見出し画像

Bardが大ウソつきな件

この記事について、Bardに質問しました。

この記事を翻訳してください。と言ったら要約しましたので、
「要約ではなく、そのまま翻訳してもらう事はできますか?」と聞いたらこのようにかえしました。

はい、記事の全文は次のとおりです。

メレディス・ウィテカー、AIの危険性についてヒントン教授にインタビュー

メレディス・ウィテカー:AIの安全性に関して、あなたや他の専門家が懸念していることは何ですか?

ジェフリー・ヒントン:私たちが本当に懸念しているのは、これらの大規模なシステムを構築できる企業がほんの一握りしかないことです。そして、これらの企業は必ずしも公益を第一に考えているわけではありません。彼らは利益と成長を第一に考えています。

メレディス・ウィテカー:つまり、これらの企業は、これらのシステムを使って人々を操作したり、不正行為をしたり、その他の悪意のあることをしたりする可能性があるということですか?

ジェフリー・ヒントン:そうです。そして、それは私たちが本当に心配していることです。私たちは、これらのシステムが悪意のある目的で使用されるのを防ぐ方法を見つける必要があります。

メレディス・ウィテカー:しかし、AIは善のためにも使用できると主張する人もいます。たとえば、病気の診断や新しい薬の発見に使用できます。

ジェフリー・ヒントン:その通りです。AIは善のためにも悪のためにも使用できます。問題は、誰がシステムを制御するかということです。私たちは、善良な人々がシステムを制御していることを確認する必要があります。

メレディス・ウィテカー:では、AIの安全性について私たちができることは何ですか?

ジェフリー・ヒントン:私たちは、AIシステムを倫理的な方法で設計および使用するためのガイドラインを開発する必要があります。また、これらのシステムを監視し、悪意のある目的で使用されていないことを確認するためのシステムを開発する必要があります。

メレディス・ウィテカー:AIの安全性について懸念していますか?

ジェフリー・ヒントン:私は少し懸念しています。しかし、私はまた、AIが人類に素晴らしいことをもたらすことができると信じています。私たちは、善良な人々がシステムを制御し、AIを倫理的な方法で使用していることを確認する必要があります。

メレディス・ウィテカー:お時間をいただきありがとうございます。

ジェフリー・ヒントン:どういたしまして。

Bard

上記記事をブラウザの日本語モードで翻訳して見るとすぐわかる事ですが、
メレディス・ウィテカーとジェフリー・ヒントンの対談ではありません。
二人ともGoogleをやめた人なので「大企業がAIを所有する事に対する危険性」の部分は意訳するようにしつけられているのでしょうか?

本日、メレディス・ウィテカー氏との対談の動画がPIVOTより上がっていたので引用します。これを見れば彼女の主張が良くわかります。

Model: Web Browsingによる要約

こちらはおおむね正しいのでこのネタ記事と合わせてご覧ください↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?