YouTubeマーケティング

YouTubeマーケティング

最近の記事

チャンネルの属性を固める理由

チャンネルの属性を固めた方が良い理由 当たり前の事言いますが、チャンネルの視聴回数は動画単体の視聴回数の合計です。だからチャンネル設計とか関係なく良質な動画だせばいいやん?と思うかもしれませんが、残念ながらこれはめちゃくちゃ損します。 色々な理由で損するのですが、今回はキーワード検索における損についてです。 キーワード検索はYouTubeにおいて1番純粋無垢なインプレッションだと思われますが、ここも視聴者(クエリ)にとって最適な動画が並ぶように設計されています。 Yo

    • 切り口の見つけ方

      基本的に世の中に無い情報はありません。知ろうと思えば、よほど専門的な内容でない限り知ることができます。 そんな無限の情報、ありきたりの情報を視聴者に見たい!と思わせるには工夫が必要です。どんな形で届ければ視聴者は見たいと思ってくれるのか? この形の事を切り口と呼んでいます。 チャンネルのコンセプトにも使えますし、動画単体でも重要になってきます。今回は切り口の考え方をご紹介します。 手っ取り早いのは範囲を絞ること。 例えば不動産を紹介する場合 色々な切り口が考えられます

      • YouTubeに新しいアイデアは必要か?

        結論は、あればあるだけ良い。 当たり前ですが、面白いアイデアはあればあるだけ良いです。 YouTubeの企画についてYouTubeをやっていない友達と話していると、結構色々でてきてみんな凄いなーと思う事があります。〇〇な企画やったら絶対当たりそう!と言う人は意外に多いです。 YouTube攻略法の基本は ジャンル選定→面白さを抽出→アレンジ この3段階です。なので、基本、そのジャンルの面白さは決まっているのです。これを外すとまず伸びません。YouTubeを攻略法してい

        • YouTubeはクリエイターの味方

          YouTubeが伸び悩んでいる時は、YouTubeにイラついたり、意地悪でインプレッションを止められてると感じてしまう時があります。 私も何も分からずYouTubeに取り組んでいた時はそんな風に思っていました。 しかし、タイトルにもあるようにYouTubeはクリエイターの見方だという事を忘れないでください。理由は簡単、YouTubeが良いコンテンツで溢れている事はYouTubeにとって利益だからです。というよりもクリエイターへの手厚い手当によりYouTubeは世界的にシェア

        チャンネルの属性を固める理由

          アウトプットの重要性

          アウトプットをルール化するとあなたのインプットの効率が格段に上がります。アウトプットするためにはインプットしなければいけないので、インプットする内容が明確になりより深いインプットになるはずです。 毎月なんでも良いから1冊本を読むと決めて読むのと、ロジカルシンキングを勉強しようと思って読む1冊、例えば同じロジカルシンキングの本を読んだとしてもそのインプットのは大きな差があるでしょう。 アウトプットはすればするほど脳が鍛えられます。YouTubeについてのアウトプットだけでは

          アウトプットの重要性

          【考察】ジャンル×女性演者(エロ)

          キャンプ、釣り、ギャンブルなど、どちらかと言うと男メインのジャンルに女性演者を持ってくるというパターンがあります。 可愛い女性なら誰でも伸ばせるという訳ではありませんが(そこまでYouTubeは甘くない)、視聴者が見たいジャンルの特性を表現できていれば差別化により伸びやすいのは事実です。 女性だからという訳ではなく、あくまで差別化に成功している事が成功要因です。差別化というのは結構クセモノで、視聴者がみたい内容から外れてしまっては絶対に伸びません。ちゃんとジャンル内で視聴

          【考察】ジャンル×女性演者(エロ)

          参入するジャンルの規模

          参入するジャンルの規模はとても大事です。すでに成功しているチャンネルがどれくらいあるのか、キーワードの検索ボリューム、視聴回数ボリュームはどれくらいあるのかということです。 結論はこれらが多ければ多いほど良いです。良いというのは、結果が出しやすく、最終的にチャンネルが大きく成長する可能性があるという事です。 明らかに需要が供給よりも多い場合も勿論美味しいですが、そうだとしても需要自体が小さければどうやっても大きなチャンネルには成長できません。 最終ゴールを大きくしたいな

          参入するジャンルの規模

          外注のメリット

          外注のメリットは色々ありますが、おそらく多くの人は1番に時間的なメリットを挙げるでしょう。 勿論、目的は時間的なメリットになるのですが、時間以外に成功要因の言語化があげられます。YouTubeを運営する以上、数字を取ることが何よりも重要です。数字をとらなくてもチャンネルにとって意味がある動画は確かに存在しますが、基本的には数字をとってなんぼです。 つまり外注化は人にやって貰っても数字を取れるようにしなければいけないのです。このためには、ジャンルの理解、視聴者の理解は勿論の

