見出し画像

noteを30日やってみた結果&感想 #31

こんばんは。玉井朱実(たまいあけみ)です。
noteを2019年8月14日からスタートしました。一粒万倍日。


自分の中のテーマ


・今までの知識や想いを出し惜しみなく全て出す
・長い文章を書く。3000文字目安。

【 目的 】

・たくさんの人と出会うこと
・感性が同じ人と出会うこと
・玉井朱実という人間を知ってもらうこと
・知名度のアップ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

30日毎日投稿をやってみた結果

【 データ編 】


1日平均100ビュー。Facebook、LINE@、個人LINEのタイムラインにアップする。見てくれた人達ありがとうございます!

8/13〜9/13
自己紹介を事前に書いていたので厳密には8/13から。

画像2



しかし、途中で全然伸びず。1日30ビューくらいになる日が4日続き「これはマズイ」と路線変更する。

画像8

ちょっと自論に寄り過ぎていたので「役に立つ情報」を心がける。それが「ウルウル肌シリーズ」「10キロダイエットへの道シリーズ」
1日150ビューになる。


【 大変だったこと 】


①習慣にすること
SNSで毎日投稿はやったことがあるが、ブログでやった事が無かったので、習慣になるまでがかなり大変だった。24時までにアップすることを決めていたが細かい修正で時間がかかった。パソコンじゃないと出来ないこともあるので家に帰ってやっていた。パソコンは重くて持ち歩けない。iPad派(どうでもいい情報)

②写真のセレクトと加工
毎日自分の写真を見出しに使おうと思って加工するのが意外と時間がかかった。記事に合わせた写真をアルバムから探し、文字を入れ、調整する。平均3枚の写真で試して1番良い感じのを使っていた。

③記事を複数書いては考える
大まかなテーマは決まっていたが、実際載せるとするとどういう順番で書こう、など結構悩んだ。毎日3記事書いてはその中の1つを選ぶ感じだった。もともと書いてあったものがあったので、そのリライトが多かったが、それでも時間がかかった。その日にアップするというのだけ決めていたので画像編集もすると24時ギリギリの日が多かった。(今も)

【 よかったこと 】

よかったことはたくさんあります!


①自分の頭の整理になった。
このブログは、Facebookやアメブロや個別メッセージなどで書き散らしていたことを一堂にまとめるイメージをしていた。スマホのメモが3000あり、1200まで整理したことがきっかけの1つ。SNSやアメブロの数年前の記事を「この話しイイな」とか「なんだ、コレ。自己満か」など客観的に見れるようになった。自分の考えや根底の理念を掘り起こせたことも良かった。


②自己表現ができる!
実は自分のことを話すのが苦手というか人の話しを聞く方が得意。文字だと思いっきりマイワールドを出せるのが良かった。数年来の友人から「あの話し初めて聞いたよー」言われそういえば言ってなかったということもあったので、自分を知ってもらえるツールとしていいなと思った。


③noteのブロガーさんの影響を受けたこと。
最初の頃は余裕がなく、スキやフォローしてくれても全然見れてなかったが、少ししてからスキしてくれた人やフォローしてくれた人のブログを見たら、内容がしっかりしていてすごく楽しかった。文章を書くこと(それが絵や漫画の場合もあり)が好きな人達が多い。


根底に愛があると思う。
一生懸命書いてるし、「伝えよう」というのって愛なんですよね。わかりやすく書いたり、改行とかで読みやすくしたり。
すごく参考になったし、お互いフォローしあって、優しい仲間が増えた感じが嬉しかった。

文章って頭の中を書くわけだから、まさに脳みそだと思う。
その言葉使いや伝えたいことで、その人が浮き彫りになるから、表現は文章や絵とかなんでもいいけど、そういう自分らしさがある人って好き。


【 メンタルにきたこと 】

大変だったことに近いがメンタル編として。あるある。

①周りの一言。
8月25日が父の誕生日だったので食事会をする。その時に私がお酒を飲まないのでなんで?となり「今ブログやってて帰ってからやらないといけないからお酒飲まないの」と言ったら「人に発表するようなくらい研究したのか」と、なんのブログを書いてるかも知らないのに言われる。父の中では文章を発表するのはすごいこと(出版みたいな感じ?)なのか、自分が書こう思っていてやっていないからか、否定される。

→これがスタートして3日くらいだったら凹んでいたかもしれないが、10日超えていたので平気でいられた。ブログ書いてることを言わなくも良かったけどアタマがそれでいっぱいの時期だったので仕方ない。

