見出し画像

井の中の蛙は幸せか。

暑いですね~~熱帯夜ですね。子供の時みたいに、誰かの家にお泊りして夜更かしとかして、熱さを忘れたいですね。本日もお疲れ様です。

いきなりですが、羽田市場、ご存じでしょうか。
知らないという方、損しております。まずは見た方が良いと思います。
プロが使うグレードの高い海鮮を激安価格で購入できます。
というのも、新型コロナウイルスの影響で、大口得意先の販売がキャンセルになった漁師・水産加工業者・卸業者・魚屋が、業者価格で一般のお客様に届けよう!と誕生したサイトなんです。
https://hanedaichiba.buyshop.jp/?gclid=EAIaIQobChMI_YfLvLGi6wIVJtWWCh24pgL_EAAYASAAEgLvkfD_BwE

ということを宣伝するために今日は記事を書いているわけじゃないです。
私も羽田市場で冷凍のブリ20切れを購入したのですが、毎日ブリの照り焼きを食べています。毎日って飽きないの?といろんな人に言われますが、飽きないんです。ブリだからというわけでなく、毎日同じものを食べても全然問題ない人間です。イチローのようにルーティンを大事にしているからというわけでは全くない。でも意外とこういう人いますよね。
私の場合、こうなったのには過去の経験が影響しています。学生時代、ネパールに8か月間住んでいたのですが、ホームステイをしていました。ゴリゴリの現地の方のご自宅に。毎日一緒にご飯を食べていたのですが、基本的に毎日同じ味なんです。具材は変わるのですが、味は変わらない。最初の1か月はめちゃくちゃおいしかったのですが、2か月目で食欲が完全に失せ、3か月目にはご飯は生きるために食べるものだという悟りを得て、それ以降、同じものを食べ続けても全く苦にならなくなりました。

ある時、ローカルタクシーに乗った時に、現地のネパール人とその話で盛り上がりました。なんでも、その運転手さんは日本が大好きで日本に行ったことのある人でした。
「日本は食べものがうまい!!日本食だけじゃなく、アメリカンフード、中華、なんでもあるよね!!!何食べてもおいしかったよ!」と言っていたので、私はつい「ネパールでは毎日同じものを食べるよね。飽きないの?」と聞いたら、「これが普通だと思っているから、飽きるも何もねーんだよ!ただ、一度日本に行った俺からしたら、よく飽きずに毎日同じもの食べられるよなって話!」と言っていました、、、、、、。
こーいうの「小欲知足」とも言わないですよね。それ以上を望むどころかそれ以上を知らない。本人からしたら強欲だけど、第三者から見たら小欲。あっ。井の中の蛙大海を知らずでいいのか。井の中の蛙は果たして幸せか、、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?