見出し画像

【AI×UX】ユーザーペルソナ・カスタマージャニーマップの自動作成

こんにちは!株式会社ニジボックス UX・ディレクション室 室長の吉川です。
第5回の「AI-UX UNITE」はAIを使って、ペルソナとカスタマージャーニーマップを自動作成することを試してみました!

ChatGPTにユーザーペルソナを聞いてみることはすぐに思いつく方法かと思いますが、今回はまずPerplexityという調査に適したAIを使い、どこまで精度を高められるか?を試しているので、是非その一部始終をご覧ください!

「UXフローにAIを活用したい」と考えている方に少しでも参考になればと思います。


1.まずは商品のメリット・デメリットを点数で出す

今回、「既存商品のLPを作る」ようなシーンを想定し、ペルソナのカスタマージャーニーマップを作成します。

まずはペルソナ・カスタマージャーニーマップを作りたい商品のメリット・デメリットを調べます。
今回まずは調査に適した「Perplexity」を用いて調べました。

複数の口コミやまとめサイトからその商品のメリット・デメリットがわかりやすいよう「影響度」という観点で点数をつけてもらいました。

「指示(プロンプト)」
ダイソンv8の口コミやまとめサイトから、ダイソンv8のメリット・デメリットをまとめてください。 その際、各メリット、デメリットには点数をつけ、そのメリットデメリットがどのくらい影響度があるかも記載してください。

「結果」
●メリット
細かなゴミまで吸い取る強力な吸引力
(インパクトスコア:9/10)

掃除が楽しくなる低騒音
(インパクトスコア:7/10)

コードレスで持ち運びやすく、使い勝手が良い
(インパクトスコア:8/10)

ワンタッチでゴミ箱が空になり、ゴミ捨てが簡単
(インパクトスコア:6/10)

連続使用時間が長く、V8は他機種より10分長い
(インパクトスコア:7/10)

●デメリット
やや重く感じるため、長時間の掃除には不向き
(インパクトスコア:8/10)

交換部品のコストが高い
(インパクトスコア:6/10)

定期的なフィルターメンテナンスが必要
(インパクトスコア:5/10)

吸引後のゴミ掃除が面倒
(インパクトスコア:4/10)

ゴミ箱を空にする時、蓋を押さえないとゴミが飛び散ることがある。
(インパクトスコア:3/10)

これで、まずは商品のメリット・デメリットがわかりました!
この際のポイントはやはり「影響度」を加味することかと思います。それにより商品の特性が、より明確になると思います。

2.ユーザーペルソナを作成する。

次はChatGPTでユーザーペルソナを洗い出します。
プロンプトは以下の通り

あなたはベテランのUXデザイナーです。
以下の商品のユーザーペルソナを作成してください。

ユーザーペルソナは
#商品概要
#商品のメリット・デメリット
を参照して作成をお願いしたいです。
また#商品のメリット・デメリットは記載された「インパクトスコア」でユーザーへの影響度も加味してください。

#商品概要
ダイソンV8は、ダイソンのコードレススティック掃除機のシリーズの一つで、最大107,000回転を実現したダイソン デジタルモーター V8が高い吸引力を生み出します。
V8は、大きなゴミから小さなゴミまで、最も多くのゴミを同時に吸い取り、充分な運転時間で家のすみずみまで掃除できます。
V8は、フラフィ、アブソリュート、アニマルプロ、フラフィプラス、フラフィエクストラ、フォーカスクリーンなどのモデルがあります。
V8には、ソフトローラークリーナーヘッド、2 Tier Radial™(ティアーラジアル) サイクロンテクノロジー、ダイレクトドライブクリーナーヘッドなどの機能があります。

#商品のメリット・デメリット
●メリット細かなゴミまで吸い取る強力な吸引力(インパクトスコア:9/10)掃除が楽しくなる低騒音(インパクトスコア:7/10)コードレスで持ち運びやすく、使い勝手が良い(インパクトスコア:8/10)ワンタッチでゴミ箱が空になり、ゴミ捨てが簡単(インパクトスコア:6/10)連続使用時間が長く、V8は他機種より10分長い(インパクトスコア:7/10)●デメリットやや重く感じるため、長時間の掃除には不向き(インパクトスコア:8/10)交換部品のコストが高い(インパクトスコア:6/10)定期的なフィルターメンテナンスが必要(インパクトスコア:5/10)吸引後のゴミ掃除が面倒(インパクトスコア:4/10)ゴミ箱を空にする時、蓋を押さえないとゴミが飛び散ることがある。(インパクトスコア:3/10)

ユーザーペルソナの構成は以下でお願いします。
その際、各属性ごとになぜその理由になったか?を商品概要・商品のメリット・デメリット・インパクトスコアから記載してください。

●基本属性
・年齢
・性別
・居住地
・家族構成
・職業
・年収
●行動属性
・趣味
・情報収集方法
・休日の過ごし方
・価値観

その結果、以下のようなユーザーペルソナが作成されました。

ユーザーペルソナ:
●基本属性 ・年齢: 40歳 ・性別: 女性 ・居住地: 都市部のマンション ・家族構成: 夫と2人の子供 ・職業: フリーランスのデザイナー ・年収: 500万円

理由: このペルソナは、コードレスで持ち運びやすく、強力な吸引力を有するダイソンV8を活用できる居住地と家族構成を持つ中年の女性を表しています。また、彼女の職業と年収は、交換部品のコストが高いことを考慮した結果です。

●行動属性 ・趣味: 家をきれいに保つこと、デザインの新しいトレンドを追いかけること ・情報収集方法: インターネット、SNS、家電店のカタログ ・休日の過ごし方: 家族と過ごす、家の掃除 ・価値観: 効率性と機能性、デザインの美しさ

理由: このペルソナは、家をきれいに保つことを好む女性を反映しています。彼女の情報収集方法と趣味は、ダイソンの最新の技術とデザインに関心があることを示しています。また、彼女の休日の過ごし方と価値観は、ダイソンV8の長い連続使用時間と美しいデザインを評価することを示しています。しかし、彼女は定期的なフィルターメンテナンスと吸引後のゴミ掃除に注意を払う必要があります。

これにより、商品のメリット・デメリットを反映したユーザーペルソナが導き出されました!
この際のポイントはきちんと理由を記載してもらうこと。どんなファクトをベースにそのペルソナになったのかがわかり、納得度の高いペルソナとなります。

3.カスタマージャーニーマップの作成

最後にカスタマージャーニーマップの作成です。

それでは、上記のユーザーペルソナでカスタマージャーニーマップを作成してください。 カスタマージャーニーマップは以下の構成でお願いします。
●横軸(ステージ) 認知・興味 比較・検討 利用 共有
●縦軸(項目) 行動 タッチポイント 思考 感情 課題

以下のような結果が作成されました。

これで、かなり商品の特性を捉えた、ペルソナとカスタマージャーニーマップができました!


5.最後に

今回の実験はUXフローの効率化のほんの一部だと思います。
AIは、それ単独でなにかするより「組み合わせる」ことが重要だと最近思っています。
AIで効率化したいフローを書き出したとき、どのAIをどういった形で組み合わせるとより良いのか?
それをするためにAIを使いこなす力を常に磨いていくことが、この先重要になってくることだと私は思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!次回もよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?