見出し画像

うちの姫ちゃん。(姫だるま)

うちの姫ちゃん。(姫だるま)

去年の2月にたまたま観た番組に、この大分県竹田市のごとう姫だるま工房の、姫だるまが映ったのを観て、「欲しい」と思い、数日後に注文しました。

その後届いた時に、「姫ちゃんを可愛がってあげて下さいね」と書いた紙と一緒に、姫だるまが送られて来ました。今は座敷に飾っています。

私はあんまりこういう縁起物とか知らないのですが、地元の神社には毎年次の年の干支の置物を買いに行きます。おみくじも最初に干支の置物を買いに行った10月に、来年の運勢として引きます。その後破魔矢を買いに12月も行きますが、その時はおみくじはもう引きません。お守りとかは10月に行った時に買います。

ただ去年は一昨年が10月で丁度良かったのですが、去年は干支の置物売っているお店が全然無かったので、今年は11月に1番最初に行く事にしようかと考えてます。お店の人にもそう言われたので。

後もう1つ欲しい縁起物があるんですが、それはまだ書きません。買ったらお知らせするかも、しないかも?


今回はそんなうちの姫ちゃん(姫だるま)のお話でした。因みにこの記事は1カ月前から段取り仕込んでいました。


AKARIというサイトでも記事を書いているので、良ければこちらも読んで下さい。

https://akari-media.com/author/tasuki/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?