったら、
まだ補助金が出ていなかったから 
月に6〜7万円を自費で負担するしかなかった。
 
それでも人気の認証保育所は、
キャンセル待ちだったのだ。
 
 
 
でもあれから8年。
子育てを取り巻く環境は大きく変わった。
 
 
末っ子さんの入園式に出てびっくり、、
 
あんなに入るのが大変だったはずの
超難関一歳児クラスは
定員マイナス5名だった。
 
 
#定員割れ
 
 
仕事で保育所を巡回していても
定員割れが急激に進んでいるのがわかる。
 
 
定員割れした保育園が採算取れなくて
潰れてしまったりしているけど、
 
 
通園途中で園がなくなってしまったら、
親も子どもも路頭に迷ってしまうし、
そこまで築いてきた子ども同士の絆だって
散り散りになってしまう。。
 
 
定員割れしたことでなにが問題かって、
経済的に運営が立ち行かなくなることなのだから
 
これを機に保育士の配置基準を見直して、
先生たちが今よりもっとゆったりと
子どもに向き合えるような環境を
作れたら良いのになと思う。
 
 
子どもたちや、子どもを取り巻く人たちに
もっともっと優しい社会になりますように。

サポートは「NPO法人フローレンス」に寄付させていただきます(貧困家庭に食事を届ける活動を応援したい)!