          作業の効率化

          YouTubeは数あるSNSの中でも圧倒的に投稿するまでの工数が多いです。ざっとあげても 企画作り 台本作成 撮影 編集 サムネ作成 アップロード、概要欄 これらの作業が待っています。まず、必ず常に意識してほしいのは、同じ作業を繰り返さないことです。YouTubeクリエイターズにも動画が上がっていますが、同じ色調補正は保存しておく、台本の型を作っておく、撮影のカメラの位置は動かさないなど。細かいことですが、全てを効率化しながら進めていってください。 また同じ工程を3本ず

          YouTubeエンゲージメントの指標

          動画ランクに大きく影響するエンゲージメント。公式が明確に指標を明言しているので覚えておきましょう。 指標 視聴回数、高評価、低評価、チャンネル登録者数 この4つの指標は言い換えれば、動画を発見した時、試聴した時の反応と言えます。アナリティクスを見ていただければ、エンゲージタブに視聴時間や平均視聴時間があるので、それらもエンゲージと言えますが「視聴者の反応」を別軸のエンゲージとして捉えていると考えられます。 人が反応する時は何かしらの刺激がある時です。感情を刺激する種類を

          YouTubeエンゲージメントの指標

          適切な動画の長さ

           適切な動画の長さを考える時の重要な指標は「平均視聴時間」と「総再生時間」です。 YouTubeは総再生時間が多ければ多いほど視聴者にとって良い動画だったと判断します。つまり僕たちは動画の総再生時間が最大になる尺を見つけなければいけません。 YouTubeが推奨している5つのこと ①視聴時間の長さはすごく大切、平均再生率も大事ですが、視聴者の生のデータの方がもっと重要です → 動画のスコアを上げるためには平均再生率が高い方が良いため長い尺の動画を用意する事は間違ってはい

          YouTube 検索の仕組み

          YouTubeには王道の成長パターンがあります。色々な方法でチャンネルを成長させる事はできますが、多くのフォロワーを持たない普通の人は王道の成長パターンをしなければいけません。これはネガティブな話ではなく、誰にでもチャンスがあるということです。 王道の成長パターンとは、検索からインプレッションを獲得し、視聴時間を蓄積し、およそ2000時間ほどの視聴データが溜まった時に、勝手にブラウジングや関連動画などでインプレッションを獲得していくという方法です。 つまりまずはペルソナに

          YouTube 検索の仕組み

          登録人数〜1000人までの戦略②

          ジャンル選定、リサーチ、チャンネル設計が完了したら動画作成に入りますが、どんな動画から投稿していくか これはチャンネルを伸ばす上ですごく大事な事です。なぜなら、頑張って1本動画を作り、視聴回数が1桁…これでは続けていくモチベーションが保てないからです。 YouTube creatorsでも明記されていますが、初期は特に検索クエリを意識してください。出来るだけ需要があり、供給が少ないクエリを探しましょう。 何十万回クラスのクエリは供給も多いかもしれませんが、まずは数千回く

          登録人数〜1000人までの戦略②

          ロジカルシンキング

          YouTubeに限らずですが、思考出来るかどうかは成果を上げ続けられるかどうかに直結します。YouTubeはプラットフォームの変化に対応するだけではなく、視聴者のニーズをいかに捉えられるかが重要です。そのためにはめまぐるしく変わるジャンルの変化、視聴者の心境の変化を捉え続ける必要があります。 ロジカルシンキングは一朝一夕で身につけられるものではありません。日々の思考練習でしか身につけられません。 簡単に日頃からロジカルシンキングの練習ができる方法が「3つの理由を考える」で

          ロジカルシンキング

          【維持率】視聴者の期待感を高める

          視聴者の維持率を上げるには面白いコンテンツを作ることが1番の近道ですが、今日は少しテクニック的な内容です。 YouTubeに限らず、続けて視聴してもらうためにはどのような内容であれば良いか。当たり前ですが、この続きも見たい!と思って貰えれば良いです。例えばテレビだと、「気になる結果はCMの後」と言ってクイズの答えを引っ張ったり、ドッキリの結果を引っ張ったりする訳です。 こういった方法はYouTubeでも効果的です。数ある媒体の中でも特にYouTubeと相性が良いと思ってい

          【維持率】視聴者の期待感を高める

          動画ランクを決める視聴者維持率

          YouTubeには動画スコアがあります。これは公式に明確に記載がありますがYouTubeのAIは動画スコアが高いほど多くのインプレッションを付与します。 動画スコアは色々な要素があるでしょうが、大きく再生時間とクリック率が2大要素です。再生時間を上げるには動画の尺を伸ばすor再生維持率を上げるかの2つが考えられます。 動画の尺×再生率=再生時間 再生時間は動画スコアを上げる重要な要素です。YouTubeに限らず漫画、テレビ、雑誌、あらゆる媒体が視聴率を上げようと面白いコ

          動画ランクを決める視聴者維持率