見出し画像

連載小説は心細いけど 『つくる、つながる、即とどける★7★』

こんにちは! 藍澤誠です。

今日はいつになく、記事っぽいモードで書いてみました。

◎noteを情報収集のブラウザに

note内の「つぶやき」にリンクが貼れないみたいなので、以下、手打ちテキストになってしまいますが、noteでフォローしている中川千英子さんが、TEDにあった『100日間拒絶チャレンジ』のことを紹介していました。

100日間拒絶チャレンジで学んだこと (ジャ・ジャン | TEDxMtHood) 

すごく面白かったです。そしてどうしても100日のリストが気になったので、調べてみたらすぐに見つかりました。それぞれの動画へのリンクもあり、100ドルを借りようとした屈強そうな人とか、オリンピック型のドーナッツがどんなものかも見られました。100回目はすごいタイトルですね。

noteでこの情報を紹介していた中川さんは、つぶやきの中で、

こういうのにふいに出会える時があるから、TEDを見続けてます。
目から鱗がポロリと落ちました。

と書かれていましたが、私がこの情報に出会えたのはnoteです。

情報収集のブラウザを何にするかという話ですが、YAHOOのニュースを見る回数を大幅に減らし、googleで検索する前に、できるだけnoteで検索することを試みています。直近では「サッカーのアジアカップの結果」「嵐の活動休止」などを検索しました。そうすると、知りたかった情報だけでなく、noteを使っている人や、その人の想い・表現方法も知ることができます。


◎偶然ヒットすることもある

たまに、検索するまでもなく、note上ではあちらから情報がやってくることもあります。先日息子ハルキが「サッカーでめっちゃキツイトレーニングをした!」と言っていたので、そのトレーニング内容を聞いたところ・・・しゃがんで足を後方に伸ばし、それを引き寄せてジャンプする、を繰り返す運動でした。これ、自分もやったことがあるけれど、名前が思い出せない・・・そう思いつつも、googleやYAHOOで検索しないでいたら、私のnoteのタイムラインに

という記事が流れていて即解決しました! 「バービー」だと思っていたら、「バーピー」だったのですね。さらにその流れで、運動をやっている人たちのnoteもそのまま見ていきました。

◎感謝したい思いが伝わる仕様に

そしてこういうふうに自分のnote内で言及しても、2018年12月末までは相手には伝わらなかった。それがカイゼンされたということも、note内でちょっと前に知りました。どう? 間詰さんに伝わっているかな?


◎そのついでに別の疑問が氷解する

さらにさらに、上のnote公式の記事を拾おうとする過程で、下の記事に出会いました。以前、ドリブルデザイナーの岡部さんのイベントでnoteのオフィスに行ったのですが、そのときに「noteの書き方をレクチャーするイベントがある」みたいなことをちらっと聞いて、そのことが気になっていたのですが――なるほど、こういうことだったのですね。

というように、noteを情報収集のブラウザにして以降、つくる、つながる、とどけるのサイクルが、毎日毎日、私の中で繰り返され、強化されていくのでした。

◎最後は最初につなげなくちゃ

そして、たった今、一番気になっているのは、この記事のきっかけになった中川さんに、この記事が伝わらない仕様であること(冒頭にも書きましたが、つぶやきにリンクがはれないこと)。もちろん私があちらのコメント欄に、記事を書きました! と報告に行けば解決なんですけど、そういうことではなく。

ということで、ここでTEDのつぶやき以外の、中川さんの記事にリンクをはることに。やっぱり本人が固定しているnoteがいいな――というわけで、中川さんのnote記念日の連載小説にリンクをはりました。noteで連載小説。やったことがある人、やっている人はわかると思うけど、ちょっと(かなり)心細い。でも踏ん張っている人がnote内にあちこちいる。連載小説を行っているnoterのみなさん、100日間拒絶チャレンジに負けないスピリッツ&熱量でがんばろうね!というのが、まさかのこの記事のテーマでした。


過去の『つくる、つながる、即とどける』シリーズはのマガジントップページはこちら↓


読後📗あなたにプチミラクルが起きますように🙏 定額マガジンの読者も募集中です🚩