見出し画像

青空おけいこ

疲れたけど、とても楽しい稽古になった。

午前中はお祭りに行きあい、しばらく伊奈波神社の周りを楽しんで。

午後2時より開始…
すっごい日差しで痛いくらい。
Zさん、体力というか根性あるなあ…
暑さや日差しに負けず、2時間頑張り抜いてるし。
たいしたものよね…

ガラスに映る姿を見ながら稽古しようとしてたけどお邪魔だったようなのと、木陰でないと暑いので影と一緒に移動しながら。

こういうのも外での稽古の面白さよね。
風もあるし、気分も良かったみたい。


内容は、前屈立ちでの移動。
前に進む事、後ろ向きに切り返す事をやってもらった。

腰を上下させず一定の高さにするのと、歩幅に気をつけてもらう。

思ったよりも動きが大きい事に驚いてたけど、解ったのならできるから頑張ってね。


蹴りもやりたいと言われたけど、順番で教えるから待ってね、と。

あさきさんには求められるままに何でも教えてたけど、蹴りは片足になるから不安定になる、というのを教え込まなかった私のミスで…
以前ケガさせちまったから。

特に地面硬いとこでは、後でね、と。

バランスの話が出たら、スキップはヨーロッパでは体育でもやってるそうで。
しっかりできてたので、ならばそれを使った蹴りをしようか、と。

廻し蹴りよりバランス崩さず、前蹴りのコツを理屈抜きで体験できるから。

思ったのとは違ったみたいで、Zさんは面食らってたけど…
これも蹴りやで?
しかも一番使い勝手の良い、多用する蹴り。

今度は前蹴りも教えるかなー。


蹴りと言えば、あさきさんも攻撃をしてもらう際に、前蹴りを出してきた。
これ、周りの環境を考えたら悪手よね。

地面は固く、ベンチや椅子など置かれて危険なのよ、転んだら。
相手はそれを仕掛けてくると思わんと。


その為に、と私の持ってる一番早い突きをやってもらう。

自然体で立ってもらい、抜き撃ちをするように拳を下から抜いて、前に放り投げる…という感じで。

でも、ふたりとも抜く際に肩を上げて固めてしまうため、普段より遅くなってた。

要練習やねー。


あとは、やはり身を守るよもやま話をしながら、体をどう動かしていくかを説明していく。

掴みかかられた時の対処は、いくつかやってもらった。

下段払いよりも揚げ受けの方が、即効性があるので、そちらに変更。

後ろから抱きつかれた時の対処や、腕を掴まれた時の対処なども。
特に服掴まれたり、腕掴まれた時の対処はしっかりやってみた。


脱線してごめんなさい!と謝ってたけど、知りたいものを知る方が身になるやろうし。
個人的には、使う為というよりも「安心の為」と思ってるし。

だから、良いのよ?
難しいものも見せたけど、やってるうちに覚えるから。
大丈夫よ。

特に関節技は、理詰めでやらないと効かないけど…手順覚えたら必ずできるものだから。

簡単な腕固めで試してもらったら、なんとなくは理解してもらえたみたい?

まずは毎回これをやってみるだねー。


そしてタオルでの身の護り方。
職場でフランス人に叩かれてひどい目に遭った!と言われたので、んじゃこうするといいよー、と。

こういう辛い経験を持て余してるのを、癒やす意味もあるんよ。

まあ、ヌンチャクと棒のあいのこみたいな使い方やね。
相手の攻撃に対し、受け流しつつタオルを巻きつける。

抵抗しようともがいても、巻き付けていき…腕を引いたら指折れるし、そのままなら無力化される。
後ろに回り込んで首にタオルかけて終了。

何やったかZさんには分からなかったようで。
あさきさんが補足してくれた。

後ろに回り込む、というのは先程やってた前屈立ちでの切り返しなんやでー、と。

動きが分かれば、どっちの足だろうとできるよ。特性は違うけど、どっちも使えると良いね。


こんな事をやってたら時間が過ぎてしまった。

楽しい!と言ってもらえるのがありがたい話よね。
やった甲斐があるというものよ。

まあ趣味みたいなものだけど、他人の役に立つなら何よりよ。


話も進んで、都合良い時間や場所なども決められそうだし。

だんだん形になってきたなあ。


私も楽しくて、まだ寝付けないけど…寝ないとな。
おやすみなさい。