見出し画像

10/16(月)~22(日)の誕生月別週間易予報と、コラムも少し。

2023年10月16日(月)~22日(日)の誕生月別週間易予報です。
感覚的でシンプルな一言メッセージとなります。
ピンとくる部分だけ受け取ってください。

1月生…42.風雷益
抜擢、サポートが入る。公職は特に吉

2月生…48.水風井
無の心境で淡々と過ごすと良い

3月生…64.火水未済
目標に向かって進む時。チャンスはもう少し先

4月生…58.兌為沢
余計な一言に注意

5月生…50.火風鼎
自己肯定感が上がる出来事あり

6月生…49.沢火革
変わりたい気持ちは心に留めておいて吉

7月生…15.地山謙
一歩ひいたところで役目を果たす

8月生…3.水雷屯
スタンドプレイに注意。周りを見ること

9月生…42.風雷益
勝負の時。シングルは両想いのチャンス

10月生…54.雷沢帰妹
場違いな言動注意。計画の見直しが必要

11月生…6.天水訟
争いごとは勝ち目なし。謙虚な態度で難逃れ可能

12月生…24.地雷復
復縁の見込みあり。早い行動が吉


最近、AIを使って占いの鑑定結果を自動作成するシステムの営業メールが届くようになりました。
確かに、必要な情報を打ち込むだけで細密な文章を出してくれる自動占いのサイトは昔からとても人気がありますし、AIと占いは親和性が高いかも知れません。
今後は、AIが占い師の役割を担っていく流れがますます進んでいく一方で、おそらく生身の人間による占いの需要も消えずに存続していくのではないでしょうか。

私も試しにchatGPTを使って易占いの鑑定結果を出してみました。
数十秒という短い時間で文章をバランス良くまとめ上げる技術に感心しましたが、よく読んでみると、その内容はまるっきりデタラメでした。
しかし、かなり「それらしく」鑑定結果を出してくれるので、おそらく易経の知識がない方や素直な方が読んだらそのまま信じてしまうでしょう。
そして、AIに学習させることでその精度が上がっていくようです。

私自身は、自分の感性や思考をフル動員して鑑定する行為そのものが好きなので、AIツールを利用することはないと思いますが、まったく否定する気はありません。
仮にAI鑑定が正確なものではなかったり、淡泊で心が入っていない内容だとしても、その鑑定結果をきっかけに人生が良い方向に進んでいったなら万事OKかなと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓私が「人力」というアナログな方法で占うメニューはこちらです(笑)。


※10/15(日)~17(火)までお休みいただきます。鑑定ご希望の方は再開通知ボタンを押してお待ちくださいね。

それではごきげんよう。
皆さまの幸せを願って…
Aja☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?