見出し画像

Boss、「アラフィフ流」時間管理について考える

お疲れ様です。
脱サラで起業を目指す、アキバです。

今日は「時間管理」について考えてみようと思います。
サラリーマンをやりながら、起業の準備・副業をする上で1番大切なことは、「時間管理」です。

副業を始めたいんだけど、本業が忙しくて時間がない」

実際にどうやって本業と副業をやっているのか?
副業一年目のアラフィフの実態を晒します。

①【大前提】睡眠時間は絶対に削らない

私はアラフィフ、20代30代と大きくことなるのは体力。
「仕事終わった後、深夜の1時まで副業します!」
「明日から5時起きで、副業頑張ります!」
こんなことを始めてみても、早々に断念するのが目に見えています。

スケジュール帳を開いて最初にブロックする時間は「睡眠」です。
睡眠の最適時間は人によって異なりますが、7時間は確保したいですね。

私の尊敬するTestosteronesさん、勝間和代さん、樺沢紫苑さんからの学びです。

起業、副業の成功は1日にして成らず。
健康第一でスタートです。

②時間泥棒をおおまかに特定する

睡眠時間をブロックできたら、次は自分が何にどれだけ時間を使っているのかを知ることです。

いうまでもなく、意外に無駄な時間がたくさんあります。
家:TV、ネットサーフィン、ユーチューブ、ゲームなど
職場:メールチェック、会議、移動時間など

やるかやらないか、本当はどっちでもいいんだけど、時間があるからやってしまうこと。

お金の管理で家計簿をつけるのと全く同じです。
何にどれぐらいお金を使っていることから始めないと、いくら稼げばいいのか、いくら節約しないといけないかが分かりませんよね。

自分の時間を一番使っていることを特定しましょう。
それが、時間泥棒の「正体」かもしれません。

③時間泥棒を追い出し、置き換える

時間泥棒の正体が分かれば、いよいよ追い出しましょう。
そして本当に「やりたいこと」でその予定を埋めましょう。

私の経験から、きっとこのステップ3が1番難しいと思います。
どうしても、携帯が手元から離れません・・・。
そしてYouTubeを見てしまいます。

家時間を副業に置き換えることは不可能だと思います。
労働時間が増えて、そのうち体力的にもキツくなるので。

継続しようと思うならば、総労働時間を増やさずに本業と副業をやること。
これを目指すべきです。

本業の事後と時間を見直し、いつもより1時間早く退社する。
その時間を副業にあてるのであれば、どうでしょうか?

④まとめ

「時間」は有限で、全員が平等に与えられてただ一つのモノです。
これから副業をスタートするアラフィフの人にお伝えしたいのは、健康が第一ということです。

副業をして体を壊したのでは、元も子もありません。

一緒に頑張りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?