見出し画像

アドレスホッパー|家を捨てるまでの時間やお金事情

ついに、お家を手放し、晴れてホームレスとなりました。
ついに、アドレスホッパーデビューです。

実際に家を手放すまでは不安な気持ちも大きかったのですが
今は割と晴れやかな気分です。

余談ですが、先日「月10万円でより豊かに暮らすミニマリスト生活」の著者であるMinimalist Takeruさんの動画に出演させていただき、インタビューを受ける中で自分の思考が整理されていきました。(盛り上がってしまって結局4本も撮って頂きました)


自尊心は低い方で、自分が発信することに対してネガティブな感情があるのは今も変わらなくて。ただ、それを思っていても何も変わらないとお話をしながら実感したので、この経験を記録に残そうと久しぶりにnoteを書くことにしました。

家を手放すことのリアルをご紹介したいと思います。

家を手放す準備を始めたタイミング

まず、準備を始めたのは半年ほど前。2020年の夏です。
この頃、事情があって大阪東京の2拠点生活をしていました。
それなりにこの生活を楽しんでいましたが、同時にストレスも感じていました。

1番大きかったのは、思考のストレス
例えば、本拠地として持っているA地点には全てのものがあって、B地点に移動するために何を持っていかなきゃいけないのか考えることや、
この期間家を開けると言うことは、ゴミすてをいつして、掃除はこのタイミングで、とか。

「この持ち物が全て持っていけたらいいのに」と思った時に、「そもそもモノがなかったらこんなこと考えなくてもええやん」とふと思い、実際にそんな生活が可能なのか調べることにしました。これが多分2020年6月くらいのお話。

そこから約1ヶ月ほど、実現可能なのか色々と調べ始めてみると、
色々とサービスを駆使すれば実現できることがわかったので、
そこから持ち歩けないモノを半年かけて手放し始めました。

約5年ほど前から、ミニマリズムの考え方に共感して、ミニマリストを目指して、身をもって実感しているのは「モノを減らすことは、とても体力を使う」こと。

なので、これでも期間的には少し短かったと思っています。

家を手放して得た収入

これは、持っていたモノを売って得たお金です。

大型家電や大きな家具や収納用品は、捨てるのにもお金がかかります。
私の場合、結婚したのが3年前で新しい家電や家具を買ったのは1、2年前。綺麗でまだ、型落ち品もお店に並んでるくらいの商品が多かったです。

これからどれくらいのお金がかかるかもわからないので、
売れるものは売ってしまおう精神でたくさん手放しました。

メルカリとリサイクルショップを活用しましたが、メルカリの方が家でできるのでそっちをメインにして、手放す手間があるものはリサイクルショップにしました。メルカリは、少し周りが出品している価格より安く設定することで、すぐに買い手が見つかり手放すことができました。
「無印良品の商品」「クチコミで人気の製品」「キャンプ系のブランド品」に関してず出品してすぐに売れる事が多かったので、楽に売ることができました。

こういうのも売れるんだ!と思ったのは、
・5年前に買ったブルーレイレコーダー(購入価格6万▶︎売却1万5千円)
・4年前ティファールのフライパンセット(購入価格2万▶︎売却3500円)
・7年前のPennyスケートボード(購入価格1万5セン▶︎6セン円)

モノを大事に使ってた思わぬ副産物でした。(掃除をいつもしてくれるのは夫ですが)

逆に売るのが難しかったのは、布系のモノ。
服など、サイズを測るのも手間だったし、やり取りも多くてなかなか大変で基本的にはリサイクルショップで手放しました。(お気に入りのアウターやシャツなどは大事に使っていて、何としても次の行き先を決めたかったのでメルカリがんばりました。)

こうやって約半年かけて家のものを手放した結果、
得たお金はこちら。


21万1811円


それぞれの販売額はそこまで高いものではなかったけれど、
チリも積もれば山となってくれました!
多分1番高く売れたのは、Ipadやダウンコートと家具・家電類。

家を手放して失ったお金

結論から言うと、思ってた以上に安く済みました。

かかったお金は、
・粗大ゴミ処分費 2800円
・荷物の送料 5000円

合計 4800円

本当は、退去時に立ち会いでいくらか取られるダロウと見立てていましたが、
幸いクリーニング費のみ(入居時に支払い済み)

ですので、支払ったのはこの4800円だけでした。

粗大ゴミにはしたくなかったのですが、
出品するのが申し訳なかったガーデンチェアと、送料が高くつく衣装ケースは粗大ゴミとして出しました。

季節外のものに関しては、実家に置かせてもらうので
その分の発送費(140サイズx3個)が失ったお金です。


収支報告 

収入;211811 - 支出;4800 = 20万7011円 黒字にて家を手放しました!


こうやって見てみると、本当に必要なものにお金を使っていたのか、若干疑問も持ったのと、必要以上のものを持っていたのかもしれないと見直すきっかけになりました。

今のわたしの収納は、グローブトロッター(65リットル)
と、リュックとトートバック。

アドレスホッパーの方々皆さんリュックひとつだったりして、それを見るとまだまだ量は多いのだと思うけど、ミニマリズムと同じでその個人にとっての最適量だったらいいんじゃないかな、と思っているので

焦らずに、ゆっくりモノと向き合って少しずつ自分の最適を探していきたいと思います。



🌿これからも精進いたします🌿