5月29日(日)競馬ブログまとめ

今日は早朝に叔父の墓参りに行ってきました。

しかし、あまりにも早すぎて開門しておらず

母を少し歩かせる事になってしまい申し訳なかったです💦


さて、今日の競馬3記事を振り返ってみましょう。


日本ダービー 確定要素と不確定要素

「確定要素」

最近ずっとチェックしている項目。

「能力」「枠順」「当日の馬場」です。


イクイノックス、ドウデュースの能力上位は確信。


ダノンベルーガも勝つ可能性のある馬ですが、

前走の内容が少し引っかかります。


何度も書くようで恐縮ですが

確かに馬場の悪いところを通らされています。


外に出そうとするも

福永とルメールに外からブロックされた形で

出せなかった。


それでも4着に来ているので能力はあるのですが、

負けて強しという内容ではなかった。


しかも世間では馬場の悪い所を通ったし、

東京コースならと多くの人が考えてますので、

そこまで信頼できるかなと。


ピースオブエイトはちょっと人気なさすぎですね。

これをどう捉えるか。

パドックを見て取捨選択をするかもしれません。


次に枠順ですが、

ピースオブエイトは3枠⑤番の絶好枠で問題なし。


しかし、イクイノックスは大外💦

ドウデュースも7枠、ダノンベルーガは6枠と外目の枠。

今週からCコースに替わるので、

内を通った馬の方が有利。


相手候補のジオグリフも7枠と外枠。

キラーアビリティも8枠。


となると

押さえ候補のアスクビクターモアが

2枠③番でプラダリアが3枠⑥番と有利なので、

間を割る可能性はありそう。


馬場に関しては今日の馬場を見て

判断しますが、

もしも先行有利の馬場ならば

キラーアビリティは買っておきたいし、

同じく先行脚質のアスクビクターモアは

面白い存在になりそうです。


「不確定要素」

「展開」「騎手」

これは確定要素のすべてのピースが埋まった後に

考えますが、展開は読めませんので、

スローペースとハイペースでそれぞれ

シミュレーションします。


騎手に関しては馬の力を

余すことなく発揮させてくれるかです。


ルメールや川田、福永は

上手く乗ってくれると思いますので問題ない。


武豊騎手はレジェンドですが、

追う力が弱いので少し心配。


藤岡佑介騎手も悪くないのですが

信頼度は少し足りない。


池添謙一騎手は追える騎手ですが、

どちらかというと大ざっぱ。


横山武史騎手は先行させると上手いですが、

差し馬での馬群の捌きがまだまだ。


今回は先行馬ですが、

8枠から馬に負担をかけず先行させられるかは

疑問ではある。


田辺騎手はいつもヘラヘラしていて、

リラックスするのはいいのですが

ここぞというときの勝負強さを感じないので

信頼はもう一つ。


展開ハマった時は大穴開けたりするんですけどね。


まあ、こんなところをシミュレーションしておきます。

結論は後ほど。


日本ダービー オッズの歪みはあるのか

「オニャンコポンは買う気なし」

オッズの歪みを見ればオニャンコポンの5人気は

オッズの歪みを感じます。

しかし、力量的にも騎手もどうかと考えているので、

買うつもりはありません。

来たらしゃーない。


現在の印です。


他でおやっと思うのは1人気のダノンベルーガ。

条件が好転するので有力なのですが、

前走は悪い馬場を通ったとはいえ

ラストの伸びを見ると勝つまではどうかなと。

しかも今年のGⅠでは絶不調の1人気。


単勝でも馬連でも1人気ですし、

穴党のインスタントジョンソンのじゃいさんもが本命です。

もちろん押さえは必要な馬で共同通信杯も条件がハマったとはいえ、

強い競馬だったので消すことは考えてません。


東京コースを使って好走している馬のほうが信頼性は高い。


ただ、ちょっと人気し過ぎかなと。


器用さはあるので馬場は不問。


外枠に有力馬が多いので、

先行有利か内外差なしのほうが、

この馬は戦いやすいと思います。


単勝では3人気ですが、馬連では2人気のイクイノックス。

内枠なら本命1頭だったのですが、

まさかの不利な大外8枠⑱番で、

取りこぼしは考えておかねばなりません。

馬は強いと思うし、ダービー狙いのローテーション。


この枠なので差し有利の馬場が理想です。


単勝2番人気で馬連3人気のドウデュース。

前走の皐月賞はかなり後から行きました。


私はまた後方からの差しに回るのではないかと。

そうすると差し有利の馬場なら

この馬にはプラスと考えます。


ジオグリフは単勝も馬連も4人気。

これは皐月賞馬なのにこの人気は

オッズの歪みと見てもいいかもしれません。

この馬も切れません。


オニャンコポンがオッズの歪みを感じます。

この馬が単勝5人気?

