【EDH】太陽の栄光、オターリ

なぜ、突然オターリなのか。
お手頃価格でオリジナルデッキを置いているショップを覗いたとき、店員さんが熱く語ってくれたのがきっかけです。


太陽の栄光、オターリ

構築済みのまま、何も考えずに殴るだけで、結構対戦相手のライフを削れます。楽しいです。

・楽しいところ
トークンが結構増える。オターリが死んでも、経験カウンターは減らないので、その点ではリセット感がありません。再度戦闘できるようになれば、またセッセとトークンを生んでくれます。
ウィルヘルトもゾンビトークンが出てきますが、それでアタックすると言うよりもサクる用であり、出てくるトークン量も違うので…

・辛いところ
軽い統率者ではないので、統率者税がかかると結構重いです。
下段の能力で再キャストする場合、タップ状態で場に戻るので、次の自分のターンまで、狙われ放題の状態になります。全体除去後は、レベルクリーチャーが場に居ないことも多いので、そもそも下段の能力のためにまずレベルクリーチャーを出し、その後タップ状態で場に戻し、ようやく殴ろうと思ったらまた除去されといったこともあります。

いいところまで削ると、ヘイトが高まるので、全体除去されライフを削られ、他の人に殴られる、マナファクトを割られて再キャストできない等等で止まってしまう場合が多いです。
また、ドラゴンや天使、さらには到達持ちの大型クリーチャーなんかが出ると、殴れるところを殴るしかなくなります。(そしてヘイトが高まります…)

・今後
カルロフ邸で、パワー2以下のクリーチャーはブロックされないとか、かみ合いそうなカードがあるので、採用する。
特にトークンが出たあとは、強化一辺倒でなく、全体に破壊不能付与のカード等守るカードを入れたりプレイングを工夫する。
モンドラクはあるのですが、オヘル・タクや選定された行進(高い!)、うろつく玉座、石成エンジンなど、展開能力を増やす方向にシフトする。
エーデリンやアニム・パカルなど、軽めの統率者で展開開始の速度を上げる。
あたりを妄想しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?