グラレコ__2_

イベントグラレコ始めました


趣味でイベントのグラレコをやってます。2月に始めたので、まだたった1ヶ月程度ですが、グラレコが楽しくて仕方ない!まだまだ修行中でうまく描けないこともありますが、2019年2月〜3月に描いた5件のグラレコを記録のためにまとめておきます。

参加するイベントのジャンルは、仕事関係(主にLINE WORKSユーザーコミュニティ)&私個人の興味なのでまちまちですが、Technology/SaaS/Community/Marketing界隈のイベント多めです。

グラレコを始めたきっかけ

参加したイベントでグラレコを描いている方を見かけて感動し、自分もやってみたいと思い立ったのが最初。ちょうど仕事でも導入事例のユーザーインタビューを頻繁にしていた時期で、テキストできっちり仕上げる導入事例以外にも、カジュアルな表現で話の内容をわかりやすく伝える方法がほしいなと思っていたところでした。これは役に立つのでは!?と思い、「Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書」を買って、見よう見まねで早速始めてみました。

こちらが最初に描いたグラレコ。最初はコピックを持ってなかったので、万年筆と普通の水性サインペンで描いてます。

水性ペンは重ねると色が滲むことがわかったので(←当たり前ですw)、色々なところでオススメされていたコピック チャオを購入し、準備万端。いざ!とばかりに色々なイベントに顔を出してグラレコする、というのを開始しました。その記録がこちらです。

2019年2月〜3月のグラレコまとめ

ewoman 主催 一橋EMBA 体験講座vol.3(2019/2/15)
ewomanが主催する、一橋(ICS)EMBA体験講座(全4回)のうち3回目。『ストーリーとしての競争戦略』で著名な楠木建先生が自ら戦略を語るという豪華なイベント、というか授業に参加してきました。

英語のクラスで、戦略とユースケースがメインだったので、とてもグラレコでは表現しきれない・・・!ですが、なんとかエッセンスだけでも残そうと頑張ってみたものです。

ちなみにこの体験講座シリーズ、このクラスも他のクラスもとても刺激的な内容で、ふだんの業務ではなかなか得られない、自社のビジネスがどんな進化の過程に位置付けられるのか、俯瞰的&経営目線な理解が得られて大変面白かったです。

LWUG Developers #1 Bot!! Motto!! (2019/2/18)
私も運営に関わっているLINE WORKSのユーザーコミュニティ「LWUG」のDevelopers Meetupキックオフがちょうどあったので、グラレコ担当として張り切ってグラレコしました。プレゼンあり、チャットBot作成の実演あり、パネルディスカッションありのバラエティ豊かな内容で、場の臨場感を伝えるのに工夫したりしました。

DevRel/Community #1 「コミュニティ運営 秘伝のタレ」(2019/2/25)
デベロッパー向けのコミュニティの運営についてのMeetupの1回目に参加。キャッチーなテーマで描いてて楽しかったのですが、飛び込みLTの人数を見誤り、最後のLTを記録できなかった・・・。手描きはこういう時に痛いですね。iPad Proほしい!!

Customer Success Cafe ~box、Slack、Adobeの事例から学ぶ、グローバル・カスタマーサクセス~(2019/3/4)
こちらは名だたるグローバルSaaS企業のカスタマーサクセスのノウハウを惜しげも無く披露してくれるという、密度の高いイベントでした。内容が濃すぎて&途中で私自身の興味が先行しすぎて、グラレコ的にはイマイチな結果。スペース配分がうまくいかなかったり、大事な発言ポイントを記録しきれなかったり。スライドでなく、発言の内容にフォーカスすべきだったな、というのが反省点です。でも登壇者の方にはとても喜んでいただけたのが幸いでした。

LWUG in Osakaキックオフ(2018/3/8)
こちらは私がコミュニティの運営をつとめているLINE WORKS USER GROUP(LWUG)の大阪でのキックオフイベントのグラレコ。当日は司会をやっていたので、後日描いたものです。ブランドカラーの緑多め。やっぱり文字が多いとみづらいですね(3枚目)。

こちらも、当日参加できなかった方からも、まるで参加しているような気分になれました、と言っていただけたのが嬉しかったですねー。

おまけ:参加したけどグラレコしなかったイベント

「働き方を考えるカンファレンス at will work」(2019年2月20日)
会場のスクリーンで、パネルディスカッションのグラレコがリアルタイム投影されてました。パネルでこういうのやってくれると、ほんっとわかりやすいですね!私もいつかやってみたい。

CMC_Meetup vol.11「ステークホルダーの理解を得るには」(2019年3月13日)
珍しく登壇者側(LT)だったので、グラレコはお休み。LWUGの立ち上げの話をさせていただき、他の皆さんの話も聞けて、たくさん刺激いただきました。

まとめ

・気づけば週イチ(以上)のペースでイベントに参加してグラレコするのがもはや習慣になっている
・イベント終わった後、深夜に色ぬりして仕上げるのは体力的にしんどいけど、グラレコは楽しい
・グラレコすると、登壇者の方に喜んでもらえるのが嬉しい
・グラレコすることで自分の理解と記憶の定着にもなるので役に立つ
・まだまだリアルタイムのグラレコ、模造紙グラレコはハードルが高いけど、いずれやってみたい

今後も楽しくグラレコしていきたいと思いますので、イベントグラレコ需要ありましたらぜひお声がけください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?