→身近な人は反射的に色々言ってくるので、「私の自由でしょ」と言えるメンタルでいることが大事かと思います。


②反応の無さ
当たり前だけど知名度もないので反応が少ない。特にnoteはアメブロや他のブログと比べてやってる人数が圧倒的に少ない(だろう)ので回遊も少ない。コメントもnoteをしている人しかできないから、他のSNSのようにコメントもない。

→私は「3年間1096日続ける」というコミットをしていたので、淋しかったけど「自分との約束」ということで開き直ってやれていた。

→ダッシュボードでビューを見て、数字が見れるのが良かった。記事毎のビューも見れたので、スキが多くてもビューは少ないな、とか反応もみれたので、タイトルや見出し画像も工夫が必要なんだな、と色々見直しができた。

→「これ、意味あるのかな」と辞める人も多いだろうなと思った。ワードプレスはもっと反応無いだろうから、事前に反応無いのを理解した上で淡々とやることなのかな。

【 noteの良さ 】


①・シンプル!書きやすい。
機能を厳選しているので、書くこと読むことに集中させてくれている。
今まで何回もワードプレスで挫折している私ですが、30日続けられたのはシンプルだったからだと思う。

②・周りに広告が出ないので見やすい。気が散らない

③・褒めてくれる!
連続投稿すると褒めてくれる。バッジという制度がありそこでも頑張ると記録を残してくれる


21日までが習慣の第一次関門と言われてますが、本当にここら辺がキツかったです。なので褒めてくれたことが慰めになり写メを撮ってました😭

画像2
画像3
画像4


色んな言葉で褒めてくれます。
この日は3つ投稿したので3種類の褒め言葉❤️


画像5


画像6
画像7


【noteのデメリット】


①良さの反対なので仕方ないが、装飾ができないこと。
色の囲みとか、動く絵文字とか。女性はカラフルなのが好きな人多いから好き嫌いは出ると思う。

②ログインしてなくてもフォローやコメントができるようになるといい。
見るだけだったらわざわざnoteのアカウント登録しないと思うから。質の良さを保つ為なのかもしれないけれど。

③スマホやタブレットだとできないことがある。
アプリもあるがリンクを有効にすると太文字が崩れたりちょっとめんどくさいところがある。

【 今後の目標 】


目標は1日1万ビュー。(特に意味はない。たくさんという意味。)とにかく毎日コツコツやることが必達への道だし、コツコツやってたらある日ひっくり返って反転する。やるだけです。
続けること。

ブロガーになりたい。文章書いて生きていきたい。エッセイストとか。

【 最後に 】

誰かの心が軽くなってストレスなく毎日楽しく過ごしてほしいし、私の行動で、あなたがそうなってくれたらすごく嬉しい。
その一心でやってます。


ブログ書くのを始めたのはすごく良かったと実感しているので、これからも続けます。


応援してください。
そしてご縁がある方。お会いしましょう。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたの世界が良い循環で愛と喜びと感謝で溢れますように
心を込めて
あなたの毎日が素敵に輝きますように!

また明日お会いしましょう💫
あけみ

画像9

お知らせ

💖めちゃめちゃ愛される女子力アップ @ウェビナー

■9/18(水)
①1部・13:30〜15:30  満員御礼
②2部 ・20:30〜22:30 満員御礼

■9/26(木)
③1部・13:30〜15:30
④2部 ・20:30〜22:30

めちゃめちゃ愛される女子力アップレッスン


個別でこっそりモテ力アップしたい方はこちら
💖Only Youコンサル 



🌹美容・ダイエット・化粧品などのお問い合わせはこちら


画像10


ハピモテメッセージやブログのお知らせが届きます💋✨質問やメッセージもお気軽にどうぞ!
https://line.me/R/ti/p/%40zyg8503k
ID:@zyg8503k


画像11


【 Facebook 】メインで使ってます
https://www.facebook.com/momodukaakemi
【 twitter】まだ始めたてなのでフォローしてください😚
https://twitter.com/@Akemi_Tamai52
【 Instagram 】ちょこちょこやってます
https://instagram.com/p/B2HUmLeA9u1/


💎人気記事はこちら


★━━━━━━━━━━━ ★
・あけみの夢・
あなたのストレスが無くなり気持ちが軽くなり幸せになること。あなたが光輝く存在になって多くの方を照らしてくれること。 そうしたら きっとその周りの方々も輝きます。
そしたら 世の中が明るくなる。
世界が変わる。
楽しくて明るい世界になる。


いつもありがとう!