見出し画像

久しぶりのおでかけ。実技の講義をしてきました。

実技の講義あれこれ

久しぶりに、新幹線にのっておでかけ。

zoomで定期開催しいてる鍼灸勉強グループ『鍼灸すみっコぐらし』の実践会でした。

zoomも講義は本当に便利なんだけど、たまには実践会やりたいよねえ。この会は、若い方が多く、とっても楽しいです。

私の立ち位置は、基本的に応援団。
なんてかさ、もう自分が前にでるっていうよりは、若手の応援団に回りたいのよ。婆さんだから(^^)

☆『鍼灸すみっコぐらし』実践会



今回は応援団としてちょいとばっかり実技指導の講義もさせていただきました。

鍼灸実技は加堂先生、私は補足的に臨床で私が使っているお灸のさまざまを紹介。

前日にちょいとリハーサル的にやって、十字灸だけを単独でやると、胸に気滞が残る度が高いと判明。うーむということで、全体を治療した中で取り入れるべきだと実感し、単なる実技というよりは、一連の人を診るやり方をお伝えしました。

マイブームの十字灸。


十字灸

これは胸椎7番を中心とした十字灸です。下の方は鍼をして温石。この部位に十字灸を入れていきます。


この十字灸は本当に応用の幅が大きいです。ただ単独でいれるのは、被験者にとってきついということで、どういう風に取り入れるかうーんと3秒悩み(^^ゞ、みんなで練習してもらうターンをいれるのをやめ、一連の流れで、初めの体表観察からお見せして、仰向けの脉診、腹診、舌診、経穴診と行き、上背部の経穴診そして十字灸のデモ、勘案しながらの中焦下焦背部兪穴処理と、踵からアキレス腱ラインの施術をいれていきました。

ラストには、リクエストでもあった、棒灸実技と灸ペット実技。

実技講義をしているつもりが、面白くなって鼻歌が〜♥️

私は途中で身体をみているのがおもしろくなってきてしまい、鼻歌交じりに施術をはじめてしまい(だって、身体って面白いし、道具としての鍼灸もおもしろいんだもん)、質問されて、ハッと我れにかえる。

督脉の5ばんか7番あたりを中心とした十字灸見せたかったのに、この二つに反応がない。実技モデルとは言え、反応のないものにはやりたくないもんね(やる気がでん)

で、みると、陶道(GV13)、大椎、風門(BL12)あたりに。ううううむ。これほると、多分ほかが出てきて、時間足りるのか?は頭によぎったけど、まあイケイケ。で施灸。

そのあと督脉みると、やっぱりふふふ。7に出てきましたねということで、7(至陽(GV9))も追加して施術。

カルテって言うか、記録をその場でつけてないので、もう半分忘れかけてる。
記録って大事だなあ。参加者の誰かがとってないか聞いてみよっと。

久しぶりの大坂、とっても賑やかでした。ただ、ダッシュでいって、ダッシュでかえりました。新大阪の激コミップルにドン引き。トイレに入るのに10分以上並んじゃったよん。


新幹線だー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?