見出し画像

蓮ノ空舞台巡礼金沢旅行🪷

2週間前になるけど4月13日、14日で友人とラブライブ!蓮ノ空スクールアイドルクラブの舞台金沢へ聖地巡礼旅行行ってきた!

もう雪の心配も無いし相乗りなら車の方が交通費安くなるから5時間半位かかる予想だったので朝早く出発して金沢へ11時半頃到着!
お昼頃着予定だったので予定通り着いてまずはお昼ご飯にここ!
せーはすでも取り上げられてたけど作品関係なく金沢のB級グルメとして有名な「グリルオーツカ」さん。

老舗洋食屋って感じです!金沢は観光地だけあって店先のメニューにも英語表記あったり、並んでる人も外国の方の観光客もいて40分位並んで店内へ。

注文したのはもちろん

ハントンライス!せっかくだし大盛り!
初めての店だからやらかすの怖いので大盛りどれくらいか店員さんに聞いたらB級グルメだしそれなりの量あるので食の細い女性には小盛り勧めてますって言われて少しビックリしてたけど完食!!
ハンガリーのハンとフランス語でマグロのトンの造語でケチャップライスのオムライスに白身魚のフライとエビフライが入ってる。グリルオーツカさん創業からのソースも美味しくて他のメニューも気になったから次行く時はハントンライスじゃないの注文したい。

食後は車を駅前に移動してスタンプラリー参加するために「金沢ゲーマーズ」さんへ。

せっかく来たので加賀友禅コラボのグッズ買って目当てのスタンプラリー台紙ももらって街中観光へ出発!

ここからの旅のお供はこいつ!

レンタル自転車!北陸でいちばん大きい街で車も多いから周遊バスの切符買おうしてたけどレンタル自転車あれば自由に動けていいなと思って調べたらあった。
値段も安く2日間使って1600円だから金沢観光するならレンタル自転車オススメです。

まずは金沢っていったらここかなってことで
「兼六園」

人は多いけど一方通行だから落ちる人はいないかな💦

せーはす聖地巡礼で友人とここじゃん!ってやってたけどこの週関東ではもう桜散り始めてたけど金沢は満開!春の兼六園めっちゃ桜綺麗!!🌸

それにしても兼六園広い!帰る時マップとかあったんじゃないと気がついてもらってきたけどマップないと自分がどの辺歩いてるのかわからない😅
ここは春夏秋冬で景色変わってどの季節も素敵だと思うから違う季節にまた行きたい!

その後はスタンプラリーに動いてしいのき迎賓館で綴理先輩のスタンプ

金沢中央観光案内所で慈先輩のスタンプ押した。

レンタル自転車快適!街中にレンタル自転車駐輪場たくさんあるし電動アシスト自転車だから兼六園までの坂道とかもらくらく!
次に金沢城公園へ!

ここも桜が綺麗!!

金沢城公園鶴の丸休憩所で瑠璃乃ちゃんのスタンプも押して次に向かったのは金沢蓄音器館


こちらの営業時間が17時半までで到着した頃閉館間もなかったからゆっくり見て回れなかったけどどんな音がなるのか気になりました。

夕方になりこの時間から回るには閉店してる店も多くなるから1日目はここまでとしてホテルにチェックイン。


からのホテルに近い居酒屋で金沢の夜に乾杯🍻
ちょうどその日21時から104期生お披露目放送の日だったのでホテルに戻ってお披露目放送視聴🪷

ホテルの部屋のテレビでYouTube見れたから大画面でお披露目放送見ることが出来て良かった!!
放送見たテンションのまま金沢駅前のホテル取ってたから金沢駅っていったらここ

夜の鼓門は映えるね!!
仕事終えて遅れてきた友人も合流してホテルに戻り

再び金沢の夜に乾杯して就寝😪😴💤

2日目は荷物を車に置いてからレンタル自転車でせーはす聖地巡礼と朝ごはん食べに近江町市場の「いっぷくや」さんへ!

