asai

bizhike(https://bizhike.jp/)でハンズオン支援をやっています…

asai

bizhike(https://bizhike.jp/)でハンズオン支援をやっています! マチマチ→bizhike

最近の記事

ハンズオン支援目線のユーザーインタビュー #SaaSLovers Day6

はじめまして、もしくはお久しぶりです、あるいはいつもお世話になっております。キャスターbizhikeチーム所属の浅井 @akiko_asai3です! 普段はB2Bマーケティングのハンズオン支援サービス「bizhike」にて、hiker(コンサルタントやコンテンツディレクター的な役割)という立場で、SaaSをはじめとするクライアントのマーケティング支援をしています。 光栄にも #SaaSLovers アドベントカレンダーの6日目をつとめさせていただき、約半年ぶりにnoteを書

    • 「会わない」メンバー同士のチームワーク向上へ。bizhikeがTシャツデザインに込めた想い

      こんにちは!bizhikeの浅井(@akiko_asai3)です。 先日、われらbizhikeチームのオリジナルTシャツが遂に完成したので、完成までの軌跡とTシャツデザインに込めた想いをこのnoteに残したいと思います。 まずは完成したTシャツをご覧ください!ドドン! bizhikeのブランドカラーである「白」と「ネイビー」の2色展開。しかもどちらもバックプリント付きという気合の入ったものになっております。 なぜTシャツ作りをスタートしたのかきっかけはSlack上でのメ

      • 入社1ヶ月の私が人生初のサーベイプレスリリースを成功させられた理由

        bizhike でハンズオン支援をやっている浅井です!2021年9月に入社したばかりの新米社員です。 私が入社してはじめて取り組んだのが、「bizhikeの認知拡大を目的としたサーベイプレスリリース」。今まで事業提携のリリース等は書いたことがあったものの、実際に調査を行ってプレスリリースを出すというのは未経験でした。正直「なんもわからん!」と手探りで進めていました。 それでもなんとか入社から約1ヶ月後にリリースを発表! チームリーダーの山本さんにも「顧客の課題に迫るいい

        • 近所付き合い皆無の私が、ご近所さんと「オンライン井戸端会議」してみた

          ご近所SNS「マチマチ」の浅井と申します。 3月末からコロナの影響で完全に在宅勤務になり、縁もゆかりもない関東で一人暮らしをする私は寂しさにやられてしまいました。 zoomなどで会社のメンバーや友達と話したり、お酒を飲んだりはするのですが、何となく満たされない感覚。 そのもやもやを解消するために、もともと地域に知り合いが1人もいない私が、ご近所さんと「オンライン井戸端会議」なるものをやってみました。その時の話と、その後の変化を書こうと思います。 「オンライン井戸端会

        ハンズオン支援目線のユーザーインタビュー #SaaSLovers Day6

        • 「会わない」メンバー同士のチームワーク向上へ。bizhikeがTシャツデザインに込めた想い

        • 入社1ヶ月の私が人生初のサーベイプレスリリースを成功させられた理由

        • 近所付き合い皆無の私が、ご近所さんと「オンライン井戸端会議」してみた

          NHKで紹介された「災害時のSNS活用事例」

          マチマチの公共政策担当の浅井です。 先日の台風・大雨の被害を受け、現在多くの自治体で住民への避難指示のあり方や避難所の運営について議論が行われる中、12/3(火)に放送されたNHKニュース「首都圏ネットワーク」で、災害時に住民間で情報交換し避難を促すサービスとしてマチマチが紹介されました。 放送内容についてご紹介しながら、SNSを使った新しい防災の取り組みについてご説明します。 地震発生時の死因の大半は火災、住民同士の情報共有が重要に 首都圏直下型地震の際の死因の大半は

          NHKで紹介された「災害時のSNS活用事例」

          マチマチを活用した災害時の助け合い

          こんにちは。マチマチの浅井です。 地震や大雨、台風など自然災害の多い日本。何かあるたびに「ご近所同士の助けあいが大切だ」という声があがりますが、実際に助け合おうとするとなかなか難しいのが現状です。 この記事では、なぜ地域での助け合い(共助)が難しいのか?について考えると同時に、災害時にインターネット上で実際に起こった共助の事例についてご紹介します。 災害時の地域の助け合いが難しい災害時をはじめ、困ったときに近隣の住民同士で助け合うことは今後ますます重要になります。 し

          マチマチを活用した災害時の助け合い