12月18日(土)競馬ブログまとめ

おおおお!本当に良かったガンじゃなくて!しかも2時間以上待たされて16時過ぎに病院へついたのに家に帰ったのが19時過ぎって・・・3時間じゃん💦しかも昨日のその晩にオーディション音声の作成で睡眠不足。眠いわー!スタートでつまづき加減ですが、今日の夜にたっぷり寝ればいいや。今日もゆるゆるやっていきます。

「”有馬記念前走チェック” 2018年のリブログです」                     「評価上位で決まってるんだよね」                              何が足らないのか。2018年で今より未熟なのは承知ですが、それにしても未だ足りない何かがある。それを引っ張り出せないと大きく勝つことは難しい。トライ&エラーで導くしかなかろう。以下は2年前のリブログです。

皆さんこんばんは

さっそく内枠から

馬券圏内と判断した馬を観て行きます

有馬記念の当日の馬場は

先行有利と見越しての予想とします

当日の馬場を見て変更する事はありますが

たぶん先行有利の馬場でしょう

ただし有馬記念はスタートしてすぐコーナーですので

①~⑧番までの馬番で前に行く馬を馬場有利とします

1枠②番クリンチャー

騎手は福永

前走は凱旋門賞ですが

日本での前走は天皇賞春

休み明け

この日の京都の馬場は内馬場が良く先行有利とあります

この時 乗ったのが三浦

この騎手にしては割とスムーズな競馬ができた

0.1差ですし馬券圏内ですが1着はどうか

評価を若干下げます

能力☆

枠順☆

馬場☆

騎手☆

2枠③番モズカッチャン

騎手はM・デムーロ

前走はエリザベス女王杯

この日の京都の馬場は差し有利

その中で先行し休み明けで

0.5差離されましたが内容は上々

1着候補

1番強い先行馬候補

能力☆

枠順☆

馬場☆

騎手☆☆

2枠④番マカヒキ

騎手は岩田

前走は天皇賞秋

この日の東京の馬場は

内で脚を溜めて差し切るのが勝ちパターンとあります

ある程度 前にいる事も条件でした

位置取りも厳しかったが ほとんど伸びず

1着は難しいと見ますが

札幌記念は馬場が重かったが差し決着での差し

枠順☆

騎手☆

3枠⑤番パフォーマプロミス

騎手はC・デムーロ

前走はアルゼンチン共和国杯

長距離がいいタイプ

この日の東京の馬場は

内で脚を溜め差して来る馬・先行馬が有利の馬場

前走はスローで内容は悪くない

それでも1着はどうか

馬券圏内には一考だが

人気になり過ぎの面も

騎手☆

枠順☆

3枠⑥番サトノダイヤモンド

騎手はアヴドゥラ

前走はジャパンカップ

この日の東京の馬場は

先行有利・内で脚を溜めた差し馬が有利とあります

4角で仕掛けてはいるが

直線追い比べでシュヴァルグランに負けた内容が物足りない

金鯱賞はスローペースで良く差して来ていることから

馬券圏内ではあるが1着はどうか

能力☆

騎手☆

枠順☆

4枠⑧番ブラストワンピース

騎手は池添

前走は菊花賞

休み明け

この日の京都の馬場は

前目で内目にいる馬が有利とあります

内枠にいたのに大外ぶん回しで

後方からの競馬で良く差して来ていると思います

この馬はダービーで前が大きく詰まって

そこから伸びてきています

大きな不利でした

しかし古馬を撃破するには

脚余しの勢いが欲しかったですが

ダービーは不利がなければ勝ち負けでしたし

今回は斤量が有利

好勝負する可能性は残っている

能力☆

騎手☆

枠順☆

馬場☆

6枠⑪番ミッキーロケット

騎手はマーフィ

前走は天皇賞秋

この日の東京の馬場は

内で脚を溜めて差して来るのが勝ちパターンとあります

伸びかかって止まった

距離が短かった

しかも休み明けだった

あるいはという走りだったですが

あの止まり方だと1着はどうか

 天皇賞春は4コーナーまで窮屈で

和田が進路を探し明らかに追い出しが遅れている

この日の京都は先行有利で

4角では位置取りが悪かった

それで0.2差なら面白い1頭

天皇賞秋の失速を見ると距離は長い方がいい

一発あるかもしれないが外枠ですし

やはり1着はどうか

能力☆

騎手☆

6枠⑫番レイデオロ

騎手はルメール

前走は天皇賞秋

前走は位置取りも完璧で

昨年のジャパンカップのレースぶりから好勝負

馬場に対して強い競馬をしたとはいえず

実力的に1着はあるが

取りこぼす可能性も十分

それでも1番強い自在性のある馬

この外枠がどう影響するか

能力☆

騎手☆☆

7枠⑭番キセキ

騎手は川田

前走はジャパンカップ

秋4戦目は楽ではないはず

ここで人気になるのはわかっていた

脚質的には有利だが

外枠だし 果たして逃げるのか

先行するのか

いずれも馬場には恵まれていた

今回もプラスに働くのですが

どこまでやれるか

菊花賞馬ですし1番強い先行馬候補とはします

能力☆

騎手☆

馬場☆

8枠⑮番シュヴァルグラン

騎手はボウマン

前走はジャパンカップ

ラストで伸びてサトノダイヤモンドとの現時点での能力差は

示しましたし有馬記念がピークと考えておりましたが

まさか8枠⑮番とは

評価を下げざるを得ません

レイデオロより条件が上回る馬が

馬券のポイントと考えていた有馬記念

1頭は決まりました

もう1頭が決まらない場合は⑫番レイデオロを入れた

3連単マルチ2頭軸8頭流しとするか

リベロ馬券で行くか

1頭軸で行くか(2着以内で馬単マルチ)

オッズを見て妙味がある馬券を購入します

買い方は当日決めます

「朝日杯FS 馬連④⑬が4倍以上で購入か」「穴馬が微妙」                  オッズを確認しながら書いてます。セリフォスとジオグリフは強い競馬で勝ち上がってきています。                                   ダノンスコーピオンも悪くないのですが、大味な競馬をしていて、陣営が多頭数への不安を漏らしており、そこで引いたのが、4枠⑦番。もちろん能力はありそうなので、馬券になる可能性はありますが、外に馬がいない状態のほうがいいかもしれません。単勝では4人気ですが、やはり馬連では3人気に押されている。

現在単勝3人気のドウデュースは武豊騎手でもピンとこない。しかし、もし、このレースで勝つことができたら、話題になっていないのですが、ホープフルSはまだですが、2歳GⅠは完全制覇だし、また全GⅠ奪取に向け、レジェンドの武豊にとって勲章が増えます。しかも2戦とも1800mですので、意外な新味が1600m出る可能性もある。それでも上位2頭には敵わないのではないか。勝ったら素直に言えるかわかりませんが、武騎手にはおめでとう!と言いたい。

注目していたアルナシームですが、当初は福永騎手が騎乗予定でしたが、池添騎手にチェンジ。かなりかかるタイプだけに、そこをうまくコントロールできるか。一発はありますが、信頼するまでは行かない。それでも穴をあけるなら幸騎手、吉田隼人騎手、和田騎手あたりかなと感じますが、確信に近いものはありません。

上位人気2頭のワイドは2倍台ですので妙味なし。馬連④⑬はかろうじて4.0倍。購入するにはこれが限界。3倍台で馬連では妙味がない。4倍以上でこのレースを買うかどうか。無理はしないで有馬記念とホープフルSに絞るかもしれません。今年は中山が回収率302%とダントツですので、相性も考えるとその選択はありだ。

「12月18日(土)中山 中京 阪神 芝の馬場状態 朝日杯FSの見解」

12月18日(土)中山。稍重。Aコース。中山の馬場は内外差なし。

12月18日(土)中京。最終週。稍重。Bコース。9Rから良馬場。                中京の馬場は最終週ですが先行有利。

12月18日(土)阪神。稍重。Bコース。7Rから良馬場。                 阪神の馬場は内が荒れていて内から7頭あたりが伸びるポイント。内外差なし。

5R パンドレア 先行馬が残る中、中団から直線で仕掛けると鋭く伸びて差し切った。ラストは持ったままで500万はもちろんOPでも面白いのではないか。

さて、明日の朝日杯FS。3枠④番セリフォスと7枠⑬番ジオグリフが強いという結論は変わりません。馬場状態を見るとどうやら内から7、8頭目が伸びています。Bコースは使っていますが内が荒れている証拠です。最内は伸びませんが、それでも先行馬が残っているのはいい馬場を選んでいるからではないかと。先行馬が勝ったレースは内から5頭目と8頭目。この辺を通る馬がやはり勝ち負けするということでしょう。2頭の間に入っているなら、一流騎手、信頼できる騎手を加味すると、4枠⑥番オタルエバー、4枠⑦番ダノンスコーピオン、5枠⑧番プルパレイ、つまり幸騎手、松山騎手、M・デムーロ騎手あたりが3着内では面白いかもしれませんね。それでもセリフォスとジオグリフの一騎打ちムードかなと考えております。妙味ある馬券が見つかれば買うし、馬連④⑬が4倍以上でも買い。今回はこの2頭以外で、距離が伸びていい馬を見つけることができなかったので、ピンとこなければ見送りです。また明日。

今日は朝からかなり寒く、日本海側や北の方では雪が多く積もったようですし、納得の寒さなのですが、朝は新宿で8時で3度しかありませんでした。睡眠不足でしたし、少し疲労が残っていたせいか、ずっと頭痛がありました。手がしびれたり、血流が悪くなっているんだろうなと。ということで、家に帰ってからすぐにお風呂を沸かし、湯たんぽも入れ仮眠をとったら少し復活。声の仕事も近いので、明日はゆっくりさせていただこうかなと。今日は早く寝て体を復活させ、元気な体を取り戻そう。それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?