見出し画像

春の雨

少し温かくなって来たと思ってましたが、ここ数日雨が続き肌寒くなってます。

冬の間は雨が少なく、春は意外と雨が多いです。
冬の間は、大陸から吹く北西の季節風に支配されてますが、春になり弱まると低気圧が日本付近に上がって来るからです。

春の雨について調べたら、その情景を表す言葉はたくさんありました。
「とても繊細な表現だなあ。春という時期だけでこれ程の言葉があるなんて」と感心しました。

春に降る雨の種類
・春雨(はるさめ) 細かくしとしとと長く降り続く雨。
・菜種梅雨(なたねつゆ) 菜の花が咲く頃の降る雨。
・催花雨(さいかう) 花の育成を促す雨。
・春霖(しゅんりん) 3月から4月にかけてぐずつく雨。
・春時雨(はるしぐれ) 春に降る時雨の事。時雨は晴れたと思ったら降り出し、降り出したと思ったら止むを繰り返す雨。
・桜雨(さくらあめ)桜の時期に降る雨。 
・春驟雨(はるしゅうう) 春のにわか雨
・小糠雨(こぬかあめ) 春先にしとしとと降る霧雨。
・発火雨(はっかう) 二十四節の「清明」の頃、しとしとと静かに降る雨。
・軽雨(けいう) 春に少しだけ降る雨。

いくつ知っていますか?
日本語の素晴らしさをつくづく感じました。
この美しい言葉を日常会話の中にも取り入れ、情緒豊かな綺麗な言葉を使っていきたいと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?