【追記】トゥモローランドのBGMがとても素晴らしいという話(Black Hole Sun編)

筆者はDオタではない一般音楽ファンなのでDオタのみんなは知識で補いつつ読んでください!
トゥモローランドでBlack Hole Sunが流れていたと知って何故夢の近未来みたいなエリアで夢も希望もない曲が!?と思って書いた妄文です!!

はじめに:トゥモローランドっていいよね!


突然ですが、私はディズニーランドのエリアではトゥモローランドが1番好きです。
トゥモローランドは入り口から1番近く、小さい頃家族でディズニーランドに行った時、日が暮れ始めている頃にトゥモローランドに連れられて来ると「もう帰らなきゃいけないんだな」と悲しくなった記憶だとか、エリア内のレトロフューチャーな建物やBGMが"昔の人が思い描きそして訪れなかった未来"をそのまま映したようで言いようのない郷愁や憧憬を覚えます。

前置きはこのくらいでトゥモローランドの旧BGM(現在でも使われている場所があるらしい?)に使われているthe moog cookbookがRemixしたBlack Hole Sun、そしてリミックス元である1994年に発表されたサウンドガーデンのBlack Hole Sun(そしてこれがトゥモローランドで流される意味)について考えたいと思います。

トゥモローランドにおいてBGMから受ける印象はアナログシンセサイザーを用いた近未来的でありながらどことなく80年代チックなレトロなポコポコサウンド、というのが現在のBGMに至るまで変わらないイメージだと思います。
そしてそのイメージそのままの音像を持っているのが旧BGMとして使われていたThe Moog Cookbookというテクノユニット。

このアルバムが園内で流れていたらしい……世代の人なら聴けばすぐ分かるかも?

全曲カバー曲で曲目はこんな感じ
1. "Black Hole Sun" - Soundgarden
2. "Buddy Holly" - Weezer
3. "Basket Case" - Greenday
4. "Come Out and Play" - Offspring
5. "Free Fallin'" - Tom Petty
6. "Are You Gonna Go My Way?" - Lenny Kravitz
7. "Smells Like Teen Spirit" - Nirvana
8. "Even Flow" - Pearl Jam
9. "The One I Love" - R.E.M
10. "Rockin' in the Free World" - Neil Young

ロックの名曲をポコポコシンセサウンドでカバーしていて正直原型はとどめていません。
1996年に発売されたこのアルバムで特徴的なのは90年代当時流行していたグランジ※1バンドを多くカバーしていることです。

トゥモローランドでは特にBlack Hole Sunがよく流れていたらしく、そういうツイートをよく見かけます。

グランジロックってなに!?

この中だとサウンドガーデン、ニルヴァーナ、パールジャムがグランジロックにあたります。(私のリア友なら分かると思うけど私がよく着てるTシャツのバンドは大体これ)

※1グランジ:シアトル発祥のムーヴメント。ニルヴァーナを代表とした80年代末期から90年代にかけて流行した陰鬱な歌詞、ノイズの多い歪んだギターサウンドが特徴的なロック。ニルヴァーナの爆発的な大ヒットを皮切りにボーカルであるカートコバーンのファッション(古着やヨレヨレのネルシャツ、バンドTシャツなど)もグランジファッションと呼ばれ流行した。色々言いたいことあると思うけど筆者がカートコバーン原理主義者だからこんな感じの説明でゆるして。

グランジロックの特徴はとにかく
「鬱!めんどくさい!クソが!◯にたい!」
これです。
これを歪んだガビガビのギターに乗せて歌います。
神聖かまってちゃんも場合によってはグランジに含まれるって言うと分かりやすいかもです。

永野によるとても分かりやすいグランジ評

トゥモローランドは厭世だ!


ジュールヴェルヌやHGウェルズやフィリップKディックの小説の中の世界や、冷戦時代の米ソの宇宙開発競争、大阪万博……これらから伺える宇宙への憧れ、直線的でクリーンなものへの憧れ、未来への憧憬をそのまま表したような場所がトゥモローランドだと私は思います。

今よりずっと前の大人達が夢想していた未来が子供の空想のように無邪気な世界だとしたら私達が生きている現在はそれが実現しなかった世界で、それを痛烈に突き付けられるような悲しくて痛々しい厭世観がレトロフューチャーにはあるような気がします。
だからトゥモローランドはエモいの!!!!!
子供のような感性と存在し得なかった未来が共存してるのがトゥモローランドなの!!!!!!!

そこでサウンドガーデンのblack hole sunが流れる意味!!!

Aメロの和訳


サビの和訳

SF的な感性が感じられる気がする。
トゥモローランドで夢も希望もないような90年代グランジを流すって物凄く切なくない???

おわり

(追記)
筆者はトゥモローランドに行くとどうにも孤独感を感じます。
トゥモローランドという理想に満ち溢れた架空のユートピアのなかで時空の狭間に迷い込んだような切なさを覚えるのだと思います。

旧BGMでblack hole sunが流れている頃なら尚更
ノルタルジックで胸がギュっとなるような切なさを感じたんだと思います。

Black Hole SunをBGMとして組み込むことによって架空のユートピアの中で陰鬱な現実をちらつかせるってめちゃくちゃおしゃれだ……

ただレトロなシンセサウンドのアレンジだからってことじゃなくてアレンジ元の文脈まで考えて設定していたならディズニーさん、凄すぎます。(追記終わり)

ディズニーさん側がどう考えてるかは分からないけどやっぱりトゥモローランドはキラキラした建造物の影に憂鬱さがある気がします。

夕方から夜にかけてトゥモローランドで泣いてる人がいたら多分私だからそっとしておいてね。

https://youtube.com/watch?v=3mbBbFH9fAg&si=8CPc1Ke1OoNJD4SQ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?