一流騎手が乗っていたり、能力を見せつけているレースがあれば、

触手も伸びますが、

これはちょっと人気し過ぎなのでは。

来たらしゃーない馬でしょう。


ピースオブエイトがかなり人気がない。

現在単勝12人気。

これは逆に先行有利ならば絶対買っておきたい。

もちろんパドックが良ければの話ですが。


この馬は2戦連続で差を詰められながら

そのあと突き放す強い競馬。

弱いわけがない。

勝つまではわかりませんが、

2400mでも先行有利の馬場なら

見せ場は作るはずです。


差し有利の馬場でも押さえで

積極的に買いたい馬です。


他は順当かなと。


あえて言うなら

前走は出遅れて自分の本来の先行することが出来なかった

キラーアビリティ。

8枠⑯番から果たして”!?

先行有利の馬場なら押さえておかないといけない馬です。


元中日ドラゴンズの山本昌広さんは相手本線で

マテンロウオリオンを入れておりましたが、

マイルでは切れるかもしれませんが、

この距離ではどうかと。

買うつもりはありません。

来たら仕方ないです。


とにかく当日の馬場を早く把握すること。

そこからが本当の勝負。


日本ダービー パドック&結論 返し馬追記(消えたやつ)大本線的中です!

今日の東京の馬場は先行有利。

それを考えると本命は馬場にあった馬が優先となりますので、

が本命。


ではパドックを見てみます。

2枠③番アスクビクターモア 厩務員さんに甘えて少し子供っぽい

3枠⑤番ピースオブエイト やや力みがあるか。勝負根性とみるか入れ込みと見るか

3枠⑥番プラダリア ゆったりしているが、少し元気ないかも

4枠⑦番オニャンコポン リラックスしていてまずまず

6枠⑫番ダノンベルーガ ゆったりしているし、まずまず

7枠⑬番ドウデュース -6キロ。やや細身だが仕上げてきた馬体。まずまず

7枠⑮番ジオグリフ 堂々としているし、まずまず

8枠⑯番キラーアビリティ 気合いもちょうどいい。巻き返しあり

8枠⑱番イクイノックス -8キロ。落ち着いているし、まずまず


飛び抜けていい馬は見当たりません。


先行有利の馬場だとイクイノックスは不利な枠が確定。


結論は返し馬を見てから出します。


ごめんなさいコメント消えちゃった。


後で結果報告します。


⑬⑱から⑫⑮本線、⑤から馬連。



改めて書いておきます。

返し馬は

2枠③番アスクビクターモア 動きが少し硬い?

3枠⑤番ピースオブエイト 気合いそのまま。悪くない。

3枠⑥番プラダリア リラックスしていてまずまず

4枠⑦番オニャンコポン リラックスしてまずまず

6枠⑫番ダノンベルーガ ゆったりしていい感じ

7枠⑬番ドウデュース 落ち着いていていい感じ

7枠⑮番ジオグリフ 首を少し振っているが悪くない

8枠⑯番キラーアビリティ 少し首が高くテンションが上ってきた

8枠⑱番イクイノックス ゆったりしていていい感じ


返し馬はダノンベルーガ、ドウデュース、イクイノックスの3頭が良かった。


「日本ダービー 本命中心こだわり実況」

今日の馬場は 先行有利。

ということで本命はピースオブエイトにしようかと考えたのですが、

力量的にどうかということもあり、パドックも力み気味で

すっ飛んでもおかしくなかったので、

当初の予定通り本命はドウデュースとイクイノックスの2頭としました。


果たして馬場を読んで的中を果たせたのか。

もう結果を知っている方で勝った方はもちろんのこと

まだ結果を知らない方も、解説しながら実況をしておりますので

どうぞこちらでお楽しみください。


本命中心こだわり実況‼️日本ダービーhttps://youtu.be/iSsUU6NMNO0

「ダービーを振り返って」

今日のダービーの結果はいかがでしたか。


勝っても負けても競馬を楽しめましたか。

次を勝つために必要なのは、レースを検証すること。


馬の本当の力量を把握するためにも

ぜひこちらの動画をご覧ください。


必ず皆様の今後の予想に役立つはずです。


日本ダービーを振り返ってhttps://youtu.be/KIDxp1-XIkM

「5月28日(土)29日(日)新潟 東京 中京 芝の馬場状態」

5月28日(土)新潟。Bコース。稍重。7Rから良馬場。内馬場は相当荒れている。

5R 未勝利 1800m 差し決着 中団 外から8頭目 1人気

7R 未勝利 1600m 先行後 馬場の真ん中 4人気

9R 500万 1200m 先行決着 逃げ 外から5頭目 4人気 

10R 500万 2400m 後方5番手 馬場の中央やや外 7人気

12R 500万 1200m 先行決着 馬場の中央から外 8人気

新潟の馬場は内馬場がかなり悪く内外差なし。


5月28日(土)東京。Cコース。(先週まではBコース)

