見出し画像

今日も小ネタばかり

最近怠けてた棒の型が、ようやくサビが落ちてきた感じ。

でも、踊り感覚でやるのが丁度いい位なのかな、とも。
今日しっかりやってみて思う。


あ。
抜塞大と小、後回しにしたら忘れてた。


Yちゃんがくっついてきて煽ってきた。
へらへら笑いつつ後ろから蹴ってくる…まあ当たらんのだが。
「せんせーむかつく。ふわふわ逃げて当たらん。」
そう言って中段廻し蹴りを振ってくる。

「良かったねー当たらなくて。当たってたらその角度だと私の肘に当たってケガしてるよ?」
変な顔してるので、説明する。
なんでわざわざ足を振り回して下腿を横にするのか?
自分がケガしないためやで。
下から蹴り上げれば早く強く蹴れるけど、肘に当たってケガをしやすくなる。
逆に守る方は置いとくだけで勝手に相手が自滅する。

というわけで軽く蹴って見せると、肘を置いてくる…下腿をくるりと返して水平に振って、当たる。
残念だったなw
むっちゃキレたYちゃんが暴れたけど、ふわふわとスルー。


そういえば、相手が勢いで遠くから突っ込んできた時の対処もやってみた。
あさきさんとやってたらYちゃんも混ざった。

自分の手のひらを前に伸ばす→自分の足で蹴る。
どこで蹴る?
手と足は長さ違うから、大体ズレる。

脛やふくらはぎに当たる?
私は足の裏で当てる。
平手で叩く様に、足の裏を使う。
これも股関節を使えれば難しくないで。

Yちゃんは柔らかければできるでしょ、と簡単に言うが…そうでもないんだな。
成長して、ようやく運動についてくるようになったんだけど…まあ今からやで?

で。
これが何に使えるのか?というと…と言って、跳び込んで突いてくる相手の腕を払い除けるように蹴って見せる。
さあ、目から鱗剥がれたな?
何これという感じ。

攻撃を攻撃で止める、というのは知ってはいても。
相手の手足を叩いて止めるのはまだ思い至らんかったみたいね。
まあ、そんな大したことじゃないけど…やる理由としては、こっちは二次的なもの。

相手の肘を壊す為のものよ。
伸びた手を掴まえるなり体で受け止めるなりして、肘関節を挫く。
ここでも掴んだら蹴る、掴まえられたら蹴るが出てくるね。

でも、単に相手を蹴るという考えじゃなく、別の流れに持ち込むための流れのひとつやね。



目線。

基本3の稽古で、転身の度に「後ろ向いて」と声をかける。

たぶん、頭煮えてて言われるままにやってた行動の一部だろうけど…
こちらとしては大事なことをやってもらってるのよ。

「見てない攻撃には対処できない」
当り前よね?
正面を相手に捉えることが、身を守るにも攻撃するにも使えるのよ。
まあ、運動全般や日常動作にも大事なことなんだけど…
見るって、大事なのよ?
利き目で見るってのも。

そして、顔を向けることで視線を向けることができる…というか勝手に体がそっちに向いて動く。
バイクライディングでも同じよ?
オーバースピードで突っ込んだから、慌てて顔を内側に向けてコーナークリアした、という話はよくあったし。
事故やった時は大抵恐怖で顔が固定して危ない所に突撃してった感じだった。



移動の際。
足裏を踏みにじるように変わっていくのか、爪先を動かして体を移動させやすくするかでも早さは変わる。
慣れれば動きを消す効果は出てくるけど、最初は先に爪先を動かして体の動きを誘導した方が良いと思う。
まあ、こうした二段階で教えると…途中で教え損なって、変な教え方する人も出てくるんだけど。
善し悪しだねえ…理屈に合ってない教えとかは、大体これよね。
前提条件がすっぽ抜けてる。
いや、まあいいんだけどさ?

閑話休題。

その爪先を動かしておく、という動作でも
つま先を動かすのか、
かかとを動かすのか、
でも変わってくる…たかがちょっとした事やん?と。
でも、体全体の方向を決めるものだから。
動いてたらいつの間にやらまるで違う所に居る、というのはあるあるよ。

やってもらうとだいたいの人は爪先を中心に円を描いて動かすんだけど。
前屈立ちという場面において、それができるのか?という話。(この場においては、ね。)
それ、体重乗ってないという意味やで。
確かに遠間でやり合う構えではあるけど、密着しても使うんよ?
そんな体重乗せた足がつま先立ちになってたら、一気に崩されるて。
崩されん為の構えなんだから前屈立ちってのは。
(常時その形に構えてるわけではないよ?あくまでもその瞬間だけの話)

かかとを中心に足を動かすと、不安定にならずしっかり動く。
小さな動作だけど、大事よ。
まあ昔はこんな教え方しなかったけどね…途中から変わった。
半月を描く足運びも消えた。
そうすると、理屈も変わるんだけど…今の伝統派に沿った動きなんだろな。
私にとっちゃ関係無いから良いんだけど。


ここからはあさきさんの特訓w

小手受けは大体できてた。
三戦立ちでの直接的な意味も、ようやく飲み込めてた。

腕を伸ばして突き蹴りをする、という意味をいまいち理解してない。
動作のリード、予備動作と思えばいい。
突き蹴りの目印としても。
拳の地点に突き蹴りを出す、それだけで安定するはずよ。
その他の意味は後からでいい。

手刀は、ミットではできてたけど移動稽古になると途端にできなくなる。
外から内に打つのは難しくないのかな。
移動だと内から外に弾くから、逆なのか。
バックハンドとフォアハンドの違いなんだけどな。

四股立ちなのか前屈立ちなのかをしっかりした方が良い。
混ざってる。
動作に気をとられてんだね。

転身は昨日ようやく気付いたみたいね。
以前から指摘はしてたけど、しつこくは言ってない。
それ以前にやる事いっぱいだったから。
そこまで気にする事ができるようになったんだね。

全体的には向上してるから、まあ審査までには大丈夫でしょ。

組手も片手が意識できてるし。
いちばん近い所を一番近い武器で攻撃する、というのに慣れてくれればいけるんやないかな。
今までは一番好きな武器だけを振り回す感じだったでしょ。
技が中心なんじゃなくて、状況が中心なのよ。
拘っちゃダメなやつやで。


そんな感じかなー。

雨の後からとても寒くて。
冬用パーカーとあったかズボン履いてしまった…
最近合いものなんて要らなくなったよね。
こないだまで夏服だったもの、暑くて。

調子崩さんように、頑張ろう…