マガジンのカバー画像

ajikeデザイナーチーム

35
【公式】UXデザインカンパニー、ajikeのデザイナーチームのマガジンです。 デザインの基礎スキルからUI/UXデザインに関する知見など、デザイン関する情報を発信していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

3分でわかるajike|サービスデザイン会社「アジケ」ってどんな会社?

こんにちは!アジケ採用チームです。 数ある企業からアジケにご興味を持ってくださり、ありがとうございます。 本記事は、2022年8月で16期目を迎える「事業課題を顧客目線で解決する サービスデザイン会社」アジケについて、3分で知っていただけるようにまとめたものです。ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。 大切にしている”共通の価値観”アジケが考えるデザインの意味 アジケが考えるデザインの意味は、外観をきれいにすることではなく「一人では解決できない問題に立ち向かう手段」で

あなたの組織にUIUXの重要性を広めるための3つの方法

こんにちは、アジケでサービスデザイナー/デザインコンサルタントをしています、ハラです。 今回は、プロダクトのUIUX品質に悩む担当者さまに向けて、どうやったら社内でUIUXの取り組みの優先度を上げることができるのか、よくあるお悩みとその方法をご紹介したいと思います。 よくあるお悩み1. 事業側の施策が先行し、UIUX観点の施策の優先度が低い プロダクトのUIUX部分を担当するデザイナーやディレクターなどの現場担当者はUIUXの重要性について認識はしつつ、企画を担当する部

UIデザイナーになるための実践スキル

こんにちは、アジケでサービスデザイナー/デザインコンサルタントをしています、ハラです。 私の在籍している事業部は、「デザイン組織開発支援事業部」というデザインの力を必要としているすべての企業さまに向けたデザイン組織作りとデザイナー育成支援をメインで行っています。 今回のテーマは「UIデザイナーの実践スキル」UIデザイナーに必要なリアルな実務スキルについて書いていきたいと思います。 デザインについて勉強中で「知識」はあるけど、「実践」のイメージが付いていない新人デザイナーの

不確実性の高い世の中を生き抜くための武器「課題解決力」を鍛える5つの思考法

こんにちは、アジケでサービスデザイナー/デザインコンサルタントをしています、ハラです。 私の在籍している事業部は、「デザイン組織開発支援事業部」というデザインの力を必要としているすべての企業さまに向けたデザイン組織作りとデザイナー育成支援をメインで行っています。 今回は、新規事業開発やデザインを行う上で重要となるスキル「課題解決力」について書いていきたいと思います。 事業やサービスの成長をリードできる人材を育成したい方 今回ご紹介した「課題解決力」を組織として向上させて

少人数のデザインチームが抱える課題と成長のための3つのポイント

こんにちは、アジケでサービスデザイナー/デザインコンサルタントをしています、マネージャーのハラです。 私が担当しているデザイン組織開発支援事業部は、デザインの力を必要としているすべての企業さまに向けた「デザイン組織作り」と「デザイナー育成支援」をメインで行っている事業部です。 今回は、少人数のデザインチームのデザイナーの皆さまが多く抱える課題と成長のためのポイントについてご紹介したいと思います。 デザイナーの育成に悩んだら... 今回ご紹介した課題と成長ポイントは、ご自

【エンジニアの皆さんへ】デザイン会社アジケの開発環境・メンバーの声を3分でご紹介します!

こんにちは!アジケ採用チームです。 ありがたいことに、最近ではアジケではたらくことに興味を持ってくださる方も増えてきました。 「UXデザイン会社のエンジニアって何しているの?」「開発環境は?」とよくご質問をいただくので、 アジケの開発環境 組織体制 メンバーの声 など、エンジニアの皆さまが気になる情報をまとめさせていただきました! 3分ほどで読めるようにまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。 アジケのエンジニアの役割一言でいうと、アジケのエンジニアの役割はパ

Jesse James Garrett氏の『デザインの5層』にわけておすすめの本17冊を紹介

こんにちは。今日はアジケのマネージャーでUI/UXデザイナーのハラが、社内でおすすめしていた本をJesse James Garrett氏の「デザインの5層」に分けて紹介したいと思います。 ちなみに最近ハラが書いた、Gatherでクライアントの方とひらいたワークショップのnoteが多くの方に読まれていてとても嬉しいです… ▼デザイン会社アジケの事業内容と今後の展望が知りたい方は事業紹介資料をご覧ください👀 ▼アジケのカルチャーについてもっと知りたい方はカルチャーデックをチ

