見出し画像

PASMOやSuicaは半年使わないとロックされるらしい

PASMO・Suicaは6ヶ月以上交通機関で使わないと、ロックされて使えなくなるそうだ(個人情報保護のためらしい)。
巷では、記名式Suicaは3ヶ月でロックされる、無記名Suicaはどれだけ使わなくても永久にロックされないなど、噂に若干差異はあるが。。

私の場合、「ICリーダ」というアプリでPASMOとSuicaをスキャンしてみたら、両方とも最近使っていて、ロックされていないのが確認できた。

↑こういうのを「ご無沙汰チェック」と呼ぶらしい。

コロナ禍で電車をあまり使わなくなった弊害がこんなところに出るとは。

※ちなみに、コンビニで電子マネー決済として使うだけでは、ロックは回避できないそう。
券売機でチャージすることで、アクティベート(ロック解除)できるらしい。


話は変わるが、

私はモバイルSuicaがあまり好きじゃない。

アプリの不具合が多くて、改札を通るたびに、今日は反応するかとビクビクしなきゃならないから。
モバイルPASMOのほうも不具合が多いと不評。

一旦スマホからモバイルSuicaを消して、スマホケースにカード式PASMOを入れようと思う。
(本当はSuica付属のビューカードをスマホケースに入れたいんだけど、クレカをスマホケースに入れるのは磁気不良の原因になるらしい。ちなみに、電磁波防止カードとクレカの磁気を守る用の包みは、機能としては別物)

モバイルSuicaの反応が悪い原因の1つとして、Walletに他のクレジットカードも登録しているから、そちらも反応して誤作動を起こしているのかなと思う。

スマホケースにICカードを入れたとしたら、
設定>ウォレット>エクスプレスカードをなし にすれば、ICカードとは干渉しないようだ。
↓以下参照

https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx1BBOXJ90TMU7A/?


モバイルSuicaをアンストして、ICカードでバスに乗るなら、時々駅でICカードにチャージしないとなぁー

(バスはオートチャージに対応してないので)

・・・本当は、モバイルSuicaに記名式Suicaを登録して、モバイルSuicaをオートチャージ設定にできれば楽なんだと思う。
私の場合、記名式Suicaをビューカードから分離させたくないから、こうなってるのであって。。
モバイルSuicaをオートチャージにできれば、電車もコンビニも顔認証なしで全て行けるもんなー。

ビューカードのSuicaを無効にさせたい!という日が来たら、そうしようかと思う。
モバイルSuicaのアプリがもう少し安定してるなら、すぐそうしてもいいんだけど。


追記

*モバイルSuicaの誤作動を減らす方法
1. WalletのメインカードもSuicaに設定する。
2. 設定>画面表示>手前に傾けてスリープ解除 を無効にする。

↑iPhoneを手前に傾けて解除 が便利で好きなんで、この対策をするのが面倒。
やっぱりモバイルSuicaはダメか。。

いただいたサポートはnoteの記事や本の購入に使わせていただきます