見出し画像

【熱海市・網代地域の魅力よ、届け〜!!!】インターン生紹介

はじめに

 みなさんこんにちは~!
私たちは地域再生やまちづくりに興味がある大学生3人組です!今年の10月から静岡県熱海市・網代地域に拠点を置いている『あじろ家守舎』さんでインターンを始めました。
『あじろ家守舎』さんは、南熱海のコンテンツを活用し、魅力向上と網代の地域活性化に寄与し、住う人や訪れる人が南熱海に住んで、来てよかったな〜と実感して頂けるような街を築くために活動している団体です。

 これから網代地域の魅力発信を行なっていく…活動の前に!なぜ大学もバックグラウンドも全く違う私たち3人が、網代の地域へ集まって活動することになったのか、ぜひ皆さんへ知って欲しくて今回は自己紹介をさせてください!

*写真「干物withインターン生」:小澤商店のインタビュー取材に行ったら、、なんとご好意で頂いちゃいました!😳
これからそんな網代の人々の魅力も含めて発信していくのでお楽しみに〜!


個性溢れるメンバー3人の自己紹介

いぐっちゃん
『東洋大学 国際学部 国際地域学科 3年』

みなさん初めてまして〜!いぐっちゃんです!!!
私の趣味は日本で各地域へ旅行に行き、その地域の特徴や雰囲気、マチ、ヒトを見るのが好きで、それが高じて 大学の専攻も地域学が学べる学部を選択しました。実は僕の出身は熱海市の隣町である、神奈川県湯河原町です!湯河原も観光地として有名で1年を通じて多くの観光客が訪れており自然が豊かな町です。育った時から身近な存在だった熱海市ですが、正直網代地域へ訪れたことはない…
今回のインターンで10月初めて網代へ訪れてJR伊東線 網代駅で降りて改札から外に出た瞬間、「あ、すごく懐かしい雰囲気」と感じました。地元から上京して、しばらくして地元に帰ってきたような懐かしい雰囲気。すごく落ち着く空間が広がっていたと感じました。
確かに駅前を見るとなんも無く寂しいように思える。でもそんな地域でも多くの人々が知らないだけで秘められた魅力が詰まっていると数回網代へ訪れた中で思いが強くなりました。身近な地域だったからこそ、まずは改めて地域と見つめ直して皆さんへ訪れたくなるっ!!!!気持ちへ誘えるように、発信をしていきます。
ぜひいぐっちゃんをよろしくお願いします!

ヒトとマチを繋ぐキャンプに参加してるいぐっちゃん
                                               

みう
『フェリス女学院大学 国際交流学部国際交流学科 2年  』


皆さんはじめまして!みうです!
私は現在、神奈川県の三浦という海や魚が有名な漁師町に住んでいます。
しかし、少子高齢化による人口減少やコロナ禍によりシャッター街化する地元を間近で見て、近年、まちづくりに強い関心を抱くようになりました。
そんな時に見つけたのが『網代』。海や魚が魅力的なところに三浦と網代とのシンパシーを感じ、このインターンに参加させて頂きました!!

そんな私の特技は…美味しいお店を探すこと!
メンバー内でもラーメン好きでいじられるほど、ラーメンが好きです!

去年・美味しいと噂のラーメンを求め、
神戸を訪れた際の一枚。
神戸空港にあった巨大なブロッコリーwith わたし

網代にももちろん、美味しいお店が沢山あるので、常にアンテナを張って隙あらば食べる機会を狙っております…。皆さんにも紹介していきますよ~!

そんなこんなで食い意地なら誰にも負けないわたしですが、食べ物だけではない、網代のいろんなおいしい魅力インタビューインスタでの投稿を通して発信できればと思います。

私が網代に訪れて感じたのは、なんといっても『人の魅力』。お店に入れば店員さんと弾む会話、地域の方々みんなで協力して作り上げたお祭り、通りかかれば挨拶をしてくださる人々…。神奈川から来た自分が網代のコミュニティに溶け込めるのかどうか、インターン参加前は不安もあったのですが…。訪れるたびに温かく迎えてくださる網代の方々に常に感謝の気持ちでいっぱいになります!改めまして、よろしくお願いします!