効果的な情報設計を行うためのなりきり手法3つ

こんにちは、ajikeでUI/UXデザイナーをしているすえです。 UIの世界に入った新人のディレクター・デザイナーの方がつまづきやすい「情報設計」。今回はその情報設計について、UIデザイナーとしての経験に基づくおすすめの手法についてまとめました! ”情報設計”とは?”情報設計”とは、デザインをする際に行う「情報を整える作業」のことです。 具体的に言うと、UIや紙のデザインをする際に、そこに載せる情報やナビゲーションを「どのような優先順位・配置で構成するとわかりやすいのか?

Gatherを使ったオンラインワークショップが最高だった話

こんにちは。 ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。 今回は最近話題になっているGatherを使ったワークショップについて書いていきたいと思います。 Gatherとはバーチャルオフィスサービスのことで、ゲームのような画面でキャラクターを操作し、まるで本当のオフィスにいるかのように仮想空間でコミュニケーションを取ることができるサービスです。  アジケでは年始からこのGatherを導入し、仮想オフィスとして活用しています。まだ数ヶ月ほどですが、社内MTGや雑

PCサイトのメニューにおけるホバー&選択中の挙動について

こんにちは、ajikeでUI/UXデザイナーをしているすえです。 今回はPC版のWebサイトにおける“メニュー” の、リンクをホバー&選択した時の挙動についてまとめてみました。 メニューにおけるホバー&選択時の挙動パターンホバー&選択時の挙動には大きく分けて、次の4パターンがあります。 1つずつ見ていきましょう。 1. ホバー&選択時に同じ変化をするパターン ホバー時にデザインの変化が起こり、クリックした後の選択時もその変化が継続するというパターンです。 みなさ

抽象度が高い上流工程におけるビジュアル化の手法と効果

こんにちは、ajikeでUI/UXデザイナーをしているすえです。 今回は私が最近経験した、抽象度が高い“プロジェクトの初期段階”にてメンバー間でイメージを共有するための“ビジュアル化”という手法とその効果についてまとめました。 ↑ こちらからお読みください! ・・・ ディレクター/UXデザイナーの募集を開始しました🌿最後にお知らせです。クライアントのパートナーとして事業創出・成長を支援したいディレクター/UXデザイナーを募集します! 下記条件に当てはまり少しでも興味が

コンビニのセルフレジで学ぶ!オブジェクト指向とタスク指向

こんにちは、ajikeでUI/UXデザイナーをしているすえです。 今回は「身近なUIについて分析したら面白いかも?」と思い立って実践したところ、面白い結果が見えてきた “コンビニのセルフレジ” のUI/UX分析と、その分析結果に伴う “オブジェクト指向・タスク指向” について記事にまとめました。 セルフレジには大きく2種類ある初めにセルフレジについて、ちょっとした知識をご紹介。 皆さんは、セルフレジには2つの種類があることをご存知でしょうか? その2つとは 商品の読み取

持続性のある仕組みを作る サービスデザイン3STEP

こんにちは。ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。 今回は直近のプロジェクトで実施した仕組みのデザインついてご紹介したいと思います。 サプライチェーン系の工場現場で使用されるBtoB向けの業務ツールでのサービスデザインのプロセスについてご紹介します。 これから現場のDX化を進めたい方や組織体制や業務プロセスから改善を検討したい方の参考になれば幸いです。 ・・・ noteマガジン「Design Container丨デザインコンテナ」では、ajikeのUI/

リモートで新人デザイナーを育てるために行っている3つのこと

こんにちは。 ajikeでUI/UXデザインを担当しているハラです。 現在もアジケではリモートでの勤務がメインとなっているのですが、最近3名のデザイナーが入社しました! 今回はリモートでのデザイナー教育のために行っていることについて書いていきたいと思います。 現在デザイナーの教育を担当されている方やリモートでのマネジメントにお悩みの方の参考になれば幸いです。 リモートでのデザイナー教育の課題ちょうど1年程前にアジケでも完全リモートの勤務が開始されました。 その中でデザイナ