見出し画像

友人のアレックスによるインタビュー。サリナ・ボールデンのWEリーグ体験を振り返って

1.はじめに

日本の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」2年目の冬季中断前、僕が応援しているちふれASエルフェン埼玉に衝撃的なニュースが飛び込んできた。
外国籍選手サリナ・ボールデン選手が退団し、オーストラリアへ移籍。
友人のアレックスに連絡しサリナ・ボールデンについて聞いてみました。

2.アレックスのインタビュー

サリナ・ボールデンがチャイニーズ・タイペイ戦で勝利のPKを決め、フィリピン代表を史上初のワールドカップへ導いたことは、女子サッカー界が注目するところとなった。
2022年AFF女子選手権のゴールデンブーツ受賞者は、日本との別れを決意し、A-League WomenのWestern Sydney Wanderers FCで新しい旅を始めることになった。
今年初め、私はサリナと会い、彼女のWEリーグの旅について話を聞く機会に恵まれた。

「2シーズン目にエルフェンに戻ってこられたのはとてもうれしいですし、戦術的な向上は誰の目にも明らかです。新監督は素晴らしいアイデアを持ち込んでくれましたし、より攻撃的な考え方を持っています。ピッチ内外で文化の違いに順応していくことは、海外のリーグに参戦するサッカー選手なら誰もが経験するプロセスです。しかし、多くの選手はこの挑戦を受け入れ、自分のプレーに足りないものを補う機会だと考えるでしょう。」

撮影:sora

「特に文化の違いや言葉の壁を乗り越えた時には、当然ながら浮き沈みがあります。日本のプレースタイルはレベルが高く、テクニカルなので、最初の1年を経験することは、エルフェンでの2年目のシーズンに向けて本当に重要なことでした。」

「チームメイトは、私がリーグに慣れ、自分のプレーに新しい特徴を加えるのを助けてくれる素晴らしい存在です。最初に来たときよりも、多くのことを知り、理解していると感じていますし、練習や試合では、より多くの日本語を使うようになりました。言葉や文化の違いに慣れたことは確かで、こうした困難を乗り越えられたことは、本当にやりがいがあります。」

撮影:びえ

これは、日本における海外選手たちの典型的な例です。
言葉の壁は厚く、ピッチの内外で文化的、言語的な問題に順応するのに時間がかかるのが現状となります。
しかし、サリナのような身体能力の高い選手は、日本のサッカー界に新たな一面をもたらすことができます。

「エルフェンでは、他の選手よりも体力があり、フィジカルも強いと思うので、その強みを生かすことができる。また、常にゴールを狙うという攻撃的なマインドセットも持っています。たとえそれが意味のあることでなくても、リスクを冒してでもシュートを打つことを常に考えています。ゴールを決めるチャンスを見出すコツは、指導するのが少し難しいのですが、私が育ってきたものです。」

撮影:びえ

サリナは、エルフェンでは創造性に囲まれていた。
U20女子ワールドカップのスター選手、吉田莉胡やダイナミックなフォワードの祐村ひかるは、ファイナルサードでプレーできる才能のほんの一例に過ぎない。身体能力とゴールへの本能を駆使し、ディフェンスを混乱させ、自分自身やチームメイトのために有効なゴールチャンスを作り出すことができるのだ。

サリナと吉田の交代シーン(撮影:びえ)
祐村ひかる(撮影:びえ)

「私が育ったアメリカのスタイルは、フィットネスとフィジカルの強さが売り物です。とてもテンポがよく、日本よりもダイレクトです。このスタイルには長所と短所がありますが、私が成長した場所であり、私自身のゲームを特徴づけるものです。」

「日本のゲームの長所である速いパスコンビネーションやクリエイティブなドリブルは、私が提供できるフィジカルな攻撃の脅威とうまく調和していると感じています。チームメイトがライン際でプレーしたり、キラーパスを出したりすれば、自分の強みを活かして背後からゴールを狙うことができます。アメリカでは、テクニックを身につけることにあまり重きを置いていないように思います。強靭でフィジカルであることは素晴らしいことですが、技術的なスキルも必要であり、この点はWEリーグで本当に生かすことができると感じています。」

撮影:sora

このように、今まで経験してきたこと、日本で経験したことは両極端に分かれる。
体力や筋力が重視されるサッカー文化圏の出身者は、技術的な要素を加えるが、日本人選手は、身体的に勝る相手への対応に慣れてしまう。

これは、日本代表が主要な国際大会で直面する不利な点となります。

サリナが日本でのプレー中に直面し、克服してきた課題は、決して軽視できるものではありません。
WEリーグの技術的な特性は、フィジカルをルーツとする多くの選手にとって、やや近づきがたいものなのかもしれません。

WE & Funは、サリナがWestern Sydney Wanderersで、フィリピンの女子ワールドカップ初出場の歴史に名を刻むまで、その歩みを見守っていきたいと思います。

撮影:びえ

3.インタビューを読んで

Alexのインタビューを読んで、サリナの葛藤や乗り越えてきたものが伝わってきました。サリナが日本女子サッカー界に残したものが、今後どのように開花していくのか、見守っていきたいと思います。

サリナ!来年のワールドカップで会おう!オーストラリアでも良い旅を!

撮影:sora

4.あとがき

時間のない中で記事をまとめてくれたAlex.
写真を撮ってくれたsora.
親友の2人に感謝します。

この記事の権利はAlexにあります。ここでAlexの紹介
Alex Bishop(Twitter:@ABishop32)
イングランド出身。2012年に来日し、ライター、データスカウトとして国内リーグ、日本代表を取材している。サッカーイングランド女子代表との拠点と同じ街で育ったこともあり、女子サッカーが社会的に果たす役割に揺るぎない情熱を抱いている。

撮影:
sora(Twitter:@soraardija41 instagram:@_sora_footballab)

bieenlsa(Twitter:@bieenlsa instagram:@bieenlsa.we)

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?