DOLLCHESTRAの2人も食べてた金沢おでんのお店でおでんを朝ごはんにした。

せっかくだから金沢おでんの具で関東では無いばい貝、赤巻、車麩、ふかしとか盛りだくさんにしたら朝からお腹いっぱいになった💦


しかもちょうどDOLLCHESTRAの2人が座ってた席空いてたからそこで食べてたけどせーはすだとやってない浜焼きが席のすぐ隣で焼いててめっちゃいい匂いしておでんと浜焼きで朝からお酒飲みたくなる場所だった🍢

市場の中観光してここでは

さやかちゃんのスタンプゲット!
食後の運動で自転車を漕いでひがし茶屋街へ!

昔長和の街並みが風情あって食事処や和喫茶、甘味処がたくさんあって何件か入りたいお店あったけどおでんでお腹いっぱいなのと食べたいお昼ご飯がきつくなるから我慢してせーはすでDOLLCHESTRAの2人がお土産に買ってたフルーツ大福の「Kazu Nakashima」さん

でパイン大福を午前のおやつにいただきました🍍
フルーツの甘さがあるからそれを邪魔しない甘さ控えめな餡で甘いの苦手な人にもオススメしたいフルーツ大福でした。
ひがし茶屋街ぐるぐるあるいて観光してすぐ近くの主計町茶屋街へ歩いて移動

ここも川の隣に古くからの街並みっていうのがとても良い!!
そして1本路地を入ると

DOLLCHESTRAの2人が映え映え写真撮ってた所見つけてせーはす聖地巡礼してた。
それからまた自転車で近江町市場に戻りお昼ご飯に「ひら井」さんへ

せっかくだし月音こなさんが食べてた大トロ丼食べてみたかったけど知っててもあの値段見ると躊躇ってしまって菅叶和さんが食べてた能登極み丼を頂きました🐟

自分はこれに金沢来たしのどぐろ食べたこと無かったからのどぐろ切り身を一切れ追加した能登極み丼食べた。めっちゃ美味しかった!!北陸地方行ったことなかったからこっちの魚もめっちゃ美味しい!!

食べた後は駅前に戻り金沢ゲーマーズさんでスタンプラリーコンプリートのスタンプ押してもらって景品のカード貰って車に戻って3人で相乗りしてさやかちゃんのスケートシナリオの舞台になった県民スポレクプラザへ

中入ろうとしたけど入口の聖地巡礼どうぞ!ようこそ!って感じの張り紙がインパクト強すぎて入りにくくてここにも来たよ写真撮っただけになったけど帰ってからここにもスタンプラリーのエクストラスポットあったの思い出して押しそびれてるの気がついた🤦‍♂️

お次にフェスライブの会場にもなった金沢県立図書館へ!

ここ凄い!見渡す限りの本!本!本!建物も新しく綺麗で外にはカフェもあって気軽に調べ物とか勉強とかしやすい環境が自分の知る図書館のイメージと違いすぎててびっくりした!
試しに書籍検索PCで痛車と検索かけたけどそのワードにひっかかる本は無かった😅

それからそろそろ帰る時間も近づいてきて夕方になってきたからやっぱりここは行かないと帰れない場所

卯辰山公園見晴らし台!
金沢の街が一望できて主辺の山や日本海まで見える絶景スポット!かなりの勾配登ってくるからここはレンタル自転車じゃなくて車じゃないと厳しいって3人で話してたけどレンタル自転車できてる人いたよ!

下山して金沢駅前に戻りお土産買って金沢で合流した友人と別れ帰路につき2日間の金沢蓮ノ空聖地巡礼旅行は終わりとなりました。
まだまだちゃんと観光できてない場所もあるし夏秋冬の兼六園や街並みも見てみたいからまた金沢へ旅行しに行きたいです!!

#蓮ノ空舞台巡礼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?