るい
『横浜国立大学 都市科学部 建築学科 3年』


皆さん初めまして~るいです!!
私は中国出身で、2019年のちょうどコロナ前の時期に日本に留学に来ました!大学では建築を専攻にしていて、色々な授業を受けているうちに「まちづくり」に興味を持つようになりました。大学の地域再生支援の実践型授業に参加したりして、地域の方々と一緒に地域を盛り上げることの楽しさを体験しました!
元々海辺でぼーっと時間を過ごすことが大好きだったが、今回のインターンがきっかけで、夏の聖地である熱海と同じく海辺にあるまち、網代が人口高齢化などの地域課題に直面していることを初めて知りました。
漁港や温泉が網代のキーワードだと思っていたので、行く前では「温泉旅館が立ち並ぶまち」「釣りしている人が多く、海辺がいつもざわざわしているまち」などと想像していましたが、駅を降りたら、想像と全く違った静かでコンパクトなまちが現れた。駅から海まで徒歩3分、海辺で景色を楽しみながら悠々と釣りをしている夫婦、元気よく挨拶してくれる干物屋さんのおばあちゃん、なんで前ではこんな良いまちを全く知らなかったんだろうと思いました。
こんな良いまちなのに、みんなに知られないのはもったいない!できるだけ多くの人に網代の魅力を届けたい!そういったような思いで今後活動していきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!

海辺で夏休みを過ごしたるい

様々なバックグラウンドや思いを持ったメンバー

 みんな色々な思いを持って今回、網代という地域に集まり活動していることが分かったかと思います。本当にみんなそれぞれいい感性を持っており、今回『あじろ家守舎』さんでインターンさせていく中で、様々な化学反応が合わさって網代地域の魅力が皆様へ届くことが私たちながら凄く楽しみです!ぜひこれからも見てくれたら嬉しいです。


私たちのゴール、ビジョンとは

「Third Place」を目指す。また網代に行きたくなるきっかけづくり。

 皆さんは普段どのような場所で過ごすことが多いですか?
 おそらく多くの皆さんは自宅や学校、職場などで1日の多くの時間を過ごしていると思います。それらの場所で私たちが普段の生活を維持していくためにはとても重要な場所であり、日常の”日々”が過ごせているのもこれらのお陰だと言っても過言では無いです。
 それでは私たちが網代を「Third Place《サードプレイス》」にしていきたいってどういった意味でしょうか?

網代漁港の様子。

心安らぐ場所、やりたいことが出来る場所

 皆さんはリフレッシュできる場所ってありますか?
 日常から離れて趣味に没頭したり、リフレッシュして日頃のストレスから解放される場所って、私たちが普段の生活を維持していく中でとても重要な意味を持っています。
 そういった場所って普段の生活の中で自ら見つけに行くことって凄く難しいですよね?何なら探せるような余裕がなかったり機会がなかったりと…。

網代を1つの「Third Place」として

 そこで私たちが普段の喧騒な日々から解放されて過ごすことが出来る網代の魅力を発信していきます!

「初めて『網代』って聞いた」

 そんな方でもご安心ください!
 私たちもほぼ初めての網代という地域を聞いた状態から網代地域を回ってみて、素直に思ったことや感じたこと、感動したことなどなど、、発信していくつもりです。まさに皆様とほぼ同じような目線から網代を紹介出来ると確信しています!!


ぜひこれから見て欲しいコンテンツ

これから網代地域の魅力を2つのコンテンツで発信していきます!

  1. Instagram投稿

  2. NOTE記事


Instagram投稿は主に私たちが網代地域を訪れてみて、

『皆さんに知ってほしい網代の魅力』

を中心に写真を使って紹介していきます。私たちが実際に見てきた光景や体験、それらを写真によって皆さんへお伝え出来たらと思います!

私たちが運用している『あじろ家守舎』さんのInstagram

NOTE記事では

  1. 網代地域で活躍されている方々

  2. 他の地域から網代地域へ移住されてきた方々、

  3. 網代地域出身で他の地域に住んで帰って来られた方々

そのような網代地域に貢献されている方々にインタビューをさせて頂きました!実際に網代地域で活躍されている方々の『生の声』を聞いて皆さんへ発信することによって、さらに網代地域での暮らしや魅力がイメージしやすくなると思います。


網代地域の魅力よ、届け〜!!!

ぜひこれから発信する網代地域の魅力が伝わって頂けると凄く嬉しいです。皆さんにとっても健やかに日々の生活が過ごせれるように、私たちの発信が大きな励み、そしてきっかけとなればと感じています。ぜひ、網代地域を皆さんにとっての『Third Place』へ。



次回のNOTE記事予告 From るい


「あじろ家守舎」代表理事 山崎 明洋さん

次回は私たちが実際にお世話になっているインターン先である

一般社団法人あじろ家守舎
代表理事 山崎 明洋 さん

へのインタビュー記事をるいがまとめて掲載します!網代出身である山崎さんがどんな思いでこの『あじろ家守舎』を設立したのか、網代地域の秘めている魅力、そしてこの網代地域の未来についてインタビューしました。

最後まで閲覧ありがとうございました!ぜひ次回の記事投稿をお楽しみに〜。



(今回の記事作成担当は、いぐっちゃん、るい、みうのメンバー全員で書き上げました!)

網代駅前で撮ったメンバー3人の写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?