見出し画像

コメントの返し。

あさきさんへのコメントが、長くなりそうなので。



>せーさんのしこだち、斜めに入るなんて考えたこともありませんでした

考えてみると納得すると思うのですが、
背刀で掬い上げる時、四股立ちで入るのは背中側ですか?
それとも腹側からですか?

…答えはどっちもできますがw
やることが変わるだけです。
どちらにしろ、相手の攻撃する手足が狙いですから…それに対してカットインする感じになります。
そうすると斜めになりますね。



>あと、相手を意識してないこと、真っ直ぐ進めないことはハッとしました。

開始位置に、型を終えて最後立った時に戻れると、歩幅や方向がズレてない証明になりますね。
…まあ、戻れない型も結構あるのでアレなんですが…┐⁠(⁠´⁠ー⁠`⁠)⁠┌

でも、演武線をしっかりすると、何してるのかも明確になるので…頑張りましょう。



>基本の型は、相手があるものとしてできますか?

できんことはない、というのが本音です。
でも抜け落ちてる情報多いので、自分で肉盛りする必要があるかと。
普段の基本鍛錬用として考えたほうが、今は面倒無くていいかと。



>真っ直ぐを考えるべきなのか、相手を想定すれば演武線に沿って進めるのか、どちらなのでしょう

相手を想定すればその通り演武線に沿う…というか、そう当てはめるんですな。

でも今は、きちんと型を打てるように直線を意識することですよ。

型は、文字通り「嵌め込む」事で一定の所作を自動化します。
考えなくてもできるようにして、早く動けるようにします。

そのために、今は言われた通り…
相手を想定して、線に沿って動いてみることですねー。

こんなんですけどどうでしょ?