気が狂う

怖かったです。自分が。

環境の変化について行けず、些細な事で落ち込み。
楽しさを感じず。

大好きなガーデニングをしているのに、涙が出てくる。

どうしたら、このループから抜け出せるか。

きっかけは、ちょっとした事だった。

鬱々とした気持ちの私と、何も知らない夫。

何げなく彼がとった行動。
いつもの自分なら、軽くいなしてる。

ところが、怒りのスイッチがいきなり入ってしまった。
手近にあったお菓子入れを床に投げつけ、大きな声で泣き喚く。

いま、何かを手にしたら、もっともっと破壊してしまう!と恐ろしくなった。
自分をも。

こんな事、今まで生きてきて、何回あったかな。
大抵は自己変換が上手くいって、口で愚痴るぐらい。(ま、良く口はまわるが)
物を投げつけたのは、これで二回目。

結局は、相手のせいではなくて、自分の心をコントロール出来ない時におきてる。

いま、こんなに冷静に書き込めるようになったのは、結局、原因に気づいて、自分で解決したから。
解決出来てホッとしたから。

どこか、優等生を演じてしまう癖のある私は、まだ、この年になってもそれを克服出来てないんだなあ。
そのせいで、勝手にストレスを溜めた。 

気が狂わなくて良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?