見出し画像

星屑コンピレーション後夜祭⑩ゆか

こんばんは!
創作処 愛染屋、脚本担当の愛楽ゆかです。

創作処 愛染屋
第12回公演
『星屑コンピレーション』

終演! からの後夜祭!
本日は脚本担当の愛楽がお届けしてまいります。

星屑コンピご観劇くださったみなさま、関わってくださったみなさま、応援してくださったみなさま、誠にありがとうございました!

もしよろしければ、webアンケートのご協力お願いいたします→【https://forms.gle/zd7PCPEscjsXwsUu9

ということで、この後夜祭も最終回となりました。

前回まで、3つの短編を振り返ってまいりました。

振り返ってみて改めて思うことは、

振り返ってというよりも、公演を終えて……心から感じたことは、

「演劇って、ひとりじゃないから、難しくて苦しくて、おもしろくて楽しい」

ということですね。

舞台で上演する以外の表現方法に挑戦してきた3年間。

このnoteでは、これまでの脚本の裏話を書いたり、読みものとしてのお話を書いたりしてきました。

リレー小説もありましたが、基本は1人で考えて、1人で書く。

3年間ずっとそれだったのが、

原案をもらい、ウンウン悩みながら相談しながら書き、書いておしまい、完成ではなく、そこからがスタート。

いろいろな人によって舞台作品となって、いろいろな人が関わって劇場で上演でき、いろいろな人に観てもらえて演劇になって……。

脚本に対しての思い出……とは言えないような感想になってしまいましたが、

脚本は脚本として完成であっても、作品としては始まりであって、作品が完成したとしても、上演して観ていただけて初めて完成して、その完成ですら終わりではなく、一人ひとりの中を通ったり、残ったり、続いていったり……。

今、次回作をウンウンとエンエンと書き始め……始められたか……? という状況なのですが、

辛くて苦しい、でも夜空を見上げて、想いを巡らせながら、心の灯りを熱くもって、楽しくやっていきたいなと思っています。

舞台を創ること以外にも創作がしたい、これまで舞台で表現してきた物語や世界をもっと知っていただきたい、楽しんでいただきたい……そんな思いから始めたnoteです。 細々と更新しておりますが、少しでも楽しいをお届けできていれば幸いです。 もしよろしければ、サポートよろしくお願いします!