ハノイに住んでるやつの独り言ノート

東南アジアでWEB関係のお仕事してたりしてます。

ハノイに住んでるやつの独り言ノート

東南アジアでWEB関係のお仕事してたりしてます。

マガジン

最近の記事

After Effectsいらず!ブラウザでかっこいいアニメーションやエフェクトがついた動画作成ツール

こんなの見つけたよということで、リストアップ Renderforest 動画だけじゃなくて、ロゴジェネレーターもついているのが良い。あと日本語版もあるので、英語でうってなる人にもおすすめ。Best Software Companies 2019 にもランクインしてて、そういうのを見せられると安心感がある。 Renderforest という良いツールを見つけたけど、類似ツールがないか、一応調べてみました。この記事にまとまっていたんですが、そのなかでも良さそうなものをピック

    • 配色探しツールまとめ

      colorshttps://coolors.co/ HUE/360http://hue360.herokuapp.com/ Material Palettehttps://www.materialpalette.com/ Adobe Color CC https://color.adobe.com/ja/create/color-wheel/ palettonhttp://paletton.com/ uigradientshttps://uigradients.c

      • 教育系プロジェクトの良くも悪くも(独り言)

        もやもやしたことがあったので独り言。改善案とかだせてなくてSoWhatな状態なので、本当にごめんなさい。 登場人物 運営者:教育系のプロジェクトやっている人(大手企業の看板出しがち) 生徒:生徒っていい方しない場合多いけど、プロジェクトに参加して教育を受ける側。学生さんが多い。割とお金持ちさんが多い印象。バイトがんばってお金貯めて休学してる人もいるのかも。 スポンサー:プロジェクトに無償/有償で協力する企業。イベントのスポンサーだったりする。 外部の人:ここではちょ

        • ベトナムの英語発音練習アプリELSAがグーグルから調達したニュースまとめ

          Goolgeからの大型調達かつベトナムのスタートアップで、女性がCEOなので注目度高い。わたしもいま英語注力中なので使ってみよう。 ニュース 関連ツイート アプリはまだ使ってないけど、サイトのトンマナとアプリのデザインにちょっとギャップがある感じする。

        After Effectsいらず!ブラウザでかっこいいアニメーションやエフェクトがついた動画作成ツール

        マガジン

        • Finance
          3本
        • design
          2本
        • 海外組
          0本

        記事

          ベトナムあるあるとその対策を考える #ネットが繋がらない編

          住んでいるサービスアパートメントのネットが急につながらなくなってしまった。サービスアパートメントの運用が100%うまくいくなんて最初から想定していないし、シャワーのお湯が出ているだけで感謝なんだけど、どうしたらよいものか。 対策1:大家さんに連絡 幸いにも大家さん(正確には大家さんの息子さん)が英語が使えるので、SMSでのやり取りが可能。だけど、月末まで海外にいるって言っていたなあ。 それに、伝えるとしても、恒久的な対策をしてくれるような伝え方が必要。いまWi-Fiのル

          ベトナムあるあるとその対策を考える #ネットが繋がらない編

          ハノイにトランプさんとジョンウンさんが来たよ

          最初は、ダナンでやるって言っていたから、完全に気を抜いていた。 ハノイに場所が変わったよと聞いても、言うても警備とか大変だからホータイ(北の方にある大きな湖で欧米の人とか多いエリア)あたりでやるんだろうと思っていた。 会談の3日前くらいに入手した交通規制情報を見て、自分の予想が甘かったことを知る。 がっつり生活圏内に、トランプさんとジョンウンさんが入ってくる。 交通規制の情報は、日本大使館の情報よりViet-Joさんが出してくれてたこっちのほうがわかりやすかった。地図

          ハノイにトランプさんとジョンウンさんが来たよ

          Wordpressでは筆が進まないので、noteを使ってみる

          ベトナム・ハノイに住んでいます。 相方さんといっしょにブログもやっていたりしますが、こちらではそれこそ日記みたいにつらつら書いていきたいなと思います。 noteだとそれが許される感じする(たぶん)

          Wordpressでは筆が進まないので、noteを使ってみる