3R 未勝利 1800m 先行前 内から3頭目 1人気 レーン

5R 未勝利 2000m 先行後 最内 2人気 横山武史 

6R 500万 1400m 少頭数 差し決着 中団 内から5頭目 4人気 戸崎

7R 500万 2400m 少頭数 最後方 内から6頭目 1人気 ルメール

10R 1000万 1600m 少頭数 出遅れ 先行決着 先行後 内から4頭目            

                4人気 戸崎  

東京の馬場は内外差なし。


5月28日(土)中京。Aコース。 

3R 未勝利 1400m 逃げ 最内 2人気

5R 未勝利 2200m 少頭数 出遅れ 差し決着 後方4番手 馬場の真ん中 1人気

6R 500万 1600m 少頭数 中団後 内から8頭目 1人気 川田

7R 500万 2000m 少頭数 先行決着 先行後 内から3頭目 2人気 岩田望

9R 1000万 2000m 少頭数 出遅れ 差し決着 後方2番手 4角中団                

                内から8頭目 4人気 岩田望

11R GⅢ 1200m 差し決着 中団 内から6頭目 1人気 松山      

中京の馬場は差し有利。


5月29日(日)新潟。Bコース。

内馬場は壊滅的に悪く直線では馬場の真ん中より外で競馬している

2R 未勝利 1200m 先行決着 先行後 馬場の真ん中 15人気

6R 未勝利 2200m 少頭数 先行決着 先行後 馬場の中央やや外 2人気

9R 500万 2000m 中団 馬場の中央やや外 3人気

10R 1000万 1200m 先行前 馬場の真ん中やや外 5人気

11R 500万 1600m 先行決着 先行後 馬場の真ん中から外 2人気 

新潟の馬場は内馬場は悪く馬場中央から外の勝負。先行有利。


5月29日(日)東京。Cコース

4R 未勝利 1600m 中団前 4角先団後 内から4頭目 5人気 松山

7R 500万 1800m 少頭数 先行決着 中団 4角先団 内から5頭目 

               2人気 内田博     

8R 1000万 2400m 少頭数 中団 内から8頭目 1人気 ルメール

10R 1600万 1800m 逃げ 内から2頭目 6人気 池添

11R GⅠ 2400m 差し決着 中団後 大外から2頭目 3人気 武豊

12R GⅡ 2500m 先行決着 先行後 内から3頭目 2人気 浜中 

東京の馬場は先行有利。

日本ダービーは大本線で的中。

しかも先行有利だったことから大外のイクイノックスが

不利だったことを考えれば、⑬→⑱は厚めに買うべきでした。

そしてまさかの悲劇もありました。

それは明日のブログで書きます。


パドックは抜けた馬はいなくて

返し馬で特によく見えたのが

ドウデュース、イクイノックス、ダノンベルーガでした。

なので皐月賞では馬場も展開も恵まれたジオグリフは

切っても良かった。


凱旋門賞に登録しているドウデュースは、

皐月賞ではある程度は前にいないと厳しい流れ。

その中で後方からの競馬で全く勝つ気のない競馬内容。

しかもラストの脚は秀逸でした。


凱旋門賞に出走するなら狙いはダービーは明白。

そこの予想もバッチリでした。


イクイノックスも皐月賞では強い競馬でした。

大外枠から脚を使って先行。

東スポ杯以来のGⅠ初挑戦で直線では一度グイッと抜け出し、

能力の高さを示していました。


先行有利の馬場だったことで

2枠③番アスクビクターモアも先行して3着は納得。


4着はダノンベルーガ。能力上位ですが、

皐月賞では確かに馬場の悪いところを通りましたが、

ラストの伸びはもう一息で1人気は人気し過ぎなのでは

と考えていました。


まあ、とりあえず的中できてよかった。

ダービーで勝つというのは格別ですからね。

来週の安田記念も頑張ります。


5月29日(日)中京。Aコース。

4R 未勝利 1600m 中団前 内から10頭目 2人気 

5R 未勝利 2000m 先行後 内から2頭目 1人気

8R 1000万 1400m 中団 内から5頭目 10人気    

10R OP 1400m 逃げ 最内 6人気

11R OP 2000m 少頭数 先行決着 逃げ 最内 5人気

12R 1600万 1200m 先行決着 逃げ 最内 2人気        

中京の馬場は先行有利。


ダービー的中は格別ですね。

さて、今日はこれからオーディション音声を録音しなくてはいけません。

しかもその前に野菜スープをミキサーでどろどろにする作業も💦

今日は最高に良い気分